





都電洲崎線
都電洲崎線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
洲崎線(28・38系統)
永代橋 - 永代二丁目 - 門前仲町 - 洲崎 - 東陽公園前
黒江町(永代二丁目) - 亀住町(深川一丁目)(のち高橋線は門前仲町経由となり廃線)
洲崎 - 東陽公園前は城東電気軌道と共用
1904年5月15日:永代橋 - 亀住町間開業
1911年10月15日:黒江町(永代二丁目) - 門前仲町間開業
1914年7月13日:門前仲町 - 沢海橋間開業
1915年頃? : 洲崎まで開業
1930年3月1日 : 門前仲町 - 深川一丁目間開業に伴い、黒江町 - 深川一丁目間営業休止
1942年2月1日 :陸上交通事業調整法に基づき水神森 - 洲崎間を城東電車より東京市に統合
陸上交通事業調整法に基づき東京市に統合された軌道線の区間は次のとおり。
王子電車:三輪橋 - 早稲田、王子 - 赤羽
城東電車:錦糸町 - 西荒川、水神森 - 洲崎
西武鉄道:新宿駅 - 荻窪
1972年11月12日:廃止
永代橋 - 永代二丁目 - 門前仲町 - 洲崎 - 東陽公園前
黒江町(永代二丁目) - 亀住町(深川一丁目)(のち高橋線は門前仲町経由となり廃線)
洲崎 - 東陽公園前は城東電気軌道と共用
1904年5月15日:永代橋 - 亀住町間開業
1911年10月15日:黒江町(永代二丁目) - 門前仲町間開業
1914年7月13日:門前仲町 - 沢海橋間開業
1915年頃? : 洲崎まで開業
1930年3月1日 : 門前仲町 - 深川一丁目間開業に伴い、黒江町 - 深川一丁目間営業休止
1942年2月1日 :陸上交通事業調整法に基づき水神森 - 洲崎間を城東電車より東京市に統合
陸上交通事業調整法に基づき東京市に統合された軌道線の区間は次のとおり。
王子電車:三輪橋 - 早稲田、王子 - 赤羽
城東電車:錦糸町 - 西荒川、水神森 - 洲崎
西武鉄道:新宿駅 - 荻窪
1972年11月12日:廃止
都電洲崎線 路線
詳細都電洲崎線 駅
詳細永代橋 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1904年 |
設置終了 | 1971年 |
佐賀町一丁目 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1904年 |
設置終了 | 1971年 |
門前仲町 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1904年 |
設置終了 | 1971年 |
不動尊前 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1971年 |
富岡町 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1971年 |
木場一丁目 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1967年 |
木場三丁目 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1967年 |
洲崎 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1911年 |
設置終了 | 1971年 |
木場五丁目 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1968年 |
設置終了 | 1971年 |
木場二丁目 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 1968年 |
設置終了 | 1971年 |
永代二丁目 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1904年 |
設置終了 | 1971年 |
備考 | 駅位置推定 |
東陽公園前 | |
路線名 | ■洲崎線 |
運営会社 | 東京都 |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1971年 |