













































標津線
標津線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
標津線(しべつせん)は、北海道旅客鉄道(JR北海道)が運営していた鉄道路線(地方交通線)である。
北海道川上郡標茶町の標茶駅で釧網本線から分岐し、標津郡標津町の根室標津駅に至る本線と同郡中標津町の中標津駅で分岐し根室市の厚床駅で根室本線に接続する支線からなっていた。国鉄再建法の施行により第2次特定地方交通線に指定された。JR北海道に承継されたが1989年(平成元年)4月に廃止された。
北海道川上郡標茶町の標茶駅で釧網本線から分岐し、標津郡標津町の根室標津駅に至る本線と同郡中標津町の中標津駅で分岐し根室市の厚床駅で根室本線に接続する支線からなっていた。国鉄再建法の施行により第2次特定地方交通線に指定された。JR北海道に承継されたが1989年(平成元年)4月に廃止された。
標津線 路線
詳細■標津線 | |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1933年 |
設置終了 | 1988年 |
■標津線 | |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1933年 |
設置終了 | 1988年 |
標津線 駅
詳細標茶 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1936年 |
設置終了 | 1988年 |
泉川 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1944年 |
設置終了 | 1988年 |
光進 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1962年 |
設置開始 | 1962年 |
設置終了 | 1988年 |
西春別 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1936年 |
設置終了 | 1988年 |
上春別 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1963年 |
設置開始 | 1963年 |
設置終了 | 1988年 |
計根別 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1936年 |
設置終了 | 1988年 |
開栄 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1961年 |
設置開始 | 1961年 |
設置終了 | 1988年 |
当幌 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1937年 |
設置終了 | 1988年 |
上武佐 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1937年 |
設置終了 | 1988年 |
川北 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1937年 |
設置終了 | 1988年 |
協和 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1957年 |
設置開始 | 1957年 |
設置終了 | 1988年 |
春別 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
設置終了 | 1988年 |
平糸 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1961年 |
設置開始 | 1961年 |
設置終了 | 1988年 |
西別 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1933年 |
設置終了 | 1975年 |
奥行臼 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1933年 |
設置終了 | 1988年 |
厚床 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1933年 |
設置終了 | 1988年 |
多和 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1961年 |
設置開始 | 1961年 |
設置終了 | 1988年 |
中標津 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
設置終了 | 1988年 |
別海 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1933年 |
設置開始 | 1976年 |
設置終了 | 1988年 |
根室標津 | |
路線名 | ■標津線 |
運営会社 | 北海道旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1937年 |
設置終了 | 1988年 |
標津線 連想キーワード
- 別海町
- おくゆきうす
- 標津線奥行臼駅跡
- 花見
- 見物
- 自
- 客車
- 現存
- 見学
- 桜
- 除外
- 営業キロ
- 利用客
- 三江線
- JR西日本
- 食事
- 駅前
- 待合室
- 駅舎
- 場所
- 車両
- 信号機
- 未整備
- 根室標津駅
- 奥行臼
- 貨物側線
- 戦った
- 日ノ出駅
- 長大路線
- 一般旅客駅
- 昭和8
- 標津線観賞
- 昭和43
- 業務委託化
- 廃止承認
- 一般駅
- 特定地方交通線
- 駅化
- 昭和12
- 本町
- 沿線道路
- 追加廃止承認
- 特定地方交通線選定
- 代替輸送
- 年表
- 取扱い
- 池北線
- 承継
- 第2次
- 開業時
- 昭和60
- 選定
- 一時
- 地域
- 線
- 貨物
- 入場券
- 奥行臼駅
- 奥行臼駅跡
- 北海道旅客鉄道
- 上武佐駅
- 昭和62
- 昭和55
- 平成
- 国鉄分割民営化
- 至る
- 開業
- 問題
- JR北海道
- 廃駅
- JR標津線
- 西春別
- 駅逓
- 登呂線
- 根北線
- 羅臼
- 駅跡
- 席
- 自由
- 建設
- 歴史
- 鉄道
- 特急
- 分岐
- 未成線
- 廃線
- 鉄道記念館
- 稚内市
- ルパン三世
- ラッピングトレイン
- 大井川鐵道
- 動態保存
- 蒸気機関車
- 鉄路
- 旧国鉄標津線
- 線名
- 室蘭本線
- パラレルワールド
- 原野
- 根室標津
- 釧路
- 広大な
- 設定
- 奥行臼間
- 忘れていた
- マイレージマイル
- 旧標津線
- 厚床
- 根室中標津
- 厚床駅
- 根室
- 国鉄
- 下り
- 撮った
- 列車
- かたち
- 通って
- 塗装
- ラッセル車
- 保存
- バス
- いくつ
- 駅
- C11
- 来た
- 網走間
- 厚床間
- 怖い
- 中標津
- 標津間
- 居た
- 釧網本線
- 運転席
- 湧別
- トーマス
- 化ける
- 標茶
- 勇網線
- 普通の
- 廃止
- 北海道
- 走っていた