





松尾鉱業
松尾鉱業の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
松尾鉱業は、松尾鉱山の採掘に携わっていた。
鉱山がある標高約900メートルの元山(現在の八幡平市緑ヶ丘)から麓の屋敷台(東八幡平、現在の八幡平市柏台)まで索道を通し、1934年(昭和9年)に東八幡平駅から花輪線大更駅まで松尾鉱業鉄道を敷いた。戦後の1948年(昭和23年)に地方鉄道として開業。松尾鉱山の閉山により1972年(昭和47年)に廃止。
鉱山がある標高約900メートルの元山(現在の八幡平市緑ヶ丘)から麓の屋敷台(東八幡平、現在の八幡平市柏台)まで索道を通し、1934年(昭和9年)に東八幡平駅から花輪線大更駅まで松尾鉱業鉄道を敷いた。戦後の1948年(昭和23年)に地方鉄道として開業。松尾鉱山の閉山により1972年(昭和47年)に廃止。
松尾鉱業 路線
詳細松尾鉱業 駅
詳細大更 | |
路線名 | ■松尾鉱業 |
運営会社 | 松尾鉱業 |
供用開始 | 1948年 |
設置終了 | 1971年 |
田頭 | |
路線名 | ■松尾鉱業 |
運営会社 | 松尾鉱業 |
供用開始 | 1951年 |
設置開始 | 1951年 |
設置終了 | 1971年 |
鹿野 | |
路線名 | ■松尾鉱業 |
運営会社 | 松尾鉱業 |
供用開始 | 1948年 |
設置終了 | 1971年 |
東八幡平 | |
路線名 | ■松尾鉱業 |
運営会社 | 松尾鉱業 |
供用開始 | 1948年 |
設置開始 | 1961年 |
設置終了 | 1971年 |
屋敷台 | |
路線名 | ■松尾鉱業 |
運営会社 | 松尾鉱業 |
供用開始 | 1948年 |
設置終了 | 1960年 |
松尾鉱業 連想キーワード
- 続く
- 葛西荘
- 松尾鉱業株式会社
- 使った
- 紹介
- 写真
- 松尾鉱山アパート群
- 駅
- 小坂鉄道レールパーク
- 七戸
- デキ100形
- ED221
- 東
- 精錬
- 昭和44年
- 松尾鉱業鉄道
- 循環符号
- 推察
- 昭和47年
- 東八幡平
- 閉山
- 採掘
- 文字
- 停止
- 発行
- 券
- ゆき
- 鉄道
- 旧型車
- 車両