鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線

大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

長堀鶴見緑地線(ながほりつるみりょくちせん)は、大阪府大阪市大正区の大正駅から大阪府門真市の門真南駅までを結ぶ大阪市営地下鉄の路線。正式名称は高速電気軌道第7号線大阪市交通局では大阪市高速鉄道第7号線と称し、『鉄道要覧』では7号線(長堀鶴見緑地線)と記載されている。駅番号を表す際に用いられる路線記号は「N」。
1990年に開催された国際花と緑の博覧会(花博)会場へのアクセス路線として建設された、日本初の鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄である。ラインカラーは花博会場となった鶴見緑地をイメージした萌黄色(黄緑色)である。

大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 路線

詳細
7号線
運営会社大阪市
事業者種別公営鉄道
供用開始1990年
設置開始1997年
現存
7号線
運営会社大阪市
事業者種別公営鉄道
供用開始1990年
設置開始1996年
設置終了1996年
7号線
運営会社大阪市
事業者種別公営鉄道
供用開始1990年
設置開始1990年
設置終了1995年

大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 駅

詳細
横堤
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1990年
設置開始1990年
現存
門真南
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1997年
設置開始1997年
現存
鶴見緑地
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1990年
設置開始1990年
現存
森ノ宮
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1996年
設置開始1996年
現存
心斎橋
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1996年
設置開始1996年
現存
長堀橋
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1996年
設置開始1996年
現存
今福鶴見
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1990年
設置開始1990年
現存
京橋
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1990年
設置開始1990年
現存
大阪ビジネスパーク
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1996年
設置開始1996年
現存
蒲生四丁目
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1990年
設置開始1990年
現存
谷町六丁目
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1996年
設置開始1996年
現存
玉造
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1996年
設置開始1996年
現存
大正
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1997年
設置開始1997年
現存
西大橋
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1997年
設置開始1997年
現存
松屋町
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1996年
設置開始1996年
現存
西長堀
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1997年
設置開始1997年
現存
ドーム前千代崎
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1997年
設置開始2008年
現存
大阪ドーム前千代崎
路線名7号線
運営会社大阪市
供用開始1997年
設置開始1997年
設置終了2007年

大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 連想キーワード

  • クラゲドリームシアター
  • 砂だらけ
  • 加茂水族館
  • 不思議
  • 成都
  • 畠町
  • 西安駅
  • 中川
  • 小名木川
  • 備え
  • 都市
  • 迂回
  • 横川
  • 位置
  • カメラ
  • 田んぼ
  • 散歩
  • 運賃
  • R13
  • 地下鉄
  • チリ
  • 激突
  • 青垣
  • 成った
  • 横切り
  • 湾岸道路
  • メトロ
  • 北中
  • 難しい
  • 横浜方面
  • バイク
  • ナビ
  • 安全
  • 左手
  • 新潟県
  • 撮り
  • 渋滞
  • エキスポ90みの
  • お記念
  • にんにく
  • 遠かった
  • 香り
  • 国道19号
  • ドライブ
  • 山形県
  • 駐車場
  • バカ
  • 県道249号
  • 海岸沿い
  • 旧大阪市電
  • 旧京都市電
  • 広電本社前
  • 環七
  • 土橋電
  • 中央道
  • 水害
  • 大阪市電
  • たま
  • 並ぶ
  • 工場
  • 運用
  • 秋田
  • 券販売
  • 龍泉
  • 置いてある
  • 歩いていく
  • 立体交差
  • 日本
  • 圏央道
  • 渡り
  • くり
  • 秋田県
  • 昭和
  • 探し
  • 大きな
  • 訪問
  • 走り
  • ろばドーム
  • 猿沢2582
  • 三面川
  • セブンイレブン猿沢店
  • 日本海東北自動車道終点朝日
  • 府屋大川
  • M先
  • 左折50
  • あゆ
  • 購入お願い
  • 線信号
  • 村上市
  • ろばIC
  • ベルト
  • まゆさん
  • 街道
  • ビル
  • ソウル
  • 釣り
  • 北綾瀬支線
  • 右側
  • 致します
  • 距離
  • ヘッドマーク
  • すぐに
  • 右折
  • 行ってきました
  • 登り
  • TEL
  • 住所
  • 地下鉄7号
  • 素泊まり
  • キッチン付
  • 広電前
  • 可能な
  • DINNERS
  • 韓国
  • 満開
  • 平日
  • お店
  • 発生
  • 露宿者
  • 降雪
  • 石垣
  • 直進
  • 徒歩1分
  • 運行
  • 行きました
  • 画像
  • A1
  • 工事中
  • 通行止め
  • 上り
  • 撮影
  • 無料駐車場250台
  • 収容
  • 荒川
  • 交差点
  • 徒歩
  • 感じ
  • 可能です
  • 岩木山方面
  • アップルロード
  • 弘前IC
  • 大鰐
  • UC
  • JR弘前駅
  • 道7号
  • AMEX
  • JR奥羽本線弘前駅下車
  • SAISON
  • 首都
  • 自然
  • 補足
  • 更新
  • 青森市
  • 経由
  • プラン
  • 下車
  • 道路
  • 秋田市
  • 緒方
  • 竹田区間
  • 笹川流れ
  • 日本海
  • 南下
  • 下り
  • 首都高三郷JCT
  • DC
  • NICOS
  • 堅田交差点
  • 羽田空港
  • 見た
  • 向かう
  • 最寄り駅1
  • クレジットカード
  • 走る
  • いい
  • 最寄駅
  • 東京
7号線
運営会社大阪市
事業者種別公営鉄道
供用開始1990年
設置開始1997年
現存
延長14.88km
7号線
運営会社大阪市
事業者種別公営鉄道
供用開始1990年
設置開始1996年
設置終了1996年
延長10.9km
7号線
運営会社大阪市
事業者種別公営鉄道
供用開始1990年
設置開始1990年
設置終了1995年
延長5.24km
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー