鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

琴平参宮電鉄

琴平参宮電鉄の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

琴平参宮電鉄株式会社(ことひらさんぐうでんてつ、通称琴参バス(ことさんばす)、英訳名Kotosan Corporation)は、香川県西部で路線バスを運行していた事業者。かつては近鉄グループに属し、近畿日本鉄道が発行済株式の33.3%を保有する筆頭株主で同社の持分法適用会社であったが、2006年1月31日に近畿日本鉄道が保有株をすべて手放し、近鉄グループから外れた。
かつては鉄軌道事業を営んでいたが、1963年に廃止した。以来バスのみの営業となったが、2009年に経営悪化のため整理回収機構の主導の下で新旧分離方式による事業継続を図るため、バス事業を琴参バスに移管し、会社解散した。

琴平参宮電鉄 路線

詳細
琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1930年
設置終了1953年
坂出線
運営会社琴平参宮電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1928年
設置終了1962年
丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1922年
設置終了1962年
多度津線
運営会社琴平参宮電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1924年
設置終了1962年
琴平線
運営会社琴平参宮電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1923年
設置終了1962年

琴平参宮電鉄 駅

詳細
坂出駅前
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
女学校前
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
川津
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
津ノ郷
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
池ノ下
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
讃岐飯野
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
川西
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
讃岐富士
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1932年
設置終了1953年
備考駅位置推定
琴急琴平
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
榎井
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
高篠
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
公文
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
妙見
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
垂水
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
郡家
路線名琴平急行電鉄
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1930年
設置終了1953年
坂出
路線名坂出線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1928年
設置終了1962年
富士見町
路線名坂出線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1928年
設置終了1962年
宇多津新町
路線名坂出線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1928年
設置終了1962年
宇多津駅前
路線名坂出線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1928年
設置終了1962年
宇夫階
路線名坂出線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1928年
設置終了1962年
渡場
路線名坂出線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1928年
設置終了1962年
丸亀通町
路線名坂出線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1928年
設置終了1962年
丸亀通町
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置終了1962年
亀山公園前
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置終了1962年
中学校通
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置終了不明
中府
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置終了不明
番神
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置開始不明
設置終了1962年
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置終了1962年
原田
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置終了1962年
金蔵寺樫藪
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置終了不明
金蔵寺
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置終了1962年
樫藪変電所前
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置開始不明
設置終了1962年
善通寺車庫前
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置終了1962年
本郷通
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置終了不明
善通寺赤門前
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置終了1962年
グランド前
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置開始不明
設置終了1962年
中府本社前
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置開始不明
設置終了1962年
田村
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置終了1962年
備考駅位置推定
車庫前
路線名丸亀線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1922年
設置終了不明
備考駅位置推定
善通寺赤門前
路線名多度津線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1924年
設置終了1962年
中村
路線名多度津線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1924年
設置終了1962年
筆岡
路線名多度津線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1924年
設置終了1962年
三井
路線名多度津線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1924年
設置終了1962年
青木
路線名多度津線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1924年
設置終了1962年
多度津桟橋通
路線名多度津線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1925年
設置終了1962年
多度津鶴橋
路線名多度津線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1924年
設置終了1962年
善通寺赤門前
路線名琴平線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1923年
設置終了1962年
善通寺南口
路線名琴平線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置開始不明
設置終了1962年
生野
路線名琴平線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置開始不明
設置終了1962年
風折
路線名琴平線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置終了1962年
大麻
路線名琴平線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置開始不明
設置終了1962年
大麻神社前
路線名琴平線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始999年
設置開始不明
設置終了1962年
琴参琴平
路線名琴平線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1923年
設置終了1962年
農協前
路線名琴平線
運営会社琴平参宮電鉄
供用開始1937年
設置終了不明
備考駅位置推定

琴平参宮電鉄 連想キーワード

  • リンク
  • 江ノ電
  • 鉄道
  • 詣で
  • 琴参バス
  • 現存
  • 宇多津町
  • 琴平町
  • 讃岐路
  • 町制施行
  • 鉄道事情
  • 昭和11年
  • 下さり
  • 香川県
  • 読み
  • 走った
  • 国鉄
  • 開通
  • 路線
  • 廃線
  • 地図
  • 丸亀
  • 移管
  • 四国
  • 高松
  • 横浜
  • 備考
  • 高速
  • バス
  • 大手一
  • 大手二
  • 天守
  • 指定
  • 整備
  • 外堀
  • 侍屋敷
  • 周囲
  • 廃止
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー