





豊橋鉄道田口線
豊橋鉄道田口線[田口線(田口鉄道)、田口線(豊橋鉄道)]の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
田口線(たぐちせん)は、愛知県新城市(廃線当時は南設楽郡鳳来町)の本長篠駅(開業時は鳳来寺口駅)から北設楽郡設楽町の三河田口駅までを結んでいた豊橋鉄道の鉄道路線である。敷設の経緯などから1067mmの森林鉄道とも呼ばれた。
木材輸送を目的として1929年(昭和4年)に一部区間が、1932年(昭和7年)に全線が開業し、1968年(昭和43年)に全線が廃止された。
木材輸送を目的として1929年(昭和4年)に一部区間が、1932年(昭和7年)に全線が開業し、1968年(昭和43年)に全線が廃止された。
豊橋鉄道田口線 路線
詳細豊橋鉄道田口線 駅
詳細三河田口 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1932年 |
設置終了 | 1955年 |
清崎 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1955年 |
長原前 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1950年 |
設置終了 | 1955年 |
田峯 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1955年 |
滝上 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1949年 |
設置終了 | 1955年 |
三河海老 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
三河大石 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
玖老勢 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
鳳来寺 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
三河大草 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
本長篠 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
三河田口 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1932年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
清崎 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
長原前 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1950年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
田峯 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
滝上 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1949年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
三河海老 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
三河大石 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
玖老勢 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
鳳来寺 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
三河大草 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
本長篠 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 豊橋鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1967年 |
鮎渕 | |
路線名 | ■田口線 |
運営会社 | 田口鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1955年 |
備考 | 駅位置推定 |
豊橋鉄道田口線 連想キーワード
- 参道入り口
- 旧鳳来寺駅前
- 通称伊奈街道
- 上る
- 両側
- 石段
- 本堂
- 塔
- 入口
- 二つ
- ご紹介
- 形
- 長い
- 走っていた
- 門
- 参道
- 立つ
- 来たり
- ハーフ判カメラ
- 安岐
- 足助方面
- 奥三河
- 草
- 行ったり
- 豊橋
- 市内線
- カメラ
- 国道
- 続き
- 線
- 使用
- 営業
- 三河田口間
- 本長篠
- 共
- 底
- 三河田口
- 東三河
- 珍
- ダム
- 有りません
- 何年
- 記録
- 順
- 路線
- 散策
- 追え
- 田口線廃線跡
- 豊橋鉄道田口線廃線跡
- 地元
- 廃止
- モ38
- 豊橋鉄道田口線
- モハ38
- 昭和41
- 姿図
- カラー画像
- 同級生
- チョコレート色
- 田口鐵道
- 田口線車両
- 豊橋鉄道渥美線高師車庫
- 作図
- モ1713
- モ36・37
- ランボード
- 写真1枚
- 図
- 感動
- クリーム
- 増
- 渥美線
- 同様
- 高校
- 緑
- 配置
- 活躍
- トンネル
- 写真
- 確認
- 乗車
- 撮影
- ブッポウソウ
- 信長
- 長篠河津
- 名取編集長
- 借り
- 河津桜
- 鳳来寺
- 豊橋鉄道
- 寺
- 紹介
- 桜
- ダイヤグラム
- 難工事
- 焼き
- 青
- ダイヤ
- 工事
- 作業
- 隣保班
- 側溝
- 新城
- 代物
- 川沿い
- 寒
- 県道32号
- 豊川
- 川
- 道
- 利用
- 線路