





三岐鉄道
三岐鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
三岐鉄道株式会社(さんぎてつどう)は、三重県北部で三岐線と北勢線の鉄道2路線を運営するほか、路線バス・貸切バス事業などを行っている鉄道会社である。
三岐鉄道 路線
詳細三岐鉄道 駅
詳細在良 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
東員 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 2005年 |
設置開始 | 2005年 |
現存 |
馬道 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
七和 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
六石 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1916年 |
設置開始 | 2003年 |
設置終了 | 2003年 |
穴太 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
大泉 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 2004年 |
設置開始 | 2004年 |
現存 |
西別所 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
西桑名 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
星川 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 2005年 |
設置開始 | 2005年 |
現存 |
蓮花寺 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2008年 |
現存 | |
備考 | 駅位置推定 |
楚原 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
長宮 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
設置終了 | 2003年 |
大泉東 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
設置終了 | 2003年 |
北大社 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
設置終了 | 2004年 |
六把野 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
設置終了 | 2004年 |
坂井橋 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
設置終了 | 2004年 |
蓮花寺 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 2003年 |
設置終了 | 2007年 |
麻生田 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1916年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
上笠田 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1916年 |
設置開始 | 2003年 |
設置終了 | 2005年 |
阿下喜 | |
路線名 | ■北勢線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
保々 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
伊勢治田 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
大安 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
北勢中央公園口 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 1997年 |
現存 |
梅戸井 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
暁学園前 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 1965年 |
現存 |
大矢知 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
山城 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
東藤原 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
西野尻 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
三里 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
丹生川 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
平津 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
西藤原 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
富田 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1984年 |
萱生 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1964年 |
大長 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1996年 |
大井田 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1985年 |
三里 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1967年 |
宇賀渓口 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 1968年 |
設置終了 | 1985年 |
富田駅西口 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1965年 |
設置開始 | 1965年 |
設置終了 | 1984年 |
三岐朝明 | |
路線名 | ■三岐線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1950年 |
設置終了 | 1988年 |
三岐朝明 | |
路線名 | ■近鉄連絡線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1970年 |
設置開始 | 1970年 |
設置終了 | 1988年 |
近鉄富田 | |
路線名 | ■近鉄連絡線 |
運営会社 | 三岐鉄道 |
供用開始 | 1970年 |
設置開始 | 1970年 |
現存 |
三岐鉄道 連想キーワード
- お知らせ
- 温泉
- 暁学園前駅
- 伊坂ダム
- 名古屋市営鉄道
- 新守山
- 東海エリア
- 第3セクター鉄道会社
- まみれ
- 岳南鉄道
- 鉄道西名古屋港線
- 心地よい
- 湖面
- 鳥羽線
- 伊勢鉄道
- 樽見鉄道
- 愛知環状鉄道
- 東海交通事業城北線
- 静岡鉄道
- 明知鉄道
- チャレンジ
- 天竜浜名湖鉄道
- リニモ
- 遠州鉄道
- 名古屋臨海
- 駿豆線
- ラッピング車
- 名古屋線
- 伊賀鉄道
- 信楽高原鉄道
- あおな
- み線
- 愛知
- 名古屋鉄道
- 豊橋鉄道
- 大井川鉄道
- 長良川鉄道
- 済み
- 伊豆箱根鉄道
- 高速
- 西武イエロー
- 炭酸カルシウム輸送列車
- 西藤原行き
- 六把野井水
- 回収口
- 純新車
- 西武カラー
- 白ホキ
- 蟹江駅
- 出来なかった
- 弥富
- 急行電車
- 種車
- 懐かしい
- 折り返し
- ください
- 乗った
- 四街道
- 佐藤正久
- ジャニーズ
- 大倉孝二
- 松岡修造
- NHK広報局
- 杉田智和
- ハンガー
- 松田朋恵
- 銀座天龍
- 瀬戸康史
- 第15列車
- ネプリーグ
- バス67号車
- 書けない
- おひなさん
- 本店
- 村井美樹
- 欅
- 近鉄名古屋
- 殺人
- 番
- 買い物
- 停車中
- 乗車券
- よく
- Narrow
- 鉄道標準色
- 阿下喜行き
- Museum
- 鉄道三岐線山城
- 第19列車
- ED457
- 北勢中央公園口
- クモハ277
- 第3714列車
- 体験
- いただいた
- 街道
- 撮りました
- 名前
- 窓
- 行った
- 投稿
- 地下鉄
- 交差
- 運転
- 三門
- サイクルトレイン
- 分岐
- 秋
- 名松線
- 切った
- 覚
- JR外房線
- 三瀦
- スライドショー
- 野口五郎
- 第3712列車
- 第3711列車
- 作ってみた
- 駅そば
- 多度大社
- 紀州鉄道
- 色々な
- 移管
- コスモス畑
- 釣り
- 関西本線
- 市
- 参宮線
- 寄り道
- 寺
- 新型車両
- 向け
- 使って
- すみ
- 見て
- 次
- 通
- 倉庫
- 行きました
- 発
- 目的
- 入る
- チキ6000形
- レール輸送
- 第34列車
- 保々間
- 電球色
- おにぎり
- 前
- ヘッドライト点灯化
- セット11800円
- 大人1100円
- 鉄道751系
- 譲渡後
- 平成29年
- 前進時
- 行先表示板
- 鉄道101形
- 点灯化
- クハ202
- ヘッドライト
- 貨物輸送
- M付2両
- ライト点灯化
- セット15800円
- M付3両
- 出
- 石
- 計画
- LED
- 結ぶ
- コース
- 水郷
- 感じ
- 三岐線暁学園前駅
- 鉄道1日
- 養老鉄道夏休みスタンプラリー
- トミーテック
- 特製品
- 販売
- パス
- 乗り放題
- 点灯
- いたします
- 自由
- 鉄コレ
- 梅戸井駅
- 大安駅
- 大安図書館開業30周年記念ヘッドマーク付列車
- 関ロッチ
- 沿線案内
- 宇賀渓
- ハ24
- 子鉄
- サクラ
- 軽便鉄道
- 無くて
- 重連
- REI
- Encyclopedia