鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

三江線

三江線[三江線(西日本旅客鉄道(旧国鉄))、三江北線(西日本旅客鉄道(旧国鉄))]の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

三江線(さんこうせん)は、島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅に至る西日本旅客鉄道JR西日本)の鉄道路線(地方交通線)。

三江線 路線

詳細
三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1930年
設置開始1975年
現存
三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1930年
設置終了1954年
三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1930年
設置開始1955年
設置終了1974年

三江線 駅

詳細
石見江津
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置開始1955年
設置終了1969年
江津
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置開始1970年
設置終了1974年
江津本町
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1958年
設置開始1958年
設置終了1974年
千金
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1958年
設置開始1958年
設置終了1974年
川平
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置開始1955年
設置終了1974年
川戸
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置開始1955年
設置終了1974年
田津
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1949年
設置開始1955年
設置終了1974年
石見川越
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1931年
設置開始1955年
設置終了1974年
鹿賀
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1949年
設置開始1955年
設置終了1974年
因原
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
設置開始1955年
設置終了1974年
石見川本
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
設置開始1955年
設置終了1974年
木路原
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1962年
設置開始1962年
設置終了1974年
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1958年
設置開始1958年
設置終了1974年
乙原
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
設置開始1955年
設置終了1974年
石見簗瀬
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
設置開始1955年
設置終了1974年
明塚
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1967年
設置開始1967年
設置終了1974年
粕淵
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1937年
設置開始1955年
設置終了1974年
浜原
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1937年
設置開始1955年
設置終了1974年
野井
路線名三江北線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1972年
設置開始1972年
設置終了1972年
備考駅位置推定
長谷
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1969年
設置開始1975年
現存
船佐
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1955年
設置開始1975年
現存
所木
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1956年
設置開始1975年
現存
尾関山
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1955年
設置開始1975年
現存
信木
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1956年
設置開始1975年
現存
粟屋
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1955年
設置開始1975年
現存
三次
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1955年
設置開始1975年
現存
江津
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置開始1975年
現存
作木口
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1963年
設置開始1976年
現存
石見松原
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1975年
設置開始1975年
現存
石見簗瀬
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
設置開始1975年
現存
石見都賀
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1975年
設置開始1975年
現存
明塚
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1967年
設置開始1975年
現存
宇都井
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1975年
設置開始1975年
現存
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1975年
設置開始1975年
現存
千金
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1958年
設置開始1975年
現存
式敷
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1955年
設置開始1975年
現存
因原
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
設置開始1975年
現存
口羽
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1963年
設置開始1975年
現存
沢谷
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1975年
設置開始1975年
現存
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1958年
設置開始1975年
現存
田津
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1949年
設置開始1975年
現存
江津本町
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1958年
設置開始1975年
現存
川平
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置開始1975年
現存
川戸
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置開始1975年
現存
石見川本
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
設置開始1975年
現存
江平
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1963年
設置開始1975年
現存
伊賀和志
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1975年
設置開始1975年
現存
鹿賀
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1949年
設置開始1975年
現存
浜原
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1937年
設置開始1975年
現存
石見川越
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1931年
設置開始1975年
現存
粕淵
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1937年
設置開始1975年
現存
木路原
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1962年
設置開始1975年
現存
乙原
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
設置開始1975年
現存
香淀
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1963年
設置開始1975年
現存
石見江津
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置終了1954年
川平
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置終了1954年
川戸
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
設置終了1954年
田津
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1949年
設置終了1954年
石見川越
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1931年
設置終了1954年
鹿賀
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1949年
設置終了1954年
因原
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
設置終了1954年
石見川本
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
設置終了1954年
乙原
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
設置終了1954年
石見簗瀬
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
設置終了1954年
粕淵
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1937年
設置終了1954年
浜原
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1937年
設置終了1954年
作木口
路線名三江線
運営会社西日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1963年
設置開始1975年
設置終了1975年
備考駅位置推定

三江線 連想キーワード

  • キハ120系気動車
  • 黒幕
  • 江津行
  • 方向幕ステッカー
  • 小串駅
  • 廃止予定
  • 浜原
  • 名松線
  • 風邪
  • なくなる
  • 流れ
  • 大雪
  • 代行バス
  • 構図
  • 臨時
  • 変更
  • 感じた
  • 暖かい
  • 地域
  • 運行
  • 場所
  • 予定
  • 確認
  • 増発
  • 区間
  • 三江線沿線
  • 口羽駅
  • かっぱさん
  • 井原川橋梁
  • 三江線セット
  • 因原鹿賀
  • JR粕淵駅
  • コスモス
  • 我が
  • 彼岸花
  • パス
  • 田舎
  • 入線
  • 工場
  • クルマ
  • 乗って
  • 帰り
  • 巡り
  • セット
  • TOMIX
  • 三江線乗車闘争
  • 香淀駅
  • 三江線全通記念碑
  • 木次線沿線
  • 一眼レフ
  • 構想
  • 来る
  • 在来線
  • 渋滞
  • 良かった
  • 国鉄
  • 花火大会
  • 意味
  • 厚狭駅
  • 雨雲
  • JR浜原駅
  • JR三江線
  • 源寺
  • 浜田駅
  • 三次町
  • 三江線資産
  • 国道375号
  • 浜原駅前
  • カヌー
  • 予約中
  • JR三
  • 全通
  • 初乗車
  • わたし
  • 美郷町
  • 民営化
  • 天候
  • 活用
  • 向かって
  • 景色
  • 花火
  • 友達
  • 出て
  • 最後
  • 日本海
  • いい
  • 走り
  • 三江線全通記念
  • 江の川
  • 馬洗川
  • 浜田
  • 建立
  • 旅行
  • 乗り
  • 鉄道
  • 感じ
  • 行く
  • 目的
  • 廃線
  • 石見川
  • 弁当
  • 福塩線
  • 見る
  • 挑む
  • 長大
  • よし
  • 輸送密度
  • 向上
  • 乗り放題
  • バイク
  • パス2014
  • 神楽ラッピング列車
  • 暗くなる
  • 本駅
  • 木次線
  • 出ました
  • 水害
  • 備後落合
  • 一枚
  • 興味
  • 銀杏
  • 特急
  • 線路
  • 川戸石見川
  • 本駅間
  • ビール
  • 落石
  • 山口
  • 発車
  • 見合わせています
  • 乗る
  • 画像
  • 紅葉
  • 桜江地区
  • 全面復旧
  • 一畑電気鉄道
  • サイクリング
  • 地元
  • 全線
  • 撮り
  • 出発
  • キハ40
  • 駅名
  • 到着
  • 浜原駅
  • チャリ
  • 江津駅
  • 大雨
  • 一部区間
  • ランクイン
  • 運行再開
  • キハ120形
  • 山口県
  • 広島県
  • 豪雨
  • 山口市
  • 運休
  • 運用
  • ニュース
  • ツアー
  • 再開
  • 越える
  • 春風
  • 楽しめます
  • 痛い
  • 長谷駅
  • 米子
  • 一畑電車
  • 線路内
  • 上り
  • 神路線
  • 出雲空港
  • 県境
  • 小雨
  • 押角駅
  • 菜の花
  • 鳥取県
  • 中国山地
  • 岡山県
  • 一つ
  • 乗り換え
  • 走る
  • ホーム
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー