





上田交通
上田交通の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
上田交通株式会社(うえだこうつう、英称:Ueda Kotsu Co., Ltd.)は、長野県上田市で不動産事業などを運営し、傘下に鉄道、ホテル、スキー場事業を営む子会社を擁する持株会社である。本社は長野県上田市天神1丁目2番1号(「上田ステイ」2階)にある。略名は、旧名の上田電鉄(初代)・上田丸子電鉄に由来する上電(じょうでん)である。
東京急行電鉄(東急)の系列会社で、社紋も東急とは文字が異なるだけである(上田電鉄の分社後の社紋は五七の桐の中央の「七」の部分にかつての上田丸子電鉄社紋のうち円形の「上田」部分をあしらったもの)。
鉄道やバスも直営していたが、バス事業は1999年に上電バスとして分社化し、かつては西丸子線や真田傍陽線など最盛期で4路線48.0kmの路線網を擁していた鉄道事業も、別所線11.6kmだけの運営となり、2005年に上田電鉄(2代)として分社化した。なお2009年10月に上電バスと上田電鉄タクシーは株式をジェイ・ウィル・パートナーズに譲渡、グループから離脱している。
なお、東京急行電鉄創業者である五島慶太の出身地は小県郡青木村で、青木線の沿線である。
東京急行電鉄(東急)の系列会社で、社紋も東急とは文字が異なるだけである(上田電鉄の分社後の社紋は五七の桐の中央の「七」の部分にかつての上田丸子電鉄社紋のうち円形の「上田」部分をあしらったもの)。
鉄道やバスも直営していたが、バス事業は1999年に上電バスとして分社化し、かつては西丸子線や真田傍陽線など最盛期で4路線48.0kmの路線網を擁していた鉄道事業も、別所線11.6kmだけの運営となり、2005年に上田電鉄(2代)として分社化した。なお2009年10月に上電バスと上田電鉄タクシーは株式をジェイ・ウィル・パートナーズに譲渡、グループから離脱している。
なお、東京急行電鉄創業者である五島慶太の出身地は小県郡青木村で、青木線の沿線である。
上田交通 路線
詳細上田交通 駅
詳細上田 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
城下 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
三好町 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
赤坂上 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1932年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
上田原 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
寺下 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
神畑 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
本州大学前 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1973年 |
大学前 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1974年 |
設置終了 | 2004年 |
下之郷 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
中塩田 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
塩田町 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1934年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
中野 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
舞田 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
八木沢 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
別所温泉 | |
路線名 | ■別所線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1921年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 2004年 |
電鉄上田 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
上田花園 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
北上田 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
川原柳 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
神科 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
樋之沢 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
伊勢山 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
殿城口 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
本原 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
北本原 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
石舟 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
長村 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
真田 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
横尾 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
曲尾 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
傍陽 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
公園前 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
備考 | 駅位置推定 |
北大手 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
備考 | 駅位置推定 |
下原下 | |
路線名 | ■菅原鹿沢線 |
運営会社 | 上田交通 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1971年 |
備考 | 駅位置推定 |
上田交通 連想キーワード
- 鎌倉
- 系列化
- 乗車後
- 乗り入れ
- 乗車
- 再現
- 北総開発鉄道
- 元京王
- 下之郷
- 小湊鐵道
- 総武流山電鉄
- 新京成電鉄
- 小湊鉄道
- アルピコ交通
- 箱根登山鉄道
- 本
- 江ノ島電鉄
- 伊豆箱根鉄道大雄山線
- 銚子電気鉄道
- パンタグラフ
- 導入
- 甲信越
- 南関東
- 松本電気鉄道
- 北総鉄道
- 現
- 富士急行
- 秩父鉄道
- 長野電鉄
- 運用
- 東急5000系
- 元東急車
- 出品
- 組み立てる
- まいりました
- 始まった
- 存在
- 渋谷
- 紹介
- 乗って
- 車内
- 姿
- 上田交通3300形
- 上田交通5000形
- 模型
- 譲渡
- パンタ台
- 上田原駅
- EB4111
- 東急電鉄
- いい
- EB
- 続けています
- Nプラシリーズ
- メール等
- 拠点
- 電機
- 厳しい
- Bタンク
- 小型
- 動力ユニット
- 気軽に
- お問合せ
- コメント
- 鉄道コム
- 多く
- 走り
- 上田交通EB4111
- 上田原
- 個性的な
- ディテール
- クハ151号
- 検索ワード
- あかい
- くつ
- 手すり
- 危機
- 部品
- 蕎麦
- 昭和52年
- ワールド工芸
- 廃線
- 旧東急5200系
- モハ5252
- ディスプレイモデル
- 昇圧時
- 動力
- 売り切れ
- 塩田平
- 廃車
- つづき
- 上田交通別所温泉駅
- 上田交通真田線廃線跡
- 入札中
- 旧東急7200系
- 編成セット
- 京福電気鉄道モハ3001形
- 豊橋鉄道1800系
- ぜん鉄道MC7000
- TOMYTEC
- 済み
- カタログ
- 信電鉄200形
- 工業100年
- 上田電鉄7200系2両
- 記念公園
- モハ4257号
- モハ5251号
- 阿武隈急行8100系2両
- MR510
- 鉄コレ明知鉄道アケチ1型
- 値下げ
- シーン
- セットA
- 行った
- 電気機関車
- 桜
- 鉄道
- 規
- 鉄コレ上田交通
- 動力ユニット・パンタ
- ED251
- 寅さん
- 鉄コレ
- Nゲージ
- 付き
- セット
- 新
- 国道143号
- 城下駅
- 路線
- クハ290
- 三好町
- 入れる
- カエル
- 顔
- 吊革
- 青ガエル
- 小説
- 有名な
- 上田市
- 長野県
- 走っていた
- 引退
- 終端側
- 河口湖駅前
- 私鉄
- 上田電鉄
- 旧
- 架線
- 松島
- 廃止
- ローカル
- 上田交通線
- ヤフー・グーグル
- 大手私鉄
- タキ
- 地鉄クハ130形
- 未更新車
- 日本車輛製
- 富山地鉄
- 譲り受けた
- 生まれ故郷
- 里帰り
- 風
- 長野
- 中心
- 巡り
- 改造
- 到着
- 話
- 上田交通モハ4257形
- 丸窓電車
- 丸窓
- 別所温泉
- 上田
- 製造
- 電車
- 投入
- 車両
- ダサ
- 鉄道コレクション
- 上田交通別所線
- 北向観音
- 出札
- インク
- 上田丸子電鉄
- 有人駅
- 銚子電鉄
- 設備
- 車庫
- 券売機
- 券
- 発行
- 車体
- 向かいました
- 国鉄
- 乗車券
- 保存
- ホーム