鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

名鉄常滑線

名鉄常滑線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

常滑線(とこなめせん)は、愛知県名古屋市熱田区の神宮前駅から愛知県常滑市の常滑駅までを結ぶ名古屋鉄道の鉄道路線。

名鉄常滑線 路線

詳細
常滑線
運営会社名古屋鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1912年
設置開始1982年
現存
常滑線
運営会社名古屋鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1912年
設置開始1965年
設置終了1981年
常滑線
運営会社名古屋鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1912年
設置開始1957年
設置終了1964年
備考神宮前西駅~豊田本町駅区間の路線位置推定
常滑線
運営会社名古屋鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1912年
設置終了1956年
常滑線
運営会社名古屋鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1912年
設置開始1957年
設置終了1964年
備考神宮前西駅~豊田本町駅区間の路線位置推定
常滑線
運営会社名古屋鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1912年
設置終了1956年

名鉄常滑線 駅

詳細
大江
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1917年
現存
太田川
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
現存
朝倉
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1923年
設置開始1982年
現存
豊田本町
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1957年
設置開始1957年
現存
尾張横須賀
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
現存
加家
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
設置終了1963年
柴田
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
現存
神宮前
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1913年
現存
長浦
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1930年
現存
道徳
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
現存
大同町
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1940年
現存
名和
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
現存
聚楽園
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1917年
現存
寺本
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
現存
古見
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
現存
蒲池
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1913年
現存
日長
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
現存
多屋
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1913年
現存
西ノ口
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1913年
設置開始2004年
現存
榎戸
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1943年
現存
大野町
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
現存
新舞子
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
現存
常滑
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1913年
現存
東海製鉄前
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
設置開始1964年
設置終了1966年
富士製鉄前
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
設置開始1967年
設置終了1969年
新日鉄前
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
設置開始1970年
現存
西ノ口
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1913年
設置終了2003年
伝馬町
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1912年
設置終了不明
朝倉
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1923年
設置終了1981年
神宮前西
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1942年
設置終了1964年
伝馬町
路線名常滑線
運営会社名古屋鉄道
供用開始1942年
設置終了1956年
備考駅位置推定

名鉄常滑線 連想キーワード

  • 新舞子マリンパーク
  • 地上
  • 観覧席
  • 笠寺駅
  • 津島線
  • 冬休み
  • 西尾線
  • 本笠寺駅
  • JR東海道本線
  • 休館
  • 南区
  • 行き先
  • 名古屋市
  • 名古屋鉄道
  • 犬山線
  • 三河線
  • 名鉄名古屋本線
  • 空港線
  • 知多新線
  • 部屋
  • 祝日
  • 本線
  • 最寄り駅
  • 設置
  • 路線
  • 姿
  • 東又兵エ
  • 制覇
  • 引退
  • 営業
  • 年末年始
  • 可児駅
  • ウリ坊
  • 効率的な
  • 擬制キロ
  • 割り増し
  • 目指した
  • 参拝
  • ローカル
  • 準急運用
  • 注文殺到
  • 内海行き
  • ク1114車内
  • 知多乗合バス
  • くれて
  • 知多半田行き
  • 名和駅
  • C2運用
  • 河和行き
  • 中部国際空港行き
  • 名和
  • 原田直子さん
  • 自動化
  • 着席
  • 空港特急
  • 感じました
  • 定員
  • μスカイ
  • 宿泊
  • 犬山線系統
  • 告知
  • 武豊線
  • 中央西線
  • ドラマ
  • ゲート
  • 支線
  • 金山
  • 豊橋
  • 車窓風景
  • 日程
  • 準急
  • 東海道本線
  • 帰宅
  • ホテル
  • 移動
  • 収録
  • ブログ
  • 高速
  • パートナー会
  • 知多市
  • 急に
  • なし
  • NIKKOR
  • Nikon
  • 遭遇
  • 追加
  • ルート
  • のどかな
  • 約一時間
  • 和室
  • 東海市立勤労センター
  • 菖蒲庵
  • 月3回
  • 工場見学
  • 楽器
  • 納涼会
  • 堀田
  • 朝倉駅
  • 豊田本町
  • 神宮前
  • 徒歩15分
  • 神宮前駅
  • 体験レッスン
  • クリック
  • 雰囲気
  • 駐車場105台
  • 尾張横須賀駅
  • 詳細
  • 特急
  • コメダ珈琲店
  • なべ店
  • 納経
  • 完歩
  • 鵜沼
  • 大野町
  • シリーズ
  • 札所
  • スタート
  • 半田
  • 目指します
  • 渡り
  • 近い
  • 続いて
  • 照明
  • 外野
  • 球場データ
  • 収容人員
  • 両翼
  • 中堅
  • もたせている
  • 数分
  • ステンレス車両
  • 天然芝
  • スコアボード
  • 内野
  • 鏡島線
  • 最寄り
  • 太田川駅
  • 鋼製
  • 大江駅
  • のりかえ
  • 余裕
  • スポット
  • 折返し
  • 遅延
  • 所在地
  • 紹介
  • いい
  • アクセス
  • 終着駅
  • バス
  • 記事
  • 車両
  • 加えて
  • 上小田井
  • パネル
  • 掲げていた
  • 灯す
  • 眼科
  • 知多娘
  • 使い
  • 鉄道
  • リニア関連予算
  • 常滑線全線開通100周年パネル
  • 行われている
  • 大江
  • 名古屋
  • 乗り
  • 無い
  • 使用
  • 名鉄
  • 行った
  • 自転車
  • 場所
  • ろうそく
  • 系統板販売
  • パノラマカー
  • 太田川
  • 復旧
  • 写真
  • 売られていた
  • イラスト板
  • 東海市
  • 走る
  • 落札
  • 開始
  • 様子
  • イトウ
  • セントレア
  • 発車式
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー