鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

相模鉄道

相模鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

相模鉄道株式会社(さがみてつどう、英: Sagami Railway Co.,Ltd.)は、神奈川県東部を基盤とする鉄道事業者である。略称は相鉄(そうてつ、SOTETSU)。本社は神奈川県横浜市西区北幸二丁目の相鉄本社ビルに所在。

相模鉄道 路線

詳細
本線
運営会社相模鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1926年
現存
いずみ野線
運営会社相模鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1976年
設置開始1999年
現存
いずみ野線
運営会社相模鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1976年
設置開始1990年
設置終了1998年
いずみ野線
運営会社相模鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1976年
設置開始1976年
設置終了1989年

相模鉄道 駅

詳細
西横浜
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1929年
現存
天王町
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1931年
現存
和田町
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1932年
設置開始1952年
現存
星川
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1927年
現存
平沼橋
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1931年
現存
横浜
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1933年
現存
上星川
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1926年
現存
三ツ鏡
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1926年
現存
相模大塚
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始999年
現存
鶴ヶ峰
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1933年
現存
西谷
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1926年
現存
瀬谷
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1926年
現存
かしわ台
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1946年
設置開始1975年
現存
大和
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1926年
現存
希望ヶ丘
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1948年
現存
さがみ野
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1926年
設置開始1975年
現存
海老名
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1941年
現存
二俣川
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1926年
現存
常盤園下
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1932年
設置終了1951年
古河電線
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1934年
設置終了1956年
備考駅位置推定
新川島
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1930年
設置終了1959年
二俣下川
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1933年
設置終了1959年
二ツ橋
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1926年
設置終了1959年
大塚本町
路線名本線
運営会社相模鉄道
供用開始1946年
設置終了1974年
南万騎が原
路線名いずみ野線
運営会社相模鉄道
供用開始1976年
設置開始1976年
現存
いずみ野
路線名いずみ野線
運営会社相模鉄道
供用開始1976年
設置開始1976年
現存
弥生台
路線名いずみ野線
運営会社相模鉄道
供用開始1976年
設置開始1976年
現存
緑園都市
路線名いずみ野線
運営会社相模鉄道
供用開始1976年
設置開始1976年
現存
ゆめが丘
路線名いずみ野線
運営会社相模鉄道
供用開始1999年
設置開始1999年
現存
二俣川
路線名いずみ野線
運営会社相模鉄道
供用開始1976年
設置開始1976年
現存
湘南台
路線名いずみ野線
運営会社相模鉄道
供用開始1999年
設置開始1999年
現存
いずみ中央
路線名いずみ野線
運営会社相模鉄道
供用開始1990年
設置開始1990年
現存

相模鉄道 連想キーワード

  • 相鉄12000系
  • 下期開業予定
  • 東急直通線
  • 営業開始
  • シーサイドライン
  • 記念
  • 鉄道むすめ
  • ご遠慮
  • A列車
  • 出場
  • 下さい
  • E233系
  • 問い合わせ
  • コデ165
  • 譲渡
  • 工事
  • リニューアル
  • 海老名側
  • 相模鉄道西谷駅
  • エアロミディMK
  • 新線
  • 那須温泉
  • 乗り入れ用
  • 希望ヶ丘
  • ホームドア設置計画
  • 鉄フェスティバルin車両センター
  • 横浜側
  • 相模鉄道西谷海老名側
  • 新6000系さよなら運転
  • パスネット
  • お誘い
  • 発行社局
  • 職場
  • 値段
  • 名称
  • メーカー
  • 出版社
  • 改札
  • 関連
  • 分離
  • 行きます
  • 活躍
  • モーモーモー
  • 相模鉄道5000系
  • 月1回
  • 旧厚木飛行場引き込み線
  • 東泉寺
  • 下期
  • 秋号
  • 季刊誌
  • ED10
  • 旧5000系
  • 中間車
  • 解決
  • 自社発注車
  • フェンス
  • 分岐点
  • 先頭車
  • 横濱
  • パンタグラフ
  • 電気機関車
  • 開催
  • 牽引
  • パーツ
  • 行く
  • 小川生花店様
  • 始まりました
  • 相模鉄道5000系キット
  • でんてつ工房
  • 組み立て
  • 相模鉄道相模大塚駅
  • 相模鉄道天王町
  • 第472回
  • 第925回
  • 第926回
  • 白ホキ
  • 刷新
  • 穴あけ
  • 特集号
  • 第471回
  • しわ台駅
  • 最終発行
  • 第923回
  • 第924回
  • 相模鉄道さがみ野駅
  • 相模鉄道20000系
  • 第474回
  • SOTETSU
  • 最長
  • Link
  • 赤ホキ
  • 第473回
  • 清州
  • 富士重工
  • いすゞ
  • 駅名表示板コレクション
  • Station駅
  • 物語
  • 公開
  • 始まる
  • JPR
  • NHK横浜放送局
  • 発行年月日
  • 調製
  • サポート
  • 国鉄線
  • つどう
  • 並ぶ
  • 事業用
  • 古い
  • 両脇
  • モニ2005
  • ハ24
  • 三ツ境間
  • 相模鉄道本線希望ヶ丘
  • 倉見
  • 元号
  • しわ台車
  • トフ400
  • モハ6001
  • 両センター
  • 夜桜
  • 考えられます
  • 平成
  • 新塗装
  • ライトアップ
  • 車輌
  • 弥生台駅
  • 発行
  • 延伸
  • 車内
  • 保存
  • 改造
  • かしわ台駅
  • 海老名店
  • 相模鉄道二俣川駅南口
  • 東武鉄道10000系
  • 厚木線
  • 三菱車
  • 目指した
  • 強い
  • 事業者
  • スタンプラリー
  • 移籍
  • 手前
  • オープン
  • 臨時列車
  • 向かう
  • エアロスター
  • 単線
  • 車窓
  • 相模鉄道西谷付近帷子川橋梁
  • 元相模鉄道バス所属
  • 平沼橋駅
  • JR直通線
  • 近寄って
  • 神奈川東部方面線
  • if恋愛
  • 険悪になっていた
  • ポイント手前
  • 穴場
  • 下り線側
  • 築かれて
  • 海側
  • MT車
  • 進入
  • ワンステップ
  • 車両型式
  • チャレンジ
  • しまかぜ
  • 出典
  • 広島200
  • 三菱ふそう
  • 楽しい
  • 機材
  • 個人的に
  • 好きな
  • 車番
  • 部分
  • 東急
  • ポイント
  • 所属
  • 跨線橋
  • 撮影時
  • 関係
  • 地元
  • 違う
  • 東京メトロ
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー