鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

京王電鉄

京王電鉄の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

京王電鉄株式会社(けいおうでんてつ、英称: Keio Corporation)は、東京都南西部から神奈川県北部に鉄道路線を有する鉄道事業者で、大手私鉄の一つである。
東証第1部上場企業であり、京王グループの中核企業である。
京王という名称の由来は、東京と八王子を結ぶ鉄道であることから。1998年6月30日まで、旧京王電気軌道と旧帝都電鉄の路線で発足した経緯から京王帝都電鉄(けいおうていとでんてつ、略称:京王帝都・京帝、英称:Keio Teito Electric Railway、英略称: KTR)という社名であった。パスネットの符丁はKO。

京王電鉄 路線

詳細
京王線
運営会社京王電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
京王線
運営会社京王電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
相模原線
運営会社京王電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1916年
設置開始1998年
現存
競馬場線
運営会社京王電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1955年
設置開始1998年
現存
動物園線
運営会社京王電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1964年
設置開始1998年
現存
高尾線
運営会社京王電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1931年
設置開始1998年
現存
井の頭線
運営会社京王電鉄
事業者種別民営鉄道
供用開始1933年
設置開始1998年
現存

京王電鉄 駅

詳細
代田橋
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
笹塚
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
幡ヶ谷
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
桜上水
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1926年
設置開始1998年
現存
八幡山
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
芦花公園
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
新宿
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1915年
設置開始1998年
現存
下高井戸
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
明大前
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
初台
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1914年
設置開始1998年
現存
調布
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
高幡不動
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1925年
設置開始1998年
現存
北野
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1925年
設置開始1998年
現存
飛田給
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1916年
設置開始1998年
現存
長沼
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1925年
設置開始1998年
現存
つつじヶ丘
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
柴崎
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
中河原
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1925年
設置開始1998年
現存
東府中
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1916年
設置開始1998年
現存
武蔵野台
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1916年
設置開始1998年
現存
百草園
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1925年
設置開始1998年
現存
布田
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
平山城址公園
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1925年
設置開始1998年
現存
多磨霊園
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1916年
設置開始1998年
現存
国領
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
京王八王子
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1927年
設置開始1998年
現存
分倍河原
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1925年
設置開始1998年
現存
西調布
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1916年
設置開始1998年
現存
南平
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1926年
設置開始1998年
現存
聖蹟桜ヶ丘
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1925年
設置開始1998年
現存
府中
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1916年
設置開始1998年
現存
仙川
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
上北沢
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
千歳烏山
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1913年
設置開始1998年
現存
新宿
路線名京王線
運営会社京王電鉄
供用開始1978年
設置開始1998年
現存
京王よみうりランド
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1971年
設置開始1998年
現存
橋本
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1990年
設置開始1998年
現存
南大沢
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1988年
設置開始1998年
現存
京王多摩センター
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1974年
設置開始1998年
現存
多摩境
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1991年
設置開始1998年
現存
若葉台
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1974年
設置開始1998年
現存
京王永山
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1974年
設置開始1998年
現存
稲城
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1974年
設置開始1998年
現存
調布
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1916年
設置開始1998年
現存
京王稲田堤
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1971年
設置開始1998年
現存
京王多摩川
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1916年
設置開始1998年
現存
京王堀之内
路線名相模原線
運営会社京王電鉄
供用開始1988年
設置開始1998年
現存
東府中
路線名競馬場線
運営会社京王電鉄
供用開始1955年
設置開始1998年
現存
府中競馬正門前
路線名競馬場線
運営会社京王電鉄
供用開始1955年
設置開始1998年
現存
多摩動物公園
路線名動物園線
運営会社京王電鉄
供用開始1964年
設置開始1998年
現存
高幡不動
路線名動物園線
運営会社京王電鉄
供用開始1964年
設置開始1998年
現存
高尾
路線名高尾線
運営会社京王電鉄
供用開始1967年
設置開始1998年
現存
山田
路線名高尾線
運営会社京王電鉄
供用開始1931年
設置開始1998年
現存
めじろ台
路線名高尾線
運営会社京王電鉄
供用開始1967年
設置開始1998年
現存
京王片倉
路線名高尾線
運営会社京王電鉄
供用開始1967年
設置開始1998年
現存
北野
路線名高尾線
運営会社京王電鉄
供用開始1931年
設置開始1998年
現存
高尾山口
路線名高尾線
運営会社京王電鉄
供用開始1967年
設置開始1998年
現存
狭間
路線名高尾線
運営会社京王電鉄
供用開始1967年
設置開始1998年
現存
井の頭公園
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
吉祥寺
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1934年
設置開始1998年
現存
三鷹台
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
駒場東大前
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1965年
設置開始1998年
現存
神泉
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
明大前
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
渋谷
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
永福町
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
東松原
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
浜田山
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
新代田
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
高井戸
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
久我山
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
下北沢
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
池ノ上
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
西永福
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存
富士見ヶ丘
路線名井の頭線
運営会社京王電鉄
供用開始1933年
設置開始1998年
現存

