





高松琴平電気鉄道
高松琴平電気鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
高松琴平電気鉄道株式会社(たかまつことひらでんきてつどう)は、香川県に3つの路線を持つ鉄道会社である。本社は香川県高松市栗林町二丁目19番20号。グループキャッチフレーズは「うみ・まち・さと - 心でむすぶ」。また、2011年4月から1年間は、ことでん開業100周年記念キャッチフレーズ「ひ や く ?」が併せて使用されていた。
高松琴平電気鉄道 路線
詳細高松琴平電気鉄道 駅
詳細栗熊 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
現存 |
岡田 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1991年 |
現存 |
仏生山 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1943年 |
現存 |
瓦町 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1954年 |
現存 |
円座 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
現存 |
片原町 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1948年 |
現存 |
畑田 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
現存 |
陶 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
現存 |
高松築港 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1955年 |
設置開始 | 1955年 |
現存 |
挿頭丘 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
現存 |
三条 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
現存 |
滝宮 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
現存 |
羽床 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
現存 |
岡本 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
現存 |
栗林公園 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
現存 |
一宮 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置開始 | 1987年 |
現存 |
太田 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
現存 |
羽間 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
現存 |
琴電琴平 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
現存 |
榎井 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
現存 |
空港通り | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 2006年 |
設置開始 | 2006年 |
現存 |
琴電高松 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1953年 |
一宮 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 1986年 |
岡田 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1990年 |
築港 | |
路線名 | ■琴平線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1948年 |
設置終了 | 1954年 |
松島二丁目 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
設置開始 | 1971年 |
現存 |
六万寺 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
設置開始 | 不明 |
現存 |
春日川 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
現存 |
原 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
現存 |
房前 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
現存 |
潟元 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1932年 |
現存 |
沖松島 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
設置開始 | 1992年 |
現存 |
八栗 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1943年 |
現存 |
琴電屋島 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1943年 |
現存 |
塩屋 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
現存 |
古高松 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
設置開始 | 1969年 |
現存 |
瓦町 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置開始 | 1994年 |
現存 |
今橋 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
現存 |
大町 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
現存 |
八栗新道 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
現存 |
琴電高松 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置終了 | 1953年 |
瓦町 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置開始 | 1954年 |
設置終了 | 1993年 |
松島四丁目 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
設置終了 | 1970年 |
沖松島 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
設置終了 | 1991年 |
古高松 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
設置終了 | 1968年 |
牟礼 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
設置終了 | 1954年 |
備考 | 駅位置推定 |
六万寺 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
設置開始 | 1955年 |
設置終了 | 不明 |
備考 | 駅位置推定 |
琴電志度 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
現存 |
藤塚 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置終了 | 1956年 |
中野町 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1917年 |
設置終了 | 1956年 |
公園前 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置終了 | 1956年 |
志度西口 | |
路線名 | ■志度線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1911年 |
設置終了 | 不明 |
