鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

岩泉線

岩泉線[小本線(東日本旅客鉄道(旧国鉄))、岩泉線(東日本旅客鉄道(旧国鉄))]の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

岩泉線(いわいずみせん)は、岩手県宮古市にある茂市駅と下閉伊郡岩泉町にある岩泉駅を結ぶ東日本旅客鉄道JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)。
2010年7月31日に発生した土砂崩れによる脱線事故のため、以来全線が運休になっているが、2012年3月30日にJR東日本は鉄道での復旧を断念し、バスによって輸送を継続したいという方針を発表し、2013年11月8日に廃止届が提出された。

岩泉線 路線

詳細
岩泉線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1942年
設置開始1972年
現存
小本線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1942年
設置開始1957年
設置終了1971年
小本線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
事業者種別JR在来線(旧国鉄含む)
供用開始1942年
設置終了1956年

岩泉線 駅

詳細
茂市
路線名小本線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1942年
設置終了1971年
岩手和井内
路線名小本線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1942年
設置終了1971年
岩手刈屋
路線名小本線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1942年
設置終了1971年
中里
路線名小本線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1966年
設置開始1966年
設置終了1971年
押角
路線名小本線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1947年
設置終了1971年
岩手大川
路線名小本線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1957年
設置開始1957年
設置終了1971年
浅内
路線名小本線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1957年
設置開始1957年
設置終了1971年
宇津野
路線名小本線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1947年
設置終了1956年
岩泉
路線名岩泉線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1972年
設置開始1972年
現存
二升石
路線名岩泉線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1972年
設置開始1972年
現存
茂市
路線名岩泉線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1942年
設置開始1972年
現存
岩手刈屋
路線名岩泉線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1942年
設置開始1972年
現存
中里
路線名岩泉線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1966年
設置開始1972年
現存
岩手和井内
路線名岩泉線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1942年
設置開始1972年
現存
押角
路線名岩泉線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1947年
設置開始1972年
現存
岩手大川
路線名岩泉線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1957年
設置開始1972年
現存
浅内
路線名岩泉線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1957年
設置開始1972年
現存

岩泉線 連想キーワード

  • いい
  • 不通区間
  • まゆり
  • 悪路
  • 自宅
  • 由来
  • 愛称
  • 快速
  • もの
  • 発券
  • レア
  • 美味しかった
  • 甚大な
  • 個所
  • 大雨
  • はるか
  • 欲しい
  • 全国
  • 番外
  • 向かいます
  • 現役
  • 路線バス
  • 非常に
  • 怖い
  • 同じ
  • 渡ら
  • 廃止対象
  • 寿司
  • 天竜川
  • 深い
  • 三江線
  • 有る
  • 存在
  • 受けた
  • 小さな
  • 最後
  • 北上線
  • 北上
  • 被害
  • 乗り
  • 通る
  • 問題
  • 分岐
  • 鉄橋
  • 岩泉
  • バス代行運転
  • 茂市行
  • 浅内
  • 峠道
  • ノリマ
  • 茂市線
  • 休止中
  • 作られた
  • 列車運行
  • 調子
  • 練習
  • もって
  • りん
  • 小本駅
  • 撤去
  • つぶし
  • 反映
  • 楽しい
  • すごい
  • 四国
  • のり
  • 秘境
  • キハ52
  • 位置
  • 車内
  • 盛岡
  • 走る
  • 感じ
  • 木古内
  • 江差線
  • 五稜郭
  • 北海道
  • 車窓
  • かちゅう
  • 二升石駅
  • 誤って
  • 憧れ
  • 公衆電話
  • 乗車券販売
  • バスサービス
  • 三陸
  • 廃線後
  • システム
  • 販売
  • 本当に
  • 役場
  • 青春18きっぷ
  • 旅行
  • 詳細
  • 駅前
  • 広い
  • 引退
  • 発売
  • 有効
  • 岩手
  • 乗車券
  • 全線
  • 駅舎
  • 未定
  • 購入
  • 電車
  • アップ
  • 予定
  • 乗車
  • 同社
  • 容認
  • 認める
  • 沿線自治体
  • 受けて
  • 正式な
  • 業法
  • 鉄道事業
  • 方針
  • 同線
  • 実施
  • 届出
  • 岩泉駅
  • 国交相
  • 国土交通大臣
  • 利便
  • 意見聴取
  • 届け出た
  • 同意
  • 繰り上げ
  • 輸送密度
  • 至る
  • 塗装
  • 撮影
  • 岩手和井内駅
  • 押角駅
  • みられました
  • 就役
  • 決まった
  • 相次いだ
  • 動き
  • ケース
  • 再開
  • 利用
  • 思い出
  • 東北エリア
  • 運転区間
  • 第35回
  • 大雪
  • アプローチ
  • 正式に
  • 運休区間
  • 新しい
  • 国鉄型
  • 廃車
  • 宗谷本線
  • 因美線
  • 土砂崩れ
  • 復旧
  • 遅れ
  • 上野
  • ニュース
  • 多く
  • EF81
  • 正式
  • 現行
  • 出ています
  • 一部列車
  • 不通
  • 道路
  • JR
  • バス
  • 茂市
  • 無償譲渡
  • 岩泉駅間
  • 転用
  • 発生
  • 運行本数
  • 存続
  • 押角岩手大川駅間
  • 決定
  • 土砂崩壊
  • 一部
  • 合意
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー