













美幸線
美幸線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
美幸線(びこうせん)は、日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線(地方交通線)である。北海道中川郡美深町の宗谷本線美深駅を起点とし、同町内の仁宇布(にうぷ)駅に至る路線であった。計画では、美深より仁宇布を経てオホーツク海沿岸枝幸町の興浜北線北見枝幸駅に至る予定で、仁宇布から枝幸方にかけて一部工事が行われたものの、1980年の国鉄再建法施行を受けて特定地方交通線に指定され、1985年(昭和60年)に全線廃止された。
線名は予定線の起終点から採られており、「美」は起点の美深、「幸」は終点の北見枝幸(枝幸郡枝幸町)である。
警報機のある踏切は宗谷本線と共用のものを除けば1箇所(道道)のみで、人跡のまれな地帯をゆく路線であった。
線名は予定線の起終点から採られており、「美」は起点の美深、「幸」は終点の北見枝幸(枝幸郡枝幸町)である。
警報機のある踏切は宗谷本線と共用のものを除けば1箇所(道道)のみで、人跡のまれな地帯をゆく路線であった。
美幸線 路線
詳細■美幸線 | |
運営会社 | 日本国有鉄道 |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1964年 |
設置開始 | 1964年 |
設置終了 | 1984年 |
美幸線 駅
詳細美深 | |
路線名 | ■美幸線 |
運営会社 | 日本国有鉄道 |
供用開始 | 1964年 |
設置開始 | 1964年 |
設置終了 | 1984年 |
東美深 | |
路線名 | ■美幸線 |
運営会社 | 日本国有鉄道 |
供用開始 | 1964年 |
設置開始 | 1964年 |
設置終了 | 1984年 |
辺渓 | |
路線名 | ■美幸線 |
運営会社 | 日本国有鉄道 |
供用開始 | 1964年 |
設置開始 | 1964年 |
設置終了 | 1984年 |
仁宇布 | |
路線名 | ■美幸線 |
運営会社 | 日本国有鉄道 |
供用開始 | 1964年 |
設置開始 | 1964年 |
設置終了 | 1984年 |
美幸線 連想キーワード
- 旧
- トロッコ
- 見かけた
- 車庫
- 日本一
- 線
- 稚内市
- 興浜南線
- 昭和20年
- 鉄路
- 天北線
- トロッコ王国
- 拡幅
- 正当化
- 天の川トンネル
- 深名線
- 天の川
- リストラ
- 向かいます
- 本線
- トンネル
- 路線
- 見る
- 盛線
- 赤字線
- 大湊
- 稚内
- 美深町
- 一大構想
- 仁宇布
- 繋ぐ
- 牧場
- 宗谷本線
- 吉浜
- 舞台
- 終点
- 北海道
- 駅