

































仙北鉄道
仙北鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
仙北鉄道(せんぽくてつどう)は、かつて宮城県栗原郡瀬峰町(現・栗原市)の瀬峰駅と同県登米郡登米町(現・登米市)の登米駅、瀬峰駅と栗原郡築館町(現・栗原市)の築館駅を結んでいた、2つの路線からなる軽便鉄道である。1968年に全線が廃止された。
仙北鉄道 路線
詳細仙北鉄道 駅
詳細瀬峰 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1921年 |
設置終了 | 1963年 |
沼崎下 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1934年 |
設置終了 | 1963年 |
西郷 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1922年 |
設置終了 | 1963年 |
高石 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1921年 |
設置終了 | 1963年 |
板倉 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1934年 |
設置終了 | 1963年 |
備考 | 駅位置推定 |
佐沼 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1921年 |
設置終了 | 1963年 |
東佐沼 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1950年 |
設置終了 | 1963年 |
備考 | 駅位置推定 |
石森 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1921年 |
設置終了 | 1963年 |
上沼 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1963年 |
浅水 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1921年 |
設置終了 | 1963年 |
米谷 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1921年 |
設置終了 | 1963年 |
小島 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1963年 |
備考 | 駅位置推定 |
浅部 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1934年 |
設置終了 | 1963年 |
備考 | 駅位置推定 |
登米 | |
路線名 | ■登米線 |
運営会社 | 仙北鉄道 |
供用開始 | 1921年 |
設置終了 | 1963年 |
仙北鉄道 連想キーワード
- 気動車
- 乗客
- 来訪
- 算段
- コン
- 資料
- 貴重な
- 頂き
- 保存
- 尾小屋鉄道キハ1
- 記念製品
- 仙北鉄道DC103
- 仙北鉄道社史
- 祭
- 景色
- 軽便
- 内容
- 発売
- 紹介
- 活躍
- 軽便鉄道模型祭
- 第10回
- 公式ブログ
- 宮城バス
- 古い
- 仙北
- 客車
- 登米町
- 瀬峰駅
- 歴史
- 待合室
- 鉄道
- いくつ
- 駅