鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

福塩線

福塩線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

福塩線(ふくえんせん)は、広島県福山市の福山駅から広島県三次市の塩町駅に至る西日本旅客鉄道JR西日本)の鉄道路線(地方交通線)である。

福塩線 路線

詳細
福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1914年
設置開始1989年
現存
福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1914年
設置終了1988年

福塩線 駅

詳細
福山
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
現存
備後安田
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
現存
戸手
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
鵜飼
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
塩町
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1933年
現存
新市
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
湯田村
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
道上
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
河佐
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1938年
現存
吉舎
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1933年
現存
府中
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
設置開始1956年
現存
備後矢野
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1938年
現存
高木
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
下川辺
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1938年
現存
三良坂
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1933年
現存
駅家
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
梶田
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1963年
設置開始1963年
現存
上下
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
現存
横尾
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
甲奴
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
現存
万能倉
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
近田
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
中畑
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1963年
設置開始1963年
現存
備後三川
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1938年
現存
備後本庄
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1940年
現存
神辺
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
上戸手
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
現存
府中町
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1914年
設置終了1955年
八田原
路線名福塩線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1963年
設置開始1963年
設置終了1988年

福塩線 連想キーワード

  • 復旧
  • 交換駅
  • 万能倉
  • 運転間隔
  • 倉敷駅
  • 井笠鉄道
  • 久しぶりに
  • トミーテック
  • 吉備線
  • 山陽線
  • 延長
  • 短縮
  • 結ぶ
  • 八高線
  • 翁座
  • 市街地
  • 芝居小屋
  • 白壁づくり
  • 証拠
  • 旧型国電
  • 走っていました
  • 情報
  • 進む
  • とむ
  • コンクリ外壁
  • 車内補充券
  • 屋根
  • 電化
  • 天ぷら
  • 田中写真館
  • カイゼル髭
  • 旧上下警察署
  • 付ける
  • 測用
  • 威厳
  • ファサード
  • 塔屋
  • 玄関
  • 三次市
  • 受けて
  • 総社
  • 便数
  • 迷子
  • 駅取材
  • 出資
  • 継承
  • 倉敷市
  • 美祢線
  • 広島県
  • 設立
  • 赤い
  • 交通局
  • 実家
  • 建設
  • セブンイレブン
  • 水島臨海鉄道
  • くり
  • 発着
  • 散歩
  • 歩く
  • 移動
  • 昼食
  • 帰り
  • 乗り
  • 使用
  • 高速
  • 黄色
  • イベント
  • TOMIX
  • マニア
  • キヤ141系
  • F1編成
  • 府中行き
  • メジロ
  • F12編成
  • 備後本庄駅
  • 走行距離
  • 中国地方
  • くみ
  • 宿泊
  • 呉線
  • 美術館
  • 持つ
  • 計画
  • 井原
  • 山陽新幹線
  • 各駅
  • 通勤形
  • 自由
  • 取材
  • 高架駅
  • 遅れ
  • 在来線
  • 駅舎
  • 道路
  • 確認
  • 木次線
  • 帰る
  • JR西日本
  • 発生
  • トイレ
  • 麺屋
  • 上下駅
  • 福山駅
  • 予定
  • 見る
  • 北川少年
  • 中の間
  • 和佳
  • 御領
  • 高木
  • 地域色
  • 知らない
  • 宇部線
  • 長男
  • 京都駅
  • 良く
  • 品川駅
  • ラーメン
  • 行った
  • 乗る
  • いい
  • 下車
  • 民家
  • 場所
  • 行く
  • 降らない
  • 新市駅
  • 八田原トンネル
  • 福塩線ホーム
  • 八田原ダム
  • 残されている
  • 湘南色編成
  • 河佐峡
  • 書いた
  • 新しい
  • 岡見貨物
  • 列車番号
  • 旧国
  • ラッピング
  • 行ける
  • セットA
  • 廃車
  • 変更
  • 加古川線
  • 向かう
  • 歩き
  • 改造
  • 走っていた
  • 青22号
  • クハ55
  • 塩町
  • お城
  • 所定
  • 湘南色
  • グループ
  • のりば
  • 私鉄
  • 譲渡
  • 富士山
  • 古い
  • 有効
  • 非電化
  • 一部
  • 多い
  • 列車
  • 線路
  • 乗った
  • 福塩線電化区間
  • 二子塚古墳
  • 神辺駅
  • きままな
  • ○福塩線
  • 出ている
  • 府中駅
  • 色々な
  • 福山市
  • スカート
  • 寒い
  • 井原鉄道
  • 鉄道コレクション
  • 出て
  • 乗り継ぎ
  • 接続
  • 鉄道模型
  • 乗客
  • 出る
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー