





札沼線
札沼線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
札沼線(さっしょうせん)は、北海道札幌市中央区の桑園駅から北海道樺戸郡新十津川町の新十津川駅までを結ぶ、北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道路線(地方交通線)である。「学園都市線」(がくえんとしせん)という愛称が付けられている。
札沼線 路線
詳細■札沼線 | |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 1972年 |
現存 |
■札沼線 | |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1971年 |
札沼線 駅
詳細桑園 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
札比内 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
現存 |
石狩金沢 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
現存 |
大学前 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1981年 |
設置開始 | 1981年 |
設置終了 | 1994年 |
中徳富 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 2005年 |
下徳富 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
中徳富 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1952年 |
本中小屋 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
現存 |
鶴沼 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
現存 |
篠路 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
釜谷臼 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1958年 |
設置開始 | 1958年 |
設置終了 | 1994年 |
新川 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
中小屋 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
現存 |
石狩太美 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
知来乙 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1958年 |
設置開始 | 1958年 |
現存 |
百合が原 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
豊ヶ岡 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1960年 |
設置開始 | 1960年 |
現存 |
南下徳富 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
現存 |
あいの里教育大 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
浦臼 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
石狩当別 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
月ヶ岡 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1958年 |
設置開始 | 1958年 |
現存 |
石狩月形 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
現存 |
太平 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
八軒 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1988年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
晩生内 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
現存 |
於札内 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
現存 |
新琴似 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
札的 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1960年 |
設置開始 | 1960年 |
現存 |
東篠路 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1967年 |
設置開始 | 1967年 |
設置終了 | 1994年 |
拓北 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1967年 |
設置開始 | 1995年 |
現存 |
あいの里公園 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1958年 |
設置開始 | 1995年 |
現存 |
北海道医療大学 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1981年 |
設置開始 | 1995年 |
現存 |
新十津川 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 1953年 |
現存 |
石狩沼田 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1971年 |
五ヶ山 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1971年 |
北龍 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1971年 |
碧水 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1971年 |
中ノ岱 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1971年 |
和 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1971年 |
渭ノ津 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1971年 |
石狩追分 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1971年 |
中雨竜 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1971年 |
雨龍 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1971年 |
南雨竜 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1971年 |
北上徳富 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1971年 |
上徳富 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1971年 |
石狩橋本 | |
路線名 | ■札沼線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1971年 |
札沼線 連想キーワード
- 北海道医療大学新十津川間
- 廃止
- 紙ランタン
- 由仁
- 栗山
- 秩父別
- 妹背牛
- 石狩沼田駅
- 十津川郷
- 札内
- 古瀬
- 園児さん
- 場所移動
- ご当地入場券
- 百合
- 白滝
- 国鉄バス
- わが
- 室蘭
- 逆光
- 原
- 収集
- ワンマン化
- 稲穂
- 祭り
- 発生
- まち
- 長和
- 富良野線
- 起点
- 比布
- 同じ
- 浦臼神社
- 本中小屋
- 留萌市
- 北海道医療大学駅
- エアポート
- 知床斜里
- ストリートビュー
- 石狩川風景
- 石狩当別行
- エゾエンゴサク
- 豊ヶ岡駅
- 平成29年
- カタクリ
- 石北本線
- 田園
- ひまわり
- スケッチ
- 新得
- 石勝線
- 宿泊
- 最終列車
- 隣
- 登場
- カメラ
- 往復
- 撮った
- 廃線
- 車
- 早い
- 釧網本線
- 根室本線
- 平成31年
- 快適に
- 滝新橋
- 必要になる
- 新十津川間
- 滝川市街地
- 効率
- 基本的に
- 減便
- 保線
- 早春
- 対象
- やってきました
- 風
- 国鉄
- つづき
- キハ
- 連結
- 運行
- 北
- 活躍
- 函館
- 新
- 各駅下車
- 回送
- 再編19
- 当別
- GM
- 置き換え
- 室蘭本線
- 難所
- 運用
- 気動車列車
- right
- 駅構造
- 電報番号
- 表
- 所在地
- 使用
- キハ40
- 片面
- キハ142
- 晩生内
- 晩生内駅
- 浦臼駅
- 石狩川
- 桑園駅
- 新十津川行き
- 置き換える
- 一両
- 八軒
- つぶし
- ID
- しかり
- 学研都市線
- 引退
- すぐに
- 発車
- 待合室
- 出る
- 地元
- 開業
- 札幌市
- 札幌駅
- ローカル
- 旅
- 橋本町
- 換算
- 支庁所在地
- light
- 空知中央バス
- saw
- 日高本線
- 乗っていない
- 搭載
- 登場時
- 模様
- 続きます
- 製作
- いたします
- 余剰
- 幕
- 新規
- 接続
- キハ40系
- 価格
- Nゲージ
- 移動
- THE
- 下車
- 再現
- TOMIX
- 高速
- アップ
- 投入
- 滝川駅
- キハ143形
- 鶴沼駅
- 滝新線
- スタフ閉塞区間
- キサハ144形
- チェックポイント
- ほしい
- 夕張
- 輸送密度
- 活躍中
- 湯ノ
- トイレ
- 江差間
- 南下徳富
- 石狩平野
- 新川駅
- 石狩金沢
- 高架
- 汽車
- 富良野
- 知来乙
- 北海道医療大学
- 息子クン
- 先
- 札比内
- 下徳富
- 停車駅
- Max
- 付き
- 札沼線一覧
- バスラ
- 度
- 勧め
- 訪問
- 増
- 景色
- 少ない
- 見えない
- 乗って
- セット
- 電化