





南部鉄道
南部鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
南部鉄道(なんぶてつどう)とは、かつて青森県八戸市の尻内駅(現八戸駅)とその西方にある三戸郡五戸町の五戸駅との間を結んでいた鉄道路線およびその運営会社である。
昭和初期に開業したが、1968年5月16日に発生した十勝沖地震によって全線に壊滅的な被害を受け、復旧しないまま廃止となった。会社は鉄道廃線後、社名を南部バスに変更し、バス専業の会社として存続している。
なお、マスメディアなどで南部縦貫鉄道(現・南部縦貫)のことを「南部鉄道」と誤記することがあるが、両社の間に全く関係はない。
昭和初期に開業したが、1968年5月16日に発生した十勝沖地震によって全線に壊滅的な被害を受け、復旧しないまま廃止となった。会社は鉄道廃線後、社名を南部バスに変更し、バス専業の会社として存続している。
なお、マスメディアなどで南部縦貫鉄道(現・南部縦貫)のことを「南部鉄道」と誤記することがあるが、両社の間に全く関係はない。
南部鉄道 路線
詳細南部鉄道 駅
詳細尻内 | |
路線名 | ■南部鉄道 |
運営会社 | 南部鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1968年 |
五戸 | |
路線名 | ■南部鉄道 |
運営会社 | 南部鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1968年 |
地蔵岱 | |
路線名 | ■南部鉄道 |
運営会社 | 南部鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 不明 |
志戸岸 | |
路線名 | ■南部鉄道 |
運営会社 | 南部鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1968年 |
豊崎 | |
路線名 | ■南部鉄道 |
運営会社 | 南部鉄道 |
供用開始 | 1960年 |
設置開始 | 1960年 |
設置終了 | 1968年 |
備考 | 駅位置推定 |
七崎 | |
路線名 | ■南部鉄道 |
運営会社 | 南部鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1968年 |
正法寺 | |
路線名 | ■南部鉄道 |
運営会社 | 南部鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1968年 |
張田 | |
路線名 | ■南部鉄道 |
運営会社 | 南部鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1968年 |
県立種鶏場前 | |
路線名 | ■南部鉄道 |
運営会社 | 南部鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置開始 | 不明 |
設置終了 | 1968年 |
南部鉄道 連想キーワード
- 五鉄
- 看板
- 浜市川
- 豊間内
- 五戸川流域
- 豊崎町
- 新車
- 列車
- 四戸
- 志戸岸
- 旧南部鉄道
- 五戸
- 南武線
- 投入
- old
- THE
- スウェーデン
- 鉄道ストライキ
- スウェーデン南部鉄道ストライキ
- ストライキ
- 沖地震
- 青森県
- 十勝
- 昭和45年
- 信号場
- 受託
- 青い
- 八戸
- 開業
- 水
- 食べる
- パリ・オルレアン鉄道
- 西部鉄道
- フランス国鉄
- 扱い
- 駅