



































































































名鉄三河線
名鉄三河線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
三河線(みかわせん)は、愛知県豊田市の猿投駅から愛知県碧南市の碧南駅までを結ぶ名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線。名古屋本線の知立駅から南北に分岐する支線で、通称として知立駅を境に猿投方面の山地へ向かう北側を山線(やません)もしくは北線(きたせん)、碧南方面の海に近い南側を海線(うみせん)もしくは南線(みなみせん)と呼ぶことがある。名鉄では、名古屋本線に次ぐ路線距離を持つ。
運賃計算区分はC(運賃計算に用いる距離は営業キロの1.25倍)。すべての駅でmanacaなどの交通系ICカード全国相互利用サービス対応カードが使用できる。
なお、『鉄道要覧』による起点は猿投駅だが、列車運行および旅客案内、列車番号の設定においては、碧南駅から知立駅および知立駅から猿投駅へ向かう列車が下り、逆方向が上りとなっている。
運賃計算区分はC(運賃計算に用いる距離は営業キロの1.25倍)。すべての駅でmanacaなどの交通系ICカード全国相互利用サービス対応カードが使用できる。
なお、『鉄道要覧』による起点は猿投駅だが、列車運行および旅客案内、列車番号の設定においては、碧南駅から知立駅および知立駅から猿投駅へ向かう列車が下り、逆方向が上りとなっている。
名鉄三河線 路線
詳細名鉄三河線 駅
詳細梅坪 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1981年 |
現存 |
若林 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1920年 |
現存 |
知立 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置終了 | 1958年 |
越戸 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1922年 |
現存 |
挙母 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1920年 |
設置終了 | 1958年 |
竹村 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1920年 |
現存 |
刈谷町 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1951年 |
平戸橋 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1924年 |
現存 |
土橋 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1920年 |
現存 |
重原 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
現存 |
刈谷 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 1990年 |
現存 |
猿投 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1924年 |
現存 |
三河八橋 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1920年 |
現存 |
上挙母 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1920年 |
現存 |
知立 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
現存 |
吉浜 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
現存 |
新須磨 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置終了 | 1980年 |
大浜港 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1953年 |
北新川 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
現存 |
高浜港 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
現存 |
新川町 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
現存 |
小垣江 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
現存 |
三河高浜 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1918年 |
現存 |
豊田市 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1920年 |
設置開始 | 1959年 |
現存 |
三河知立 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置開始 | 1959年 |
現存 |
刈谷市 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 1952年 |
現存 |
碧南中央 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置開始 | 1981年 |
現存 |
碧南 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 1954年 |
現存 |
西中金 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 2003年 |
三河広瀬 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 2003年 |
枝下 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 2003年 |
三河御船 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 2003年 |
玉津浦 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 2003年 |
棚尾 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 2003年 |
三河旭 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 2003年 |
中畑 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 2003年 |
三河平坂 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 2003年 |
三河楠 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 2003年 |
北寺津 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1968年 |
寺津 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 2003年 |
西一色 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 2003年 |
三河一色 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 2003年 |
松木島 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 2003年 |
三河吉田 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1959年 |
吉良吉田 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1960年 |
設置終了 | 2003年 |
刈谷 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1989年 |
梅坪 | |
路線名 | ■三河線 |
運営会社 | 名古屋鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1980年 |
名鉄三河線 連想キーワード
- 上陸
- 有名な
- 台風
- 番外
- 廃線跡
- 整備
- 築港線
- 知立11
- 岐阜
- dik
- 残っていて
- 竹村
- お客様対応
- 歩いています
- 上挙母
- 咲いていて
- チューリップ
- 桃
- 綺麗でした
- 開花
- 駅ナンバリング
- 在住
- 跡
- ステッカー
- 友人
- 行って
- 専用線
- 満開
- 一部
- 駅名標
- 桜
- 乗り換え
- 向かい
- よく
- 乗ります
- 場所
- 分岐
- 到着
- 春
- 猿投駅
- 吉良吉田間
- 知立付近
- 分からなかった
- 住んでい
- 三河広瀬駅
- ヒマワリ
- 離れた
- フルカラーLED
- 名古屋鉄道
- 結ぶ
- 手前
- 本線
- 天気
- 画像
- 昭和52
- カラー空中写真
- テニスコート
- 面していない
- 薄紫色
- 刈り取り
- 眼科
- 遭遇
- 旧線
- 稲穂
- 個人的に
- 分岐点
- 近く
- 国土交通省
- 廃線
- 名鉄三河線廃線
- 咲いてました
- manaca
- 吉良吉田
- 旧線跡
- 連絡線
- 鉄道路線
- 廃止
- hatsune0566
- キハ10形
- 名鉄三河線沿線
- マクドナルド
- 小麦畑
- 増大
- hiro3532さん
- 末端区間
- 案内
- 麦畑
- 中電
- 都市間
- 格
- 比べて
- 文字
- 鉄道ブログ
- 見ている
- お気に入り
- 綺麗に
- 綺麗です
- ほんブログ
- 試運転
- 出る
- 導入
- 送り込み
- 菖蒲
- 案内標識
- LEカー
- 辛い
- カキツバタ
- 奥田
- Keitai
- 高く
- 飯田
- 黄色い
- レールバス
- スタート
- 汗
- 通り
- リツイート
- 鉄塔
- クリック
- 車両
- アジサイ
- 佐美送信所記念館
- 人形小路
- 御岳
- 豊田線
- 中部公園
- 続いてます
- 産業文化都市刈谷
- 瀬戸電
- 海水浴
- おとうふ市場
- 高浜市
- 板
- 上
- 系統板
- 豊橋
- ゴール
- スタンプ
- 公園
- 引退
- 乗り入れる
- 塗装
- 参加
- 乗って
- 帰り
- 地下鉄
- 付き
- 同じ
- 散策
- 入場券
- 三河線100周年
- 写真
- 乗車
- パノラマスーパー
- 西三河
- 出て
- 葉牡丹
- 墓苑
- 大根
- 梅
- 咲いている
- 碧南
- 碧南中央駅
- 小菊
- ミニ門松
- 車ベース
- お地蔵さん
- 撮れ
- いっち
- 薔薇園
- 頻度
- 新豊田
- 正月
- 菜の花
- 前
- 行った
- 行きます
- 北上
- 向かう
- 乗り
- 感じ
- 良い
- 路線
- 様子
- 知立駅
- 椿
- 梅坪
- 咲く
- 名鉄
- 夢
- 雪
- 行く
- 列車
- 学生
- 猿投
- 小原村
- 海線
- 葉
- 集合場所
- ワンマン