





名古屋市電栄町線
名古屋市電栄町線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
栄町線(さかえまちせん)は、かつて愛知県名古屋市に存在した、名古屋市電の路線(路面電車)の一つである。同市中村区東部にあった笹島町停留場と、中区東部にあった千種駅前停留場(初代)を結んでいた。
名古屋市中心部の広小路通を東西に走っていた路線である。市電の前身である名古屋電気鉄道の創業路線として1898年(明治31年)に開業、1912年(明治45年)までに上記区間が全通。1922年(大正11年)に名古屋市電気局(1945年以降交通局)に買収され、名古屋市電の一路線となった。1971年(昭和46年)までに全線が廃止されている。
笹島町 - 柳橋 - 納屋橋東(納屋橋) - 伏見通(広小路伏見) - 広小路本町 - 栄町(栄) - 武平町 - 東新町 - 新栄町 - 車道 - 〔西裏〕
1898年(明治31年)5月6日 : 笹島町 - 県庁前(栄町 - 武平町間、後の久屋町)間開業。
1903年(明治36年)1月31日 : 久屋町 - 西裏間延伸開業。
1912年(明治45年)4月1日 : 西裏 - 千種駅前(移転前の旧駅、千種駅西口前)間延伸開業。
1943年(昭和18年)12月1日 : 西裏 - 千種駅前間廃止。
1966年(昭和41年)6月1日 : 納屋橋東を納屋橋、伏見通を広小路伏見、栄町を栄に改称。
1967年(昭和42年)2月1日 : 栄 - 車道 - 西裏間廃止。
1971年(昭和46年)2月1日 : 笹島町 - 栄間廃止。
名古屋市中心部の広小路通を東西に走っていた路線である。市電の前身である名古屋電気鉄道の創業路線として1898年(明治31年)に開業、1912年(明治45年)までに上記区間が全通。1922年(大正11年)に名古屋市電気局(1945年以降交通局)に買収され、名古屋市電の一路線となった。1971年(昭和46年)までに全線が廃止されている。
笹島町 - 柳橋 - 納屋橋東(納屋橋) - 伏見通(広小路伏見) - 広小路本町 - 栄町(栄) - 武平町 - 東新町 - 新栄町 - 車道 - 〔西裏〕
1898年(明治31年)5月6日 : 笹島町 - 県庁前(栄町 - 武平町間、後の久屋町)間開業。
1903年(明治36年)1月31日 : 久屋町 - 西裏間延伸開業。
1912年(明治45年)4月1日 : 西裏 - 千種駅前(移転前の旧駅、千種駅西口前)間延伸開業。
1943年(昭和18年)12月1日 : 西裏 - 千種駅前間廃止。
1966年(昭和41年)6月1日 : 納屋橋東を納屋橋、伏見通を広小路伏見、栄町を栄に改称。
1967年(昭和42年)2月1日 : 栄 - 車道 - 西裏間廃止。
1971年(昭和46年)2月1日 : 笹島町 - 栄間廃止。
名古屋市電栄町線 路線
詳細名古屋市電栄町線 駅
詳細車道 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1903年 |
設置終了 | 1966年 |
新栄町 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1903年 |
設置終了 | 1966年 |
東新町 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1966年 |
栄町 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1898年 |
設置終了 | 1965年 |
納屋橋 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1913年 |
設置開始 | 1952年 |
設置終了 | 1965年 |
柳橋 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1898年 |
設置終了 | 1970年 |
笹島町 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1898年 |
設置終了 | 1970年 |
南園町 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1898年 |
設置終了 | 1951年 |
広小路七丁目 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1951年 |
納屋橋東 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1913年 |
設置開始 | 1966年 |
設置終了 | 1970年 |
伏見通 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1898年 |
設置開始 | 1952年 |
設置終了 | 1965年 |
広小路伏見 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1898年 |
設置開始 | 1966年 |
設置終了 | 1970年 |
広小路本町 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 999年 |
設置開始 | 1952年 |
設置終了 | 1970年 |
栄 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1898年 |
設置開始 | 1966年 |
設置終了 | 1970年 |
南桑名町 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1903年 |
設置終了 | 不明 |
東田町 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1903年 |
設置開始 | 不明 |
設置終了 | 1953年 |
備考 | 駅位置推定 |
千種駅前 | |
路線名 | ■栄町線 |
運営会社 | 名古屋市 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1962年 |
名古屋市電栄町線 連想キーワード
- 南方
- 滝道分岐点
- 三宮阪神前
- 役員
- 地下化
- 議会
- 駅前広場
- 八事
- 電車