





























都電上野線
都電上野線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
上野線(1・19・20・24・30・37・40系統)
須田町 - 万世橋 - 外神田三丁目 - 上野広小路 - 上野公園 - 上野駅前
1903年11月25日:開業
1972年11月12日:廃止
須田町 - 万世橋 - 外神田三丁目 - 上野広小路 - 上野公園 - 上野駅前
1903年11月25日:開業
1972年11月12日:廃止
都電上野線 路線
詳細都電上野線 駅
詳細上野駅前 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1971年 |
上野駅南口 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1971年 |
上野公園 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1903年 |
設置終了 | 1971年 |
上野広小路 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1903年 |
設置終了 | 1971年 |
黒門町 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1903年 |
設置終了 | 1964年 |
末広町 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1903年 |
設置終了 | 1964年 |
旅籠町 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1903年 |
設置終了 | 1964年 |
須田町 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1971年 |
外神田三丁目 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1903年 |
設置開始 | 1965年 |
設置終了 | 1971年 |
外神田五丁目 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1903年 |
設置開始 | 1965年 |
設置終了 | 1971年 |
上野一丁目 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1903年 |
設置開始 | 1965年 |
設置終了 | 1971年 |
万世橋 | |
路線名 | ■上野線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1903年 |
設置終了 | 1971年 |
都電上野線 連想キーワード
- 大黒ジャンクション
- K5
- 発地
- 羽田線
- 国道4号
- 浜崎橋ジャンクション
- L東京都
- 待機
- 現場
- 所要
- 連結
- 車
- 輸入コンテナ
- K1
- 走り出し
- 参考燃費
- 江戸橋ジャンクション
- 入谷出口
- 本牧ふ頭入口
- 来てます
- 走行距離
- 内回り
- C1
- 出
- 湾岸線
- 向けて
- 感じ
- 生麦ジャンクション
- 横羽線
- 都心環状線
- 運転手
- 大型
- 到着
- 大黒線
- 上野南
- 茶倶楽部和蘭陀屋
- 上野線312号車
- 繋ぐ
- 喫茶店
- 京成押上線
- 快速
- 路線
- タクシー
- MK東京
- 涙
- 約1時間
- 県道27号
- 余裕
- 支障
- 下道
- 首都高
- 食べ
- お出かけ
- 発車
- 理由
- 火
- 通過
- 線
- 行く
- 五郎丸北
- 三菱ローザ
- 六月
- 犬山駅西口
- 犬山祭
- 最寄り
- 通ります
- 店
- 開催
- 滞在
- 走る
- 東京都
- 松野屋
- キトウ商会
- コミュニティバス
- 株
- 足立区
- 発
- 運行
- 旧磯部邸
- 城前広場
- ビル
- 舞浜
- 内田線
- 駅前通り
- 館
- 犬山高校
- 八重洲
- 赤
- 月
- 券
- 水
- 北千住
- バス停
- 使用
- 停車
- 受信状態
- 約230m
- シナ
- 遠江駿遠線
- 本線
- 完成
- いい
- 開業
- 両島上野線
- 標高
- 小ピーク
- 中電
- 原チャリ
- オイラ
- 市道
- ピーク
- 南側
- 支線
- 三角
- 破線
- 地点
- 林道
- ナビ
- 右側
- 首都
- 点
- 建物
- 地図
- 山
- ネット
- 出る
- 鉄塔
- 帰り
- 米沢
- 無い
- 東京
- 南下
- 編成
- 高速
- 報告
- 線路
- バイク
- 高架
- 芝浦PA
- 首都高上野線
- 商店街
- バス