井戸 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1947年 |
設置開始 | 1951年 |
現存 |
林道 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 999年 |
現存 |
農学部前 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1958年 |
現存 |
学園通り | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 2002年 |
設置開始 | 2002年 |
現存 |
高田 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
花園 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1954年 |
現存 |
西前田 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1963年 |
現存 |
平木 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1943年 |
現存 |
公文明 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1952年 |
現存 |
水田 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
長尾 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
元山 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
池戸 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
木太東口 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
白山 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
瓦町 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1945年 |
設置開始 | 1954年 |
現存 |
琴電高松 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1945年 |
設置開始 | 1951年 |
設置終了 | 1953年 |
御坊川 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1953年 |
西前田 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1962年 |
農大前 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1957年 |
真行寺 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1947年 |
設置終了 | 1950年 |
井戸川 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1950年 |
川島口 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1968年 |
木太西口 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1953年 |
琴電高松 | |
路線名 | ■長尾線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1945年 |
設置終了 | 1950年 |
築港前 | |
路線名 | ■市内線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1917年 |
設置終了 | 1956年 |
高松駅前 | |
路線名 | ■市内線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1917年 |
設置終了 | 1956年 |
広場 | |
路線名 | ■市内線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1956年 |
法泉寺前 | |
路線名 | ■市内線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1956年 |
備考 | 駅位置推定 |
五番丁 | |
路線名 | ■市内線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1956年 |
公園前 | |
路線名 | ■市内線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 1917年 |
設置終了 | 1956年 |
備考 | 駅位置推定 |
七番丁 | |
路線名 | ■市内線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1956年 |
備考 | 駅位置推定 |
大護寺前 | |
路線名 | ■市内線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1956年 |
馬場前 | |
路線名 | ■市内線 |
運営会社 | 高松琴平電気鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1956年 |
備考 | 駅位置推定 |
高松琴平電気鉄道 連想キーワード
- 演劇
- 俳優
- 観光案内所
- 香川
- 届け
- アルバム
- 岐阜
- 話題
- 楽しさ
- 円座
- 執筆
- オオゼキタクさん
- 題して
- 谷口礼子さん
- 音楽担当
- スタジオ録音
- 鉄道雑誌
- もってこいの
- 挿頭丘
- シンガー・ソングライター
- 電スリーナイン
- 最新情報
- 音楽
- 樽見鉄道
- 知られる
- まとめた
- 行ってきた
- リリース
- 行われる
- ナンバー
- 茨城
- 銚子電鉄
- 活動
- お送り
- お迎え
- 爽やかな
- 劇団
- ベース
- 致します
- ひたちなか海浜鉄道
- 参加
- 行う
- 風景
- 鉄道演劇
- シアターキューブリック
- 高松琴平電気鉄道株式会社
- 地域密着
- 路線
- 房前駅
- 平均乗車人数
- 第7弾
- IruCaエリア
- 交通系ICカード
- 高松琴平電気鉄道志度線
- 無人
- 琴電塩屋駅
- PiTaPa等
- 片原町
- ICOCA
- Suica
- 利用
- セットA
- 仏生山温泉
- 経済産業省
- 産業遺産
- 認定
- 変更
- 近代化
- 岡田
- 羽間
- 文字
- クリック
- JR通算1416駅下車
- 新1000形
- フリー
- 弁
- 駅ビール
- 記念IruCa
- 初年度
- コトデン瓦町ビル
- 高松築港
- 琴電琴平
- ICカード乗車券
- テナント
- 一斉
- 屋根上
- 潰し
- 想定
- 琴平
- 土讃線
- 予讃線
- 長尾
- まとめ
- オープン
- ぬき
- 駅弁
- 乗り
- 兵庫県
- 徒歩
- 予定
- 乗車
- ローカル
- 高松運転所
- 限定品
- 瓦町
- きっぷ
- 懐かしい
- 部屋
- TOMIX
- 路線ごと
- 異なっている
- ガメラ2 レギオン襲来
- 行列
- 車内販売
- トリビアル
- 高松
- 色
- 編成
- 推奨動力ユニット
- 記事
- ネコパブリッシング
- 鉄コレ動力19m
- 見どころ
- 九条
- 事情
- 高松築港駅
- 経営
- 二人
- 大人
- IruCa
- 栗林公園駅
- 琴電志度駅
- 取り扱い
- 窓口
- 持つ
- 長尾駅
- 一宮駅
- 駅員
- 地上駅
- 配置
- 駅舎
- ホーム
- 駅
- 新社長
- 香川郡
- 現社長
- 現
- 引退後
- スタイル
- 戦後
- 展示用
- 路面電車スタイル
- 使われ
- ウィキ
- 一気に
- 日本
- 長く
- 鉄道
- 使用
- 脱皮
- 富岡製糸場
- 高速
- 線路
- 市内線
- 鉄コレ高松琴平電気鉄道1200系
- コーギー
- 塗装
- 撮影
- 元京
- 琴電太田駅
- 双
- 京阪電気鉄道大津線
- レトロ電車
- 次ぎ
- 市内
- 運行
- 様子
- 高松城
- 鉄道日記
- スタート
- 旅
- 本当に
- ハイビジョン風
- 関係ない
- 志度線
- ICカード
- 普及
- 高松琴平電気鉄道1053形
- 自動改札機
- 大手私鉄
- 記憶
- タイプ
- 前面展望
- 簡易
- もと京浜急行
- たか
- トミーテック
- 価格
- 琴電志度
- 四国