





岡山電気軌道
岡山電気軌道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
岡山電気軌道株式会社(おかやまでんききどう、英称:Okayama Electric Tramway Co., Ltd.)は、岡山県岡山市内で2路線の路面電車と、岡山市内で路線バス・貸切バスを運営している企業。両備グループの中核会社の一つである。
愛称は岡電(おかでん)。鉄道関係の書物などでは「岡山電軌」と略称している記述もあるが、地元ではほとんど使用されていない。
本社は岡山県岡山市北区岡南町一丁目14番41号。登記上の本店は岡山県岡山市中区徳吉町二丁目8番22号。
愛称は岡電(おかでん)。鉄道関係の書物などでは「岡山電軌」と略称している記述もあるが、地元ではほとんど使用されていない。
本社は岡山県岡山市北区岡南町一丁目14番41号。登記上の本店は岡山県岡山市中区徳吉町二丁目8番22号。
岡山電気軌道 路線
詳細岡山電気軌道 駅
詳細西川緑道公園 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 2008年 |
現存 |
岡山駅前 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1952年 |
現存 |
西大寺町 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
東山 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1956年 |
現存 |
柳川 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
県庁通り | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
門田屋敷 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1965年 |
現存 |
城下 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1985年 |
現存 |
中納言 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
現存 |
小橋 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
現存 |
駅前 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1951年 |
西川 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 2007年 |
上之町 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1953年 |
上之町 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1968年 |
設置終了 | 1969年 |
表町入口 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1970年 |
設置終了 | 1984年 |
内山下 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1969年 |
県庁通 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1970年 |
設置終了 | 2002年 |
放送局筋 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1960年 |
国清寺前 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1961年 |
設置終了 | 1964年 |
東山 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1955年 |
備考 | 駅位置推定 |
栄町口 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1967年 |
備考 | 駅位置推定 |
大道 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1964年 |
備考 | 駅位置推定 |
城下 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1953年 |
備考 | 駅位置推定 |
上之町 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1954年 |
設置終了 | 1964年 |
備考 | 駅位置推定 |
上之町 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1965年 |
設置終了 | 1967年 |
備考 | 駅位置推定 |
京橋 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1967年 |
備考 | 駅位置推定 |
京橋 | |
路線名 | ■東山本線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1995年 |
設置開始 | 1995年 |
現存 | |
備考 | 駅位置推定 |
柳川 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
現存 |
田町 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1985年 |
現存 |
郵便局前 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 1995年 |
現存 |
新西大寺町筋 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
現存 |
大雲寺前 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1970年 |
現存 |
清輝橋 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1946年 |
現存 |
東中央町 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 2007年 |
設置開始 | 2007年 |
現存 |
岡山郵便局前 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1994年 |
市役所前 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1953年 |
中鉄バス前 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1954年 |
設置終了 | 1984年 |
大雲寺町 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1969年 |
磨屋町筋 | |
路線名 | ■清輝橋線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1967年 |
備考 | 駅位置推定 |
城下 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1953年 |
県庁前 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1953年 |
一番町 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1960年 |
七番町口 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1960年 |
上之町 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1954年 |
設置終了 | 1964年 |
上之町 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1965年 |
設置終了 | 1967年 |
岡山神社前 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1954年 |
設置終了 | 1964年 |
一番町就実前 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1961年 |
設置終了 | 1964年 |
就実学園前 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1965年 |
設置終了 | 1967年 |
番町 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1961年 |
設置終了 | 1967年 |
後楽園前 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1967年 |
岡山神社前 | |
路線名 | ■番町線 |
運営会社 | 岡山電気軌道 |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1965年 |
設置終了 | 1967年 |
岡山電気軌道 連想キーワード
- MOMO電車
- 清輝橋
- Run
- rail
- ランナー
- 脚
- 床
- 木
- 新車
- 他
- チャギントン
- detail
- おかでんミュージアム
- 某交通会社
- 吉備
- otsukaremode
- SUN
- おでかけパス
- フランス
- 観光車両
- 英国
- 撤去
- コラボ
- 井原鉄道
- 和歌山
- きっぷ
- 名鉄
- 疲れ
- 仕事
- 無償譲渡
- 改造
- 国
- 東山車庫
- 走らせています
- 後楽園
- KG情報
- ラッピング変更
- 中納言門田屋敷電
- 彼岸花
- 紅白
- Canon
- 複雑
- ルーバー
- タカシマヤ号
- 岡山電気軌道岡南営業所
- 二段
- エブリイ
- 老舗菓子屋
- ばら
- ワンステ
- バラ
- 食堂
- 撮りました
- 京橋
- 水島臨海鉄道
- 撮った
- 橋
- 尋ねてみた
- 扱ってない
- 振り向く
- エアロスターM
- 岡山電気軌道3005
- 付けられたり
- 立ち上がっていた
- 通されて
- 名刺作成
- ネット注文
- 掲載車輌情報
- しき
- 勉強会
- 折りたたみ
- 椅子
- 転入
- 聞き
- 明治
- 屋
- ボディ
- 非上場
- 縁
- 車輌
- GW
- 中鉄バス
- いい
- 目的
- 本社
- 東武日光軌道線復元色
- 京山ロープウェー遊園
- 所属会社
- 撮影時
- 鉄
- ホテル
- 中納言停留場
- 並んでいます
- 遊園地
- 車種
- 活躍中
- 撮り
- 和歌山電軌軌道
- 岡山電気軌道3007号
- 金融機関
- トレハ号
- 上之町
- 御坊臨港鉄道
- ビアガー電
- 平成27
- 後援
- 回送表示
- 広告
- 協力
- 気持ち
- たま駅長
- 和歌山電鉄
- ラッピングバス
- 券
- 開通
- 廃線
- 息子
- 主催
- 地元
- 駅舎
- 回送
- 廃止
- 備前焼
- 表示
- 岡山交通博覧会
- 西大寺
- グループ
- 帰り
- 編成
- 保有事業者
- 義経号
- 車両情報
- 西大寺鉄道
- 書き
- 企画
- 場所
- 昭和47年
- 所属事業者
- 岡山電気軌道株式会社
- 営業運行
- 真ん中
- 模様
- お客さん
- 車内
- 見学
- 変化
- 自転車
- 下り
- 南海
- 介護施設
- 推測
- 一番
- 岡山理科大学
- 新尾道
- LRV
- 水戸岡デザイン
- height
- width
- JR九州
- 後ろ
- いちご電車
- おれん
- img
- attached
- class
- popup
- 熊本県
- 観光列車
- 両備グループ
- 岡山県
- 鉄道
- オリンパス
- ギリシャ風
- mini
- PEN
- 鉄道写真
- 社内番号
- キハ47形
- お付き合い
- ラッピング
- 変更
- 東京
- 行く
- 等
- 会え
- 岡山駅前広場
- 専用デザイン
- E3
- LED表示
- 黒い
- 判断
- 必要な
- 可
- 装着
- 中間車
- 個体
- 登録
- 車輌型式
- 車番
- 発売