鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

可部線

可部線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

可部線(かべせん)は、広島県広島市西区の横川駅から同市安佐北区の可部駅に至る西日本旅客鉄道JR西日本)の鉄道路線(地方交通線)である。
可部駅から旧・河戸駅周辺まで1.6kmの延伸(電化復活、2駅新設)が予定されている。

可部線 路線

詳細
可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1909年
設置開始2003年
現存
可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1909年
設置開始1969年
設置終了2002年
可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1909年
設置開始1962年
設置終了1968年
可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1909年
設置開始1954年
設置終了1961年
可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1909年
設置開始1953年
設置終了1953年
可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1909年
設置開始不明
設置終了1952年
可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1909年
設置終了不明

可部線 駅

詳細
上八木
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1910年
設置開始1953年
現存
古市橋
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1910年
現存
梅林
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1910年
現存
大町
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1994年
設置開始1994年
現存
三滝
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置開始1962年
現存
可部
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1911年
現存
下祗園
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始999年
現存
七軒茶屋
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1910年
設置開始2008年
現存
中島
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1911年
設置開始1956年
現存
緑井
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1910年
現存
横川
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1909年
設置開始1962年
現存
横川
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1909年
設置終了1961年
三滝
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置終了1961年
安芸長束
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1928年
現存
七軒茶屋
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1910年
設置終了2007年
備考駅位置推定
上八木
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1910年
設置終了1952年
中八木
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始999年
設置終了不明
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
設置終了不明
新庄橋
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1909年
設置終了不明
祇園
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1909年
設置終了不明
安芸山本
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1909年
設置終了不明
安芸中島
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1911年
設置終了1955年
河戸
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1956年
設置開始1956年
設置終了2002年
今井田
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1956年
設置開始1956年
設置終了2002年
安芸亀山
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1936年
設置終了2002年
毛木
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1956年
設置開始1956年
設置終了2002年
安芸飯室
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1936年
設置終了2002年
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1946年
設置終了2002年
小河内
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1954年
設置開始1954年
設置終了2002年
安野
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1954年
設置開始1954年
設置終了2002年
水内
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1954年
設置開始1954年
設置終了2002年
坪野
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1954年
設置開始1954年
設置終了2002年
筒賀
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1956年
設置開始1956年
設置終了1968年
津浪
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1954年
設置開始1954年
設置終了2002年
香草
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1966年
設置開始1966年
設置終了2002年
加計
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1954年
設置開始1954年
設置終了2002年
木坂
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1969年
設置開始1969年
設置終了2002年
殿賀
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1969年
設置開始1969年
設置終了2002年
上殿
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1969年
設置開始1969年
設置終了2002年
筒賀
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1969年
設置開始1969年
設置終了2002年
土居
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1969年
設置開始1969年
設置終了2002年
戸河内
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1969年
設置開始1969年
設置終了2002年
三段峡
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1969年
設置開始1969年
設置終了2002年
田之尻
路線名可部線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1956年
設置開始1969年
設置終了2002年

可部線 連想キーワード

  • 西暦表示
  • 元号表示
  • 片道乗車券
  • 太田川橋
  • しんじ
  • 河戸
  • 亀山1丁目
  • 杉薬師
  • 川駅
  • 河戸帆
  • 足元
  • 繰下げ
  • 持っています
  • 草原
  • 専用
  • 亀山駅
  • 運転間隔
  • 河川敷
  • 裏手
  • 半自動ドア
  • 悪い
  • 出会いました
  • 見直し
  • ワタシ
  • 越し
  • モジュール
  • 通路
  • ドア
  • イメージ
  • 短縮
  • 府中
  • 自由
  • 河岸
  • 歩道
  • 市街地
  • 歩いて
  • 西側
  • 渡る
  • 開催
  • 終着駅
  • 良い
  • 笑う
  • 運転停止
  • awakin
  • 太田川放水路
  • 放水路
  • バス等
  • 驚き
  • 心理状態
  • アンテナ塔
  • 実施コース
  • 林道分岐
  • 鬼ヶ城山山頂
  • アラセブン軍団
  • 鬼ヶ城山
  • 二十畳岩
  • 輝かしい
  • チャレンジ山頂
  • 尾根道
  • 反射塔
  • JR可部線中島駅
  • JR芸備線上深川駅
  • 着きましたら
  • 欠航
  • 本物
  • かべ
  • JR山陽本線
  • 集合写真
  • 中止
  • アップダウン
  • ホール
  • 谷川
  • 花火
  • コンサート
  • 入った
  • 出て
  • 歩いた
  • 仕事
  • 車内
  • 蒸気機関車
  • 散歩
  • 登山口
  • 昼食
  • 会場
  • 道路
  • 鉄橋
  • 走り
  • 人数
  • H岡さん
  • 冷え過ぎ
  • 両方
  • 車両前面
  • ヘッドライト
  • 書かれています
  • サイト
  • 出た
  • 表記
  • 辺り
  • 快速
  • 新幹線
  • 地名
  • お願い
  • ゆき
  • 流れ
  • 山陽本線上
  • 打越
  • K13編成
  • 後進時
  • 不況
  • 電球色
  • 緑井
  • 前進時
  • 広島シティネットワーク
  • 浜田
  • 道橋
  • 頑張れ
  • 点灯化
  • 銘板
  • 最終便
  • 三江線
  • 降車
  • JR西
  • 先頭車
  • 国鉄型
  • ゆく
  • 変更
  • 種別部分
  • 設置
  • 方向
  • 下車
  • 徒歩
  • 下り
  • 撮る
  • 乗車
  • 到着
  • 利用
  • 車窓
  • JR105系可部線
  • スタジアム
  • アストラムライン
  • あき
  • 広島色
  • 江津
  • M付2両
  • 特製品
  • ライト点灯化
  • トミーテック
  • セット15800円
  • 販売
  • LED
  • 点灯
  • 表示
  • 側面
  • ネオコン
  • 太川さん
  • テレ東路線バス
  • 直江津放映
  • 旅18弾
  • 蛭子
  • 松浦鉄道
  • 姫新線
  • 青島
  • 南阿蘇鉄道
  • 中央本線
  • 九州等西日本旅行
  • 金毘羅さん
  • アストラム
  • 瀬戸内スーパージェット
  • 南海フェリー
  • 周防灘フェリー
  • ゆふ高原線
  • 黒川温泉
  • 宇佐神宮
  • 阿蘇高原線
  • 原爆ドーム
  • 大隅半島
  • 志布志
  • 日南線
  • 津山線
  • 天竜浜名湖鉄道
  • 飯田線
  • 日田
  • 呼子
  • 予讃線
  • 紀勢本線
  • 関西本線
  • 豊橋
  • 壬生川
  • 竹田津港
  • かえってきました
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー