鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

山陽電気鉄道

山陽電気鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

山陽電気鉄道株式会社(さんようでんきてつどう、英称:Sanyo Electric Railway Co., Ltd.)は、兵庫県神戸市長田区御屋敷通3丁目1番1号に本社を置き、兵庫県南部で鉄道・索道・不動産事業を経営している会社である。
通称「山陽(さんよう)」「山電(さんでん)」。鉄道事業は「山陽電車」の名称で展開している。大証(東証/日本取引所グループ)1部上場(証券コード:9052)。旅客輸送人キロは780百万人キロ(2005年度)となっている。準大手私鉄に分類されている。
かつては直営で神戸市垂水区を中心に沿線都市で路線バスや、沿線都市と他都市を結ぶ高速バスも運行していたが、2011年3月1日に子会社の山陽バスに全面移管された。
スルッとKANSAIでカードに印字される符号はSYである。

山陽電気鉄道 路線

詳細
本線
運営会社山陽電気鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1910年
設置開始1968年
現存
本線
運営会社山陽電気鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1910年
設置開始1952年
設置終了1953年
本線
運営会社山陽電気鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1910年
設置終了1951年
本線
運営会社山陽電気鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1910年
設置開始1954年
設置終了1967年
網干線
運営会社山陽電気鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1940年
現存
神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年
神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年

山陽電気鉄道 駅

詳細
大塩
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
別府
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1991年
現存
山陽魚住
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1991年
現存
尾上の松
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1965年
現存
伊保
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
飾磨
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1991年
現存
高砂
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1991年
現存
的形
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
藤江
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1928年
現存
山陽曽根
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1991年
現存
播磨町
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1991年
現存
西江井ヶ島
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
白浜の宮
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
西二見
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始2004年
設置開始2004年
現存
妻鹿
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
中八木
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
浜の宮
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
江井ヶ島
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
八家
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
東二見
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
亀山
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1991年
現存
山陽姫路
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1991年
現存
荒井
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
西新町
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
現存
須磨浦公園
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1947年
設置開始1957年
現存
月見山
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1910年
現存
山陽垂水
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
設置開始1991年
現存
大蔵谷
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
現存
人丸前
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
現存
舞子公園
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
現存
滝の茶屋
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
現存
東須磨
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1910年
現存
山陽明石
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
設置開始1991年
現存
須磨寺
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1910年
現存
霞ヶ丘
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1964年
設置開始1964年
現存
山陽須磨
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1910年
設置開始1991年
現存
東垂水
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
現存
林崎松江海岸
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1941年
設置開始1991年
現存
山陽塩屋
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1913年
設置開始1991年
現存
西舞子
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
現存
西代
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1910年
現存
板宿
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1910年
現存
電鉄須磨
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1910年
設置終了1990年
須磨浦公園
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1947年
設置終了1956年
電鉄塩屋
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1913年
設置終了1990年
電鉄垂水
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
設置終了1990年
電鉄明石
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
設置終了1990年
電鉄林崎
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1941年
設置終了1990年
魚住
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置終了1960年
電鉄魚住
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1961年
設置終了1990年
本荘
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置終了1990年
電鉄別府
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置終了1990年
尾上の松
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始不明
設置終了1964年
備考駅位置推定
電鉄高砂
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置終了1990年
電鉄曽根
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置終了1990年
電鉄飾磨
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置終了1990年
電鉄亀山
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置終了1990年
電鉄姫路
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置終了1953年
電鉄姫路
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1923年
設置開始1954年
設置終了1990年
手柄
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1958年
設置開始1958年
現存
電鉄兵庫
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1910年
設置開始1952年
設置終了1967年
電鉄兵庫
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1910年
設置終了1951年
長田
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1910年
設置終了1967年
五色山
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
設置終了1950年
歌敷山
路線名本線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1917年
設置終了1963年
広畑
路線名網干線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1940年
現存
平松
路線名網干線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1942年
現存
山陽天満
路線名網干線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1941年
設置開始1991年
現存
山陽網干
路線名網干線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1941年
設置開始1991年
現存
西飾磨
路線名網干線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1940年
現存
飾磨
路線名網干線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1940年
設置開始1991年
現存
電鉄飾磨
路線名網干線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1940年
設置終了1990年
夢前川
路線名網干線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1940年
現存
電鉄天満
路線名網干線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1941年
設置終了1990年
電鉄網干
路線名網干線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1941年
設置終了1990年
西代
路線名神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年
高速長田
路線名神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年
大開
路線名神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年
新開地
路線名神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年
高速神戸
路線名神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年
西元町
路線名神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年
元町
路線名神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年
花隈
路線名神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年
三宮
路線名神戸高速線
運営会社山陽電気鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
設置終了2009年

