





叡山電鉄
叡山電鉄の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
叡山電鉄株式会社(えいざんでんてつ、Eizan Electric Railway Co., Ltd.)は、京都府京都市左京区の出町柳駅から八瀬・鞍馬への路線を運営する鉄道会社。通称「叡山電車」。略称は「叡電」(えいでん)。本社は京都市左京区田中上柳町25番地の3(出町柳駅に隣接)、本店は京都市左京区山端壱町田町14番地の1。
1985年に京福電気鉄道(京福)の完全子会社として設立されたが、1991年11月に京阪電気鉄道(京阪)が筆頭株主となったのち、2002年3月からは同社の完全子会社となっている)。
全国登山鉄道‰会に加盟している。
1985年に京福電気鉄道(京福)の完全子会社として設立されたが、1991年11月に京阪電気鉄道(京阪)が筆頭株主となったのち、2002年3月からは同社の完全子会社となっている)。
全国登山鉄道‰会に加盟している。
叡山電鉄 路線
詳細叡山電鉄 駅
詳細修学院 | |
路線名 | ■叡山本線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
八瀬比叡山口 | |
路線名 | ■叡山本線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 2002年 |
現存 |
出町柳 | |
路線名 | ■叡山本線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
茶山 | |
路線名 | ■叡山本線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
三宅八幡 | |
路線名 | ■叡山本線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
元田中 | |
路線名 | ■叡山本線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
宝ヶ池 | |
路線名 | ■叡山本線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
八瀬遊園 | |
路線名 | ■叡山本線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1986年 |
設置終了 | 2001年 |
一乗寺 | |
路線名 | ■叡山本線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
木野 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1990年 |
現存 |
市原 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
八幡前 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
岩倉 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
京都精華大前 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1989年 |
設置開始 | 1989年 |
現存 |
宝ヶ池 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
鞍馬 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
二軒茶屋 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
二ノ瀬 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
貴船口 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
木野 | |
路線名 | ■鞍馬線 |
運営会社 | 叡山電鉄 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1986年 |
設置終了 | 1989年 |
叡山電鉄 連想キーワード
- プレイバック
- いた
- 叡山電鉄デオ600形
- カレー
- 実相院
- フォルム
- 行者橋
- 白川セントラルハイツ
- 知られています
- 不動産
- 楕円
- デオ732形
- 知恩寺
- 林院
- お祭り広場
- 観光用
- 田中門前町
- 元田中駅
- 楕円形
- 三千院
- 観光電車
- 点灯化
- 運転開始
- 百万遍
- 注目
- モチーフ
- 作者
- 約8分
- 特製品
- 木の根道
- ライト
- ブース
- 販売
- イメージ
- 出版社
- メーカー
- きっぷ
- 月
- 約10分
- 最寄り駅
- 開始
- 運行開始
- 導入
- デビュー
- 会場
- 出口
- nEwGAmE
- 叡山電鉄宝ヶ駅
- 涼風青葉
- コラボフェスタ
- キャラクターパネル
- 掘り出し物
- 参観
- 修学院離宮
- ロケ地巡礼
- 修学院車庫
- 八瀬遊園駅
- 一周
- 楽しかった
- 続編
- 出てきた
- ロケ地
- 宝ヶ池駅
- まい
- 各駅
- 展示
- 見学
- 映画
- 来た
- 訪れた
- 小ネタ
- 東西線
- 終点
- 高寿
- 叡山電鉄貴船口
- 叡山電鉄出町柳駅
- 愛美
- 惚れ
- 通う
- ひえ
- ぼく
- 神社
- 自宅
- 降りて
- 公開
- 向かいました
- 八瀬比叡山口駅
- 新今宮
- おみくじ
- 某氏
- 行ってきた
- 水
- 買う
- 東山湯
- 京都精華大前駅
- デナ21型
- 京都鉄道博物館
- 真っ盛り
- 大阪環状線編
- ポール集電
- 問合せ
- あふれる
- 大学
- 関西
- 階段
- 声
- ケーブルカー
- 事前
- 歩いた
- イベント
- 近い
- 方向
- 参加
- NEW
- み
- 渡る
- 目的地
- 遅い
- 行きました
- 予定
- 川
- 散策
- 踏切
- 放送
- 二ノ瀬駅付近
- 乗車駅証明書
- 交通局叡山電鉄北近畿
- 居ません
- 和泉式部
- メトロ
- いはん
- モミジ
- 紅葉見物
- 見た
- ホームページ
- 終了
- 特別
- 叡山電鉄ライブ
- ICカード乗車券
- 追って
- 猿
- 八瀬駅
- 立ち
- ラッピング車
- 無人
- あく
- むじ
- 貴船川
- 魂
- ぞい
- きんいろモザイク
- GAME
- 失礼
- 妙満寺
- 行って来た
- 特定の
- ツツジ
- 京福電鉄
- 降りる
- こっち
- いわゆる
- 運転手
- 琵琶湖
- かけて
- 致します
- 乗客
- 駅舎
- 所
- 終着駅
- 雰囲気
- 同じ
- 数社
- 比叡山山頂
- フリー
- 徒歩1分
- 関西地区
- 野球観戦
- 息抜き
- 偽叡山電車
- 大組
- 叡山ケーブル
- 比叡山横断チケット
- 鴨東線開通25周年
- 行きたかった
- くら
- 風景写真
- 本当
- 野球
- 主人
- 山門
- ロープウェイ
- お知らせ
- for
- お気に入り
- from
- 良かった
- 有頂天
- 宝ケ池
- 台風
- ラッピング