





京王電気軌道
京王電気軌道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
1910年(明治43年)
4月12日 武蔵電気軌道株式会社が京王電気軌道株式会社に改称する。
9月21日 資本金125万円で京王電気軌道株式会社設立。
1944年(昭和19年)5月31日 陸上交通事業調整法により、東京急行電鉄に統合され、いわゆる大東急の一員となる。
4月12日 武蔵電気軌道株式会社が京王電気軌道株式会社に改称する。
9月21日 資本金125万円で京王電気軌道株式会社設立。
1944年(昭和19年)5月31日 陸上交通事業調整法により、東京急行電鉄に統合され、いわゆる大東急の一員となる。
京王電気軌道 路線
詳細京王電気軌道 駅
詳細山田 | |
路線名 | ■御陵線 |
運営会社 | 京王電気軌道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1963年 |
武蔵横山 | |
路線名 | ■御陵線 |
運営会社 | 京王電気軌道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1963年 |
多摩御陵前 | |
路線名 | ■御陵線 |
運営会社 | 京王電気軌道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1963年 |
京王電気軌道 連想キーワード
- 京王井の頭線
- 路線
- 呼び
- 船森
- 帝都電鉄
- 東京横浜電鉄
- 京王帝都電鉄
- 等
- 池
- 東急
- 京王
- 譲渡
- 北
- 大東急
- 現
- デハ2015号
- 形式変更
- デハ2410号
- 五島
- 追分
- 登場
- 姿
- 関戸
- 聖蹟桜ヶ丘駅
- 東京都
- 旧京王電気軌道
- 会社
- 井の頭線
- 京王線
- 営業
- 駅伝
- 駅伝大会
- 旧帝都電鉄
- 発足
- 距離
- 開催
- 京王電鉄
- 模型
- 電車
- 車両