





水郡線
水郡線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
水郡線(すいぐんせん)は、茨城県水戸市の水戸駅から福島県郡山市の安積永盛駅までと、茨城県那珂市の上菅谷駅で分岐して茨城県常陸太田市の常陸太田駅までを結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。奥久慈清流ラインという愛称が付けられている。
水郡線 路線
詳細■水郡線 | |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1897年 |
現存 |
■水郡線 | |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1897年 |
現存 |
水郡線 駅
詳細安積永盛 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1929年 |
現存 |
野木沢 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
磐城浅川 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
近津 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1932年 |
現存 |
南石井 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1957年 |
設置開始 | 1957年 |
現存 |
谷田川 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1929年 |
現存 |
小塩江 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1952年 |
設置開始 | 1952年 |
現存 |
磐城石井 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
里白石 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
中豊 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1958年 |
設置開始 | 1958年 |
現存 |
川辺沖 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
現存 |
磐城棚倉 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1932年 |
現存 |
磐城石川 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
磐城守山 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1929年 |
現存 |
磐城塙 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
泉郷 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
現存 |
川東 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1931年 |
現存 |
下野宮 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1930年 |
現存 |
常陸青柳 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1897年 |
現存 |
下小川 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
現存 |
東館 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1930年 |
現存 |
下菅谷 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1897年 |
現存 |
玉川村 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1922年 |
現存 |
後台 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
現存 |
水戸 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1897年 |
現存 |
常陸津田 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
現存 |
瓜連 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1918年 |
現存 |
上小川 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
現存 |
上菅谷 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1897年 |
現存 |
河合 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1899年 |
現存 |
谷河原 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
設置開始 | 1954年 |
現存 |
額田 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1897年 |
現存 |
中菅谷 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
現存 |
山方宿 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1922年 |
現存 |
静 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1918年 |
現存 |
常陸大宮 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1918年 |
現存 |
佐竹 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
設置終了 | 1953年 |
西金 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1926年 |
現存 |
野上原 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
現存 |
常陸鴻巣 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1918年 |
現存 |
南酒出 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
現存 |
中舟生 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1956年 |
設置開始 | 1956年 |
現存 |
袋田 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1927年 |
現存 |
矢祭山 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1932年 |
現存 |
常陸大子 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1927年 |
現存 |
常陸太田 | |
路線名 | ■水郡線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1899年 |
現存 |
水郡線 連想キーワード
- 磐城棚倉
- あたる
- すい
- 白河
- 棚倉
- 系
- 景色
- クルマ
- 太陽
- 日本海
- 沿線
- 鉄道
- 南下
- 瓜連
- 水郡線上小川駅
- カミスガ
- 那珂市
- 長福山
- 県道63号
- 水戸行
- 座
- 出店
- あま
- 約15分
- タクシー
- 約10分
- 直通
- 成田
- 帰りました
- 乗換
- 所要
- 徒歩
- 潰し
- 距離
- 出発
- EF8197
- 常陸太田駅
- 工
- 窓口
- 行き
- いわき
- 切符
- 会津
- Canon
- 終点
- ご当地キャラクタースタンプラリー2017
- 水戸行き
- ホキ4
- 西金
- やまびこ125号
- 常陸大宮行き
- 買ってしまった
- ひまわり畑
- 実行
- 指定席券売機
- 名松線
- 那珂川
- レ
- 町内
- 甥っ子
- ジオラマ
- お菓子
- 青春18きっぷ
- 陸橋
- 俯瞰
- 表
- 戻る
- 品川
- 折り返し
- 勝田
- 名古屋
- 昼食
- 地元
- 帰り
- 乗り換え
- 購入
- 行きました
- 車窓
- 常陸大宮駅
- 京都
- 駅前
- DE10
- 東北新幹線
- 乗車券
- 往復
- 受取
- 大子
- 鮎
- 数値
- EOS
- トンネル
- 特急
- 良い
- 積載
- 泉郷駅
- 国鉄色風キハ40
- キハ47
- ISO感度
- シャッター速度
- ドライブ
- 磐越西線
- 下野宮
- 矢祭山
- 塩焼き
- Shu
- 絞り
- 機材
- やってきた
- 水戸線
- 烏山線
- ふるさと
- 上野
- キハ40
- 水郡レトロ号
- 国鉄急行色
- 玉川村
- 川東駅
- 編
- 右回り
- 懐
- 懐かし
- キハ40系
- 水郡スターライン
- 袋田駅
- 水郡線花回廊号
- スターライン号
- 常陸大子駅
- 幸久橋
- 磐城石川駅
- 鈴
- ま歩
- 四月
- 新緑
- 烏山
- 番線
- 風っこ
- 郡山駅
- 地球
- 列車番号
- 不明
- 取材
- 町
- ください
- 車内
- 蒸気機関車
- 福島県
- 行ってきました
- 行きます
- 桜
- 駅舎
- 走る
- 雨
- 夜
- 線
- 雲
- 上り
- 左
- バス
- ローカル
- 走っていた
- 常陸鴻巣駅
- 釣ってみました
- チョコ
- ノミネート車両
- 遅れ
- キハ
- ブログ
- 様子
- E501
- 旧太田町
- プチ鉄子
- なだれ
- キハE130
- 久留里線
- キハ110系
- 福島
- 運転再開
- 雪注意報
- 醸造所
- キハ205
- 只見線
- 買い物
- 新潟地区
- キハE130系
- 鈍
- 大きな
- スーパー
- 訪問
- 写真
- 投入
- 常陸太田市
- キハE120
- 蕎麦
- 新潟
- 磐越東線
- 大雪
- JR東日本
- 気動車
- ポケモントレイン
- SL復活