鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

釧網本線

釧網本線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

釧網本線(せんもうほんせん)は、北海道網走市の網走駅と釧路市の東釧路駅を結ぶ北海道旅客鉄道JR北海道)の鉄道路線(地方交通線)である。1984年の国鉄運賃改定で地方交通線運賃を適用する路線の一つに選ばれた路線の中では、日本最東端にあたる。
国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』やJR線路名称公告では東釧路駅が起点とされているが、列車運行上は網走から釧路に向かう列車が下りとなっている。

釧網本線 路線

詳細

釧網本線 駅

詳細
上札鶴
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1931年
設置終了1955年
川湯
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置終了1987年
鱒浦
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1924年
現存
止別
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1925年
現存
桂台
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1967年
設置開始1967年
現存
五十石
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1927年
現存
網走
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1924年
現存
古樋
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1925年
設置終了1951年
茅沼
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1927年
現存
美留和
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
現存
塘路
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1927年
現存
上斜里
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
設置終了1955年
藻琴
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1924年
現存
札鶴
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
設置終了1955年
東釧路
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1928年
現存
弟子屈
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
設置終了1989年
原生花園
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1964年
設置開始1964年
設置終了1977年
遠矢
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1927年
現存
釧路湿原
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1988年
設置開始1988年
現存
南斜里
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1962年
設置開始1962年
現存
北浜
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1924年
現存
磯分内
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
現存
斜里
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1925年
設置終了1997年
細岡
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1927年
現存
標茶
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1927年
現存
南弟子屈
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
現存
摩周
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
設置開始1990年
現存
川湯温泉
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置開始1988年
現存
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1931年
設置開始1956年
現存
札弦
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
設置開始1956年
現存
清里町
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
設置開始1956年
現存
中斜里
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
現存
知床斜里
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1925年
設置開始1998年
現存
浜小清水
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1925年
設置開始1952年
現存
原生花園
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1964年
設置開始1987年
現存
谷地坊主村
路線名釧網線
運営会社北海道旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1987年
設置開始1987年
設置終了1987年
備考駅位置推定

釧網本線 連想キーワード

  • 初冠雪
  • 部品
  • ヘッドマーク
  • 奥方
  • 川湯硫黄山
  • 取れない
  • Iラブ釧網線
  • とこ摩周
  • 東釧路駅
  • スーパーおおぞら
  • 花咲線
  • 冠水
  • 付いた
  • 根室線
  • 雪崩
  • 観た
  • 大雨
  • 石勝線
  • かち
  • 精錬
  • tv
  • とこ
  • 含む
  • 通行止め
  • 変更
  • ダイヤ改正
  • 一部列車
  • 復旧
  • 不通
  • 運転再開
  • 網走間
  • ニュース
  • 編成
  • 道路
  • スーパー
  • 車両
  • 再生
  • 止別駅
  • ドサンコ
  • ピラミッド
  • 知床斜里駅
  • 小清水町
  • サケ・マス
  • 野火
  • せんべい菓子
  • 釣り人
  • 行われています
  • 侵入
  • べつ
  • 根北線
  • 放牧
  • 読み方
  • スポット
  • 建物
  • 紹介
  • 発生
  • 地元
  • 開通
  • 開業
  • ツアー
  • バス
  • 地名
  • 到着
  • 様子
  • 藻琴駅
  • オホーツク
  • 無人
  • 名物
  • 砂州
  • 天覧ヶ丘
  • 流氷物語
  • カルビ
  • 隔てる
  • オホーツク海
  • 鳴り
  • 形成
  • 終わり
  • 砂浜
  • 看板
  • 拡大
  • 快速
  • キハ
  • 通過
  • いい
  • 遊歩道
  • 摩周湖
  • 子池
  • 小清水原生花園
  • エゾキスゲ
  • 斜里
  • 原生花園駅
  • 北海道小清水町
  • 寝台車
  • ウトロ
  • 害虫対策
  • 原生花園
  • 羅臼
  • 最低限
  • 無線
  • ノンビリ
  • 高く
  • 行け
  • 野焼き
  • 天然
  • 付近
  • 見ごろ
  • 入れない
  • 開設
  • 向かった
  • 人気
  • 花畑
  • 終えて
  • 計画
  • 景色
  • 臨時
  • 迎えた
  • 自然の
  • 国道
  • 組み合わせ
  • 場所
  • 分岐
  • 運転
  • 列車
  • 散策
  • 見える
  • 見る
  • 車窓
  • ご飯
  • 濤沸湖
  • 釧路駅
  • 南千歳
  • 帰着
  • 大荒れの
  • 北浜駅
  • 不明
  • 入り
  • 荷物
  • 駐車場
  • 新たに
  • 札幌
  • 石北線
  • ノロッコ
  • テント
  • 登場
  • 行き
  • 天気
  • 運休
  • 続いた
  • 名工桐山さん
  • 一斉に
  • 馬10頭
  • 故郷
  • 共演
  • 北浜
  • 公開
  • C58
  • 訪問
  • 記事
  • 上げ
  • 汽笛
  • 詰め掛けた
  • 鉄道ファン
  • 北海道標茶町
  • 東京新聞2014年
  • にぎわった
  • タンチョウ
  • 噴き上げる
  • SL力走
  • 標茶駅
  • JR釧網線沿い
  • フィルム
  • 合わせ
  • 背景
  • 始まった
  • お店
  • 力強く
  • 発車
  • 発表
  • 姿
  • 網走
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー