





田口鉄道
田口鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
かつて田口線を運営していた。
1927年(昭和2年)11月6日 田口鉄道株式会社設立
1929年(昭和4年)5月22日 田口鉄道によって鳳来寺口(後、本長篠) - 三河海老間開業
1936年(昭和11年) 田口鉄道、豊川鉄道・鳳来寺鉄道と共に名古屋鉄道傘下に入る
1956年(昭和31年)10月1日 田口鉄道、同じ名古屋鉄道傘下の豊橋鉄道に合併され、同社の田口線となる
1927年(昭和2年)11月6日 田口鉄道株式会社設立
1929年(昭和4年)5月22日 田口鉄道によって鳳来寺口(後、本長篠) - 三河海老間開業
1936年(昭和11年) 田口鉄道、豊川鉄道・鳳来寺鉄道と共に名古屋鉄道傘下に入る
1956年(昭和31年)10月1日 田口鉄道、同じ名古屋鉄道傘下の豊橋鉄道に合併され、同社の田口線となる
田口鉄道 路線
詳細田口鉄道 駅
詳細三河田口 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1932年 |
設置終了 | 1955年 |
清崎 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1955年 |
長原前 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1950年 |
設置終了 | 1955年 |
田峯 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1955年 |
滝上 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1949年 |
設置終了 | 1955年 |
三河海老 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
三河大石 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
玖老勢 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
鳳来寺 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
三河大草 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
本長篠 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
鮎渕 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
備考 | 駅位置推定 |
田口鉄道 連想キーワード
- 本屋
- 移動
- ホーム
- 田口
- 線
- ランボード
- 首塚
- 鉄道
- 名鉄系
- 代物
- 新城
- 豊川
- 線路
- 三河海老駅間
- 難工事
- 工事
- 鳳来寺
- 門谷字笠川
- 新城市
- 鳳来寺駅跡
- 愛知県