





京都市電四条線
京都市電四条線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
京都市電四条線(しじょうせん)は、京都の東西の目抜き通りである四条通に敷設されていた軌道路線。
明治終期から大正初期に掛けて施行された京都市三大事業の一つである[道路擴築竝電氣鐵道敷設事業]の一環として建設された。
路線は祇園から四条大宮まで市街中枢を貫いていた。
1972年(昭和47年)に千本線、大宮線と共に全線が廃止された。
明治終期から大正初期に掛けて施行された京都市三大事業の一つである[道路擴築竝電氣鐵道敷設事業]の一環として建設された。
路線は祇園から四条大宮まで市街中枢を貫いていた。
1972年(昭和47年)に千本線、大宮線と共に全線が廃止された。
京都市電四条線 路線
詳細京都市電四条線 駅
詳細四条大宮 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1971年 |
四条西洞院 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1971年 |
四条烏丸 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1971年 |
四条堺町 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1950年 |
設置開始 | 1963年 |
設置終了 | 1971年 |
新京極 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1962年 |
四条河原町新京極 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1926年 |
設置開始 | 1963年 |
設置終了 | 1971年 |
四条京阪前 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1971年 |
祇園 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1971年 |
大丸前 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1950年 |
設置終了 | 1962年 |
四条高倉 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1971年 |
四条河原町 | |
路線名 | ■四条線 |
運営会社 | 京都市 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 1962年 |
京都市電四条線 連想キーワード
- 橿原
- 情熱うどん
- 道百選
- 祇園
- 壬生車庫
- 百万遍
- 大橋
- 市電
- 四条
- 車庫