山陽電気鉄道 連想キーワード

  • 言葉
  • 姫路
  • 話題
  • 宮城市
  • 難しい
  • 宮城
  • 盛岡
  • 仙台
  • 東二見駅
  • ふた
  • 大塩
  • 山陽電気鉄道最新型
  • 車両6000系
  • 阪急神戸三宮駅
  • 訪問駅
  • 山陽
  • 入線
  • 沿線
  • ホーム
  • 場所
  • 阪神梅田駅
  • 改札窓口
  • 阪神神戸三宮
  • 魚住村
  • 魚住町
  • 阪急神戸三宮行き
  • 魚住駅
  • エンコード
  • KANSAIカード
  • 主な
  • 明石市
  • 指す
  • 因み
  • 名前
  • 概要
  • 広い
  • 発売
  • ホームページ
  • 地域
  • JR東日本
  • まち
  • 購入
  • 違い
  • ご覧
  • 画像
  • 地名
  • 記事
  • 魚住
  • エスコートカード
  • 姫路行き
  • 西島
  • 変わる
  • 阪神電気鉄道
  • 姫路市
  • 詳しく
  • 停車駅
  • ダイヤ改正
  • 行き
  • ください
  • 発車
  • 発表
  • 宇治川電気
  • 山陽電気鉄道3000系電車
  • 投稿時
  • 株主優待券
  • 快速
  • 道路
  • 終了
  • 神戸姫路電気鉄道
  • 西新町
  • 山電
  • 価格
  • 送料無料
  • 株主優待乗車証
  • チラシ
  • 別府
  • 山陽バス
  • 山陽電鉄3050系
  • 運用
  • セット
  • 新マーク
  • 東二見
  • 見合わせている
  • 鹿児島間
  • 離脱
  • 運転
  • 月見山駅
  • 文章
  • 混雑時
  • 案内
  • 電源
  • 携帯電話
  • 交通局
  • 変更
  • 鉄道
  • 山電本線
  • 直通特急
  • 併用軌道区間
  • 探訪
  • 見学
  • 長田
  • 五色塚古墳
  • 電鉄兵庫
  • 山陽電鉄本線
  • 旧線跡
  • ロングシート
  • 乗り入れ
  • 起床
  • 朝食後
  • 地下線
  • 鉄道東西線
  • 山陽電気鉄道本線
  • バスエリア
  • 西代
  • 自宅
  • 続く
  • 乗りました
  • 廃線跡
  • S特急
  • 日程
  • 乗り
  • 出発
  • 徒歩
  • 普通
  • 地上線
  • 神戸
  • 一部
  • 残り
  • 路線
  • 京都圏
  • 数字
  • 中山
  • 経て
  • ルート
  • 神明急行
  • 明石駅前
  • 大蔵谷
  • 妙法寺
  • 駅ナンバリング
  • 大阪
  • 同社
  • 東経135度
  • 子午線
  • 明石
  • 加古川市
  • 兵庫県
  • 鋼製
  • 編成
  • 販売予定
  • 西工92MC
  • バス
  • SD
  • 高速
  • 須磨区
  • 撮影
  • 紅葉撮影
  • 特急料金
  • 徴収
  • 神戸市
  • 自転車
  • PiTaPa
  • さんようでんしゃ
  • 三菱倉庫
  • 沖縄
  • 沖縄ジャックトレイン
  • 安田不動産
  • 山陽姫路駅
  • 大林組
  • 旧飾磨変電所
  • 建築
  • 不詳
  • 総戸数345戸
  • 管理人室等
  • 割引制度
  • 重興産
  • 近畿
  • 山陽電車
  • テーマ
  • 参考
  • おける
  • 導入
  • 阪神本線
  • 開業
  • 運行
  • 電車
  • 予定
  • 写真
  • 車両
  • 乗車
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー