鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

秩父鉄道

秩父鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

秩父鉄道株式会社(ちちぶてつどう)は、埼玉県北部に2路線(秩父本線と貨物線の三ヶ尻線)を有する鉄道事業、不動産業、観光事業を行う日本の会社である。過去には索道事業(三峰ロープウェイ)、乗合バス、貸切バス事業も行っていた。本社は埼玉県熊谷市に所在。鉄道事業者では唯一のJASDAQ上場企業(証券コード : 9012)。略称は「秩鉄(ちちてつ)」。
太平洋セメントが筆頭株主であり、同社の前身である秩父セメント時代から行っている武甲山から産出される石灰石を運ぶ貨物輸送が盛んである。

秩父鉄道 路線

詳細
秩父本線
運営会社秩父鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1901年
現存

秩父鉄道 駅

詳細
羽生
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1921年
現存
新郷
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1922年
現存
西羽生
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1983年
設置開始1983年
現存
樋口
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1911年
現存
東行田
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1932年
現存
皆野
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1914年
現存
石原
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1901年
現存
寄居
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1901年
現存
三峰口
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1930年
現存
武州日野
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1930年
現存
波久礼
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1903年
現存
御花畑
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1917年
現存
大野原
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1914年
現存
持田
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1924年
現存
小前田
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1901年
現存
大麻生
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1901年
現存
永田
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1913年
現存
親鼻
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1914年
現存
和銅黒谷
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1914年
設置開始2008年
現存
武川
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1901年
現存
行田市
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1921年
設置開始1966年
現存
武州荒木
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1922年
現存
ひろせ野鳥の森
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始2003年
設置開始2003年
現存
影森
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1917年
現存
上熊谷
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1933年
現存
秩父
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1914年
現存
明戸
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1985年
設置開始1985年
現存
桜沢
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1989年
設置開始1989年
現存
長瀞
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1911年
現存
上長瀞
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1915年
現存
浦山口
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1930年
現存
白久
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1930年
現存
熊谷
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1901年
現存
野上
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1911年
現存
武州中川
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1930年
現存
行田
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1921年
設置終了1965年
黒谷
路線名秩父本線
運営会社秩父鉄道
供用開始1914年
設置終了2007年

秩父鉄道 連想キーワード

  • 秩父鉄道和銅黒谷駅散策
  • 渋沢研究会
  • 第231回
  • 和同開珎
  • 秩父鉄道カードラリー
  • 和銅遺跡
  • 諸井恒平
  • 耳かき
  • 下山
  • 秩父市
  • 金運上昇
  • クリアファイル
  • 貨物輸送
  • 有名な
  • 獲得
  • 人気
  • 神社
  • 後編
  • 内容
  • 温泉
  • ゲット
  • パワースポット
  • 散策
  • 和銅黒谷駅
  • 西武秩父
  • palena
  • 久那
  • 列車ダイヤ
  • 御詠歌
  • うちわ
  • PALEO
  • 下車徒歩10分
  • 横瀬駅
  • 休日
  • 向かいます
  • 連絡線
  • 車庫
  • 自動車
  • 池袋
  • 最寄り駅
  • 改正
  • ゆき
  • 来た
  • 忍藩
  • 忍城
  • 圧縮空気
  • 青川
  • 熊倉山
  • 川遊び
  • 東日本最大
  • 素人作品
  • 山行
  • 本丸
  • 鯉のぼり
  • 水攻め
  • 茶色
  • 失敗
  • 現象
  • ハード
  • 故障
  • 出来事
  • 立ち寄り
  • フリーチケット
  • ツイッター
  • のりば
  • 行ってみました
  • 大井川鐵道
  • 江戸
  • クルマ
  • 大きさ
  • ツイート
  • 正式
  • Nゲージ
  • 整備
  • 美和ちゃん
  • 妻沼聖天前
  • ロウバイ園
  • 豆まき
  • 飯能ゆき
  • 扇町駅
  • 入間市
  • 秩父鉄道直通
  • 最終電車
  • 予定通り
  • グリーンマックス
  • あしか
  • 仲間
  • お家
  • ロープウェイ
  • 晴れの
  • お散歩
  • 改札口
  • 出て
  • 連絡
  • キット
  • ルート
  • 切符
  • かかる
  • 終点
  • 小江戸コース
  • 石炭列車
  • 飯能
  • 大長寺
  • 秩父三十四箇所
  • 横方向
  • 非番
  • 停泊
  • お楽しみ
  • 見ごろ
  • 徒歩15分
  • 行田市駅
  • 側線
  • 歩いて
  • 電気機関車
  • 歩く
  • 沿線
  • 展示
  • 会場
  • アクセス
  • 乗り換えて
  • C11
  • 乗った
  • Electric
  • Locomotive
  • 届け
  • 連載
  • 西武秩父線西武秩父駅下車徒歩7分
  • 秩父鉄道お花畑駅下車徒歩4分
  • コスモス
  • 日時
  • 駐車場
  • 長瀞ライン
  • 秩父鉄道訪問
  • 王国
  • 一枚
  • 便利です
  • コース
  • 帰り
  • 中央線
  • 鉄道機械
  • 機械
  • マンホール
  • 天気
  • 青空
  • 秩父鉄道周辺
  • サルビア
  • いろいろな
  • 座席
  • 車内
  • UP
  • 多く
  • 数多く
  • はじめ
  • 澄み切った
  • 紫式部
  • 長瀞周辺
  • 百日草
  • 楽しめます
  • 咲く
  • 初秋
  • 芙蓉
  • ホテル
  • 銚子号
  • 鉄道動画満載
  • PCテックパソコン無料回収
  • その他中
  • お越
  • 鉄道伝道師
  • 家電
  • 家電製品
  • オーディオ等
  • 小型
  • パソコン
  • しく
  • 動画
  • 武蔵野線
  • 駅弁
  • 一般入場費
  • 佐間
  • 転車台作業
  • 無料回収
  • 秩父鉄道長瀞駅
  • ふか
  • 核兵器
  • いっぱいです
  • 影森駅
  • ちち
  • 走りました
  • 魅力
  • 新駅
  • 会社
  • 約20分
  • 並走
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー