鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

木次線

木次線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

木次線(きすきせん)は、島根県松江市の宍道駅から広島県庄原市の備後落合駅に至る西日本旅客鉄道JR西日本)の鉄道路線(地方交通線)である。

木次線 路線

詳細

木次線 駅

詳細
宍道
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1916年
現存
備後落合
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1937年
現存
出雲三成
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1932年
現存
下久野
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1932年
現存
出雲八代
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1932年
現存
南宍道
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1962年
設置開始1962年
現存
油木
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1937年
現存
八川
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
現存
出雲横田
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
現存
木次
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1916年
現存
亀嵩
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
現存
加茂中
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1916年
現存
日登
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1932年
現存
出雲大東
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1916年
現存
出雲坂根
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1937年
現存
幡屋
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1918年
現存
三井野原
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1949年
現存
南大東
路線名木次線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1963年
設置開始1963年
現存

木次線 連想キーワード

  • マルマン
  • スーパーまつかぜ6号
  • 今井書店
  • 備後落合行き
  • 出雲横田
  • 戻ります
  • 隣接
  • 単行
  • 目指します
  • 着きます
  • 乗客
  • 車内
  • 下車
  • 乗ります
  • 普通
  • 車窓
  • パン屋
  • お坊さん
  • ステーションマスター
  • 関わる
  • 団体
  • 自治体
  • 変態鉄
  • 活動
  • 八高線
  • 取り組み
  • 当地
  • 発表
  • 地域
  • JR
  • 大東
  • 帰宅
  • 西
  • 木次線沿線
  • 印象
  • 太陽
  • 沈む
  • 木次線首都圏色
  • 矢印
  • 少なく
  • 箇所
  • 島根県
  • 乗換
  • 始発駅
  • 斐伊川サミット
  • JR木次線トロッコ列車
  • 出雲横田駅
  • 木次線キハ120形
  • 伝説ゆかり
  • 延命水
  • 播但線首都圏色
  • 三段式スイッチバック
  • キハ41形
  • 出雲大社
  • 向かいます
  • 並び
  • 各駅
  • 方向
  • 愛称
  • 出る
  • 乗り
  • 廃線
  • 線路
  • 構内
  • 最高
  • 遅れ
  • 本格的な
  • 車庫
  • DE
  • 夜勤
  • 冬支度
  • 蕎麦屋
  • 帰宅後
  • 気動車
  • 木次線ラッセル行
  • 宍道
  • 晩秋
  • 乗る
  • 映画
  • 守護神
  • 木次線ラッセル試運転
  • 木次線旅
  • お仲間さん
  • フィルムギャラリー
  • 山陰本線
  • 続き
  • 試運転
  • 木次線乗車
  • 加工
  • 新緑
  • 牟岐線
  • 降りる
  • 線区
  • トイレ
  • キハ40
  • 宍道駅
  • 三井野原駅
  • 高知東部交通バス
  • 米子
  • 転属
  • やってきました
  • 入線
  • 広島
  • すみ
  • 発車
  • 活躍
  • 克服
  • 届いたり
  • 乗れた
  • 福塩線
  • 四国
  • 帰る
  • 伯備線
  • スイッチバック
  • 乗って
  • 駅舎
  • 運用
  • 一部区間
  • 新見
  • 松江
  • 高知
  • 岡山
  • ブログ
  • キハ52
  • 遅くなりました
  • 八川駅
  • 出雲大東付近
  • 鉄サイクリング
  • 出雲坂根駅
  • たいしゃく
  • 車両運用
  • 痛い
  • 有名な
  • 風呂
  • 一つ
  • 一番
  • 撮り
  • 通る
  • たった
  • 永井みゆき
  • 松江ツーリング
  • 新曲
  • 県境
  • 標高
  • カブ110
  • サイクリング
  • 蕎麦
  • CM
  • 鳥取県
  • 出雲市
  • 岡山県
  • ホテル
  • 自転車
  • 撮った
  • 出雲大東
  • 裏テーマ
  • 狙う
  • カブ
  • 苦笑
  • 出発
  • 玉峰山荘
  • 扇屋
  • 加茂中駅
  • 部分運休
  • 画像上
  • クリック
  • ご覧
  • 訪問
  • 幡屋駅
  • 出雲大東駅
  • 雲南市
  • 南宍道駅
  • 割子そば
  • ラッセル
  • アングル
  • 旅情
  • そば
  • 首都圏色
  • ください
  • 復旧
  • 鉄橋
  • 入る
  • 木次線ラッセル列車
  • たぬき
  • 南大東駅
  • ジャンクション駅
  • 青春18きっぷ
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー