鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

三陸鉄道

三陸鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

三陸鉄道株式会社(さんりくてつどう)は、岩手県の三陸海岸を縦貫する路線を持つ、第三セクター方式の鉄道会社である。通称三鉄(さんてつ)。
北リアス線南リアス線の運営を行うほか、旅行業、物品販売業も行っている。

三陸鉄道 路線

詳細
南リアス線
運営会社三陸鉄道
事業者種別第三セクター
供用開始1970年
設置開始1984年
現存
北リアス線
運営会社三陸鉄道
事業者種別第三セクター
供用開始1972年
設置開始1984年
現存

三陸鉄道 駅

詳細
唐丹
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1984年
設置開始1984年
現存
陸前赤崎
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1970年
設置開始1984年
現存
吉浜
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1973年
設置開始1984年
現存
恋し浜
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1985年
設置開始2009年
現存
甫嶺
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1973年
設置開始1984年
現存
平田
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1984年
設置開始1984年
現存
三陸
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1973年
設置開始1984年
現存
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1970年
設置開始1984年
現存
釜石
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1984年
設置開始1984年
現存
小石浜
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1985年
設置開始1985年
設置終了2008年
綾里
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1970年
設置開始1984年
現存
白浜海岸
路線名南リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1986年
設置開始1986年
現存
備考駅位置推定
摂待
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1984年
設置開始1984年
現存
一の渡
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1972年
設置開始1984年
現存
佐羽根
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1972年
設置開始1984年
現存
陸中宇部
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1975年
設置開始1984年
現存
普代
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1975年
設置開始1984年
現存
白井海岸
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1984年
設置開始1984年
現存
小本
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1984年
設置開始1984年
現存
堀内
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1975年
設置開始1984年
現存
田老
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1972年
設置開始1984年
現存
宮古
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1972年
設置開始1984年
現存
野田玉川
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1975年
設置開始1984年
現存
田野畑
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1984年
設置開始1984年
現存
久慈
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1975年
設置開始1984年
現存
陸中野田
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1975年
設置開始1984年
現存
島越
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1984年
設置開始1984年
現存
山口団地
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始2010年
設置開始2010年
現存
十布ヶ浦
路線名北リアス線
運営会社三陸鉄道
供用開始1986年
設置開始1986年
現存
備考駅位置推定

三陸鉄道 連想キーワード

  • 未指定券
  • 全車指定席
  • 受けなくて
  • 陸地
  • 田老
  • 空席
  • 南部
  • 最大値
  • 指定
  • 経て
  • 景観
  • 座席
  • 可能
  • 景色
  • 指定席
  • 自由
  • ポイント
  • 海岸
  • ホテル
  • 乗り換え
  • 利用
  • 試験走行
  • リアス式海岸
  • ウニ丼
  • 陸中夏井
  • 片面
  • 国鉄職員
  • 海側
  • つけ
  • 早く
  • 待ち時間
  • 国鉄
  • 福島
  • 姿
  • ハマナス
  • サンフィッシュ
  • 風土
  • 沿岸被災地
  • 建てた
  • 南リアス線車内
  • 止み
  • 出来てきています
  • 新居
  • かぶリスト
  • バシャリ
  • 郊外
  • 中心市街地
  • 区画
  • 終わり
  • そんなこんな
  • 進んでいます
  • 目立つ
  • 補修
  • 街中
  • 陸前高田
  • 寒さ
  • 仮設住宅
  • 高台
  • 旅日記
  • 残っています
  • 自家用車
  • 釣り
  • 関する
  • 進み
  • 工事
  • 予想
  • 多く
  • 進む
  • 整備
  • MR幹部
  • 再投票
  • 劇的な
  • ピッ
  • 逆転勝利
  • 珍しく
  • 決勝
  • 交通系ICカード
  • 大阪
  • 大槌
  • 僅差
  • 和泉
  • お祈り
  • 新たな
  • 泉北
  • Yahoo
  • 実施
  • 高速
  • 特別
  • 様子
  • 寄付
  • バースデーパーティー
  • 駅前デパート
  • リアス線
  • 三陸鉄道まつり
  • 投じて
  • カシオペア紀行
  • 路線名
  • まき
  • 震災前
  • 中身
  • パーティー
  • 車輛
  • 福袋
  • まいりました
  • 行程
  • 恋山形駅
  • IGR
  • わて銀河鉄道
  • 確保
  • テレビ
  • 赤字
  • 制度
  • 名前
  • おいて
  • 車内
  • 開催
  • 決定
  • 改称
  • 上り
  • 営業
  • 先着300人
  • 記念乗車証明書
  • 女性運転士
  • 宇都宮さん
  • 宇都宮
  • 東北一周
  • 灯台
  • 松島
  • クリアファイルセット
  • サイダー
  • アタシ
  • ピンバッジ
  • 鉄子
  • 八戸線
  • 出展
  • 鉄道会社
  • 多かった
  • 販売
  • グリーン車
  • よかった
  • 一番
  • 野田駅
  • 交通バス
  • 一本松
  • 帰り
  • 水平
  • アワビ
  • 夏景色
  • エラ
  • 防潮堤防
  • 平成29年
  • ジャンク品
  • 地方鉄道
  • 単行本
  • 乗ってきました
  • 釜石線
  • 町内
  • 象徴
  • たくさん
  • いただきました
  • 自宅
  • メーカー
  • ホビー
  • 出版社
  • 由来
  • 状況
  • 屋根
  • 青空
  • 行った
  • 駅弁
  • 電気機関車
  • ホーム
  • 開業
  • 近く
  • EF81
  • CT検査
  • 伸ばして
  • さらなる
  • 野菜不足
  • 移植外来
  • 診察結果
  • 栄養指導
  • 糖尿病外来
南リアス線
運営会社三陸鉄道
事業者種別第三セクター
供用開始1970年
設置開始1984年
現存
延長36.55km
北リアス線
運営会社三陸鉄道
事業者種別第三セクター
供用開始1972年
設置開始1984年
現存
延長71.14km
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー