別府鉄道土山線
別府鉄道土山線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
土山線(つちやません)は、兵庫県加古川市の別府港駅から同県加古郡播磨町の土山駅を結んでいた別府鉄道の鉄道路線。1984年(昭和59年)に廃止された。
野口線と同じく、別府港にある多木製肥所(現在の多木化学)で製造された化学肥料や製鉄化学工業(現・住友精化)の製品を輸送するために、国鉄山陽本線との接続路線として開業した。国鉄高砂線を経由する必要のある野口線と違い、直接山陽本線に連絡できることから、国鉄との連絡貨物輸送が主体であった。旅客営業も行っていたが、沿線に人家が少ないこと、列車本数も少ないことから利用客はわずかしかいなかった。
野口線と同じく、別府港にある多木製肥所(現在の多木化学)で製造された化学肥料や製鉄化学工業(現・住友精化)の製品を輸送するために、国鉄山陽本線との接続路線として開業した。国鉄高砂線を経由する必要のある野口線と違い、直接山陽本線に連絡できることから、国鉄との連絡貨物輸送が主体であった。旅客営業も行っていたが、沿線に人家が少ないこと、列車本数も少ないことから利用客はわずかしかいなかった。
別府鉄道土山線 路線
詳細別府鉄道土山線 駅
詳細別府港地図GoogleMaps | |
路線名 | ■土山線 |
運営会社 | 別府鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1983年 |
中野地図GoogleMaps | |
路線名 | ■土山線 |
運営会社 | 別府鉄道 |
供用開始 | 1932年 |
設置終了 | 1983年 |
土山地図GoogleMaps | |
路線名 | ■土山線 |
運営会社 | 別府鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1983年 |
別府鉄道土山線 連想キーワード
- DB201
- ハフ7
- 博物館
- 小さな
- 鉄道
- 場所
- 廃止
- 呼んでいました
- 土山別府線
- 親しみ
- ガッタン
- 海水浴場
- 高砂線
- 土山駅
- 別府
- 始まり
- 加古川
- 機関車
- 地元
- 向かう
- 貨物
- 写真
- 道
- 別府港駅
- カット
- ホーム
- 撮影
- 別府港間
- 土山
- 昭和59
- 別府港
- 国鉄線
- 別府鉄道
- 野口線
- 出かける
- 最後
- 昼食
- 山陽電鉄本線
- 山陽電鉄
- 尾上
- 別府駅
- 別府鉄道土山線
- 松駅
- 加古川市
- 播磨町
- 自転車
- 兵庫県
- 下車
- 廃線跡