京王電鉄 連想キーワード

  • イチョウ
  • ゴー
  • 見合わせた
  • 要素
  • 氾濫
  • 都内
  • 眺め
  • S40521
  • 百草団地行き
  • 式KV
  • S40423
  • 帝京大学構内行き
  • 高21
  • 復刻KV
  • 高23
  • 八王子駅北口行き
  • S31742
  • 未撮影個体
  • 京王沿線
  • 出庫便
  • 創出
  • 難読
  • KV290
  • 和田経由帝京大学構内行き
  • 高23直行
  • S21519
  • 戦略
  • 高27
  • 人工知能
  • 研究
  • 手法
  • 食べ歩き
  • 被写体
  • アジサイ
  • 聖蹟桜ヶ丘
  • UA
  • Ai
  • 新たな
  • 変な
  • 撮れました
  • 大学
  • 言葉
  • 事業
  • 注意
  • 階段
  • 駅員
  • 府中
  • 八王子
  • 子供
  • jp
  • 企業
  • 撮った
  • A40546号車
  • 京王バス東中野営業所所属
  • A40546
  • 京王ライナー
  • ダイヤ改正ヘッドマーク
  • 列車本数
  • V2編成
  • ノンステップ車
  • 待った
  • カレー
  • 京王八王子
  • 楽しむ
  • photo
  • 八王子駅
  • 乗車記
  • 徒歩2分
  • 残念
  • みなみ野循環午後回り
  • 最新ニュース京王電鉄
  • 被られ
  • 式JP
  • みなみ野
  • 高捷少女
  • 行け
  • 行い
  • カテゴリ
  • 事業者
  • 有り
  • 高尾山口駅
  • 駐車
  • 来た
  • セット
  • 増発
  • サンリオ
  • 多摩センター駅経由多摩南部地域病院行き
  • 桜73
  • み04
  • J21218
  • 座席指定列車
  • 系統番号
  • ビール
  • キャラクター
  • 系統
  • 北総鉄道
  • 撤収
  • 居た
  • 高尾線開通50周年記念乗車券
  • 京王多摩川駅
  • 戦後
  • 井の頭
  • フェネック
  • 新5000系
  • 第553回
  • けものフレンズ
  • 田用水
  • フレ
  • 表示変更
  • 文化園
  • 第554回
  • ライトグリーン井の頭線
  • けものフレンズヘッドマーク
  • 本流
  • 伊予鉄道
  • 準特急
  • 水田
  • 営業運転
  • 会社
  • 京王5000系
  • スタンプラリー
  • 記念乗車券
  • 卓上カレンダー
  • 関東
  • 京王井の頭線
  • 多摩動物公園
  • 各駅停車
  • 開催
  • 開通
  • 運用
  • 地下鉄
  • ブルーグリーン井の頭線
  • 稲生
  • 第552回
  • 馬車軌間
  • マリア
  • 採用
  • 路面電車
  • 第549回
  • SL
  • 京王1000系
  • 東京
  • 加算運賃
  • アイボリー井の頭線
  • 運賃設定
  • 鉄血
  • 西永福駅
  • 引き下げ
  • 新線建設
  • 引下げ
  • 熱血刑事
  • 引き下げる
  • 事件簿
  • 西永福協栄会
  • バイオレット井の頭線
  • 金田一少年
  • 加算額
  • 大本山スタンプラリー
  • 第551回
  • 上乗せ
  • 標準軌
  • 地下化
  • 事件
  • 客車
  • ステッカー
  • 大江戸線
  • 掲出
  • 入線
  • 実施
  • 都営
  • 登場
  • 違う
  • 区間
  • コラボレーション企画
  • 若葉台車両基地
  • サンリオピューロランド
  • 冬そば号
  • 東京競馬場開催
  • ウニモグ
  • 信南交通
  • 国内最大級
  • 予約サイト
  • 鉄道関係サイト
  • 若葉台
  • ベンチ
  • 新緑
  • ポチ
  • 装飾
  • 連休
  • 削減
  • リンク
  • みて
  • デワ600形
  • デワ601
  • 全区間
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー