鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

五能線

五能線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

五能線(ごのうせん)は、秋田県能代市の東能代駅と青森県南津軽郡田舎館村の川部駅を結ぶ、東日本旅客鉄道JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。

五能線 路線

詳細

五能線 駅

詳細
川部
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1918年
現存
林崎
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
現存
松神
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1932年
現存
向能代
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1951年
設置開始1951年
現存
陸奥沢辺
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1936年
現存
あきた白神
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1997年
設置開始1997年
現存
大戸瀬
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1933年
現存
広戸
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1954年
設置開始1954年
現存
鰺ヶ沢
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1925年
現存
白神岳登山口
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1952年
設置開始2000年
現存
沢目
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1926年
現存
藤崎
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1918年
現存
陸奥赤石
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1929年
現存
越水
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1954年
設置開始1954年
現存
八森
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1926年
設置開始1959年
現存
東八森
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1926年
設置開始1959年
現存
北能代
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1926年
現存
能代
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1908年
現存
鳴沢
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1925年
現存
風合瀬
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1949年
現存
ウェスパ椿山
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始2001年
設置開始2001年
現存
岩館
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1926年
現存
追良瀬
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
現存
東能代
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1908年
現存
板柳
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1918年
現存
大間越
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1930年
現存
陸奥森田
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1924年
現存
北金ヶ沢
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1931年
現存
横磯
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1949年
現存
陸奥柳田
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1953年
設置開始1953年
現存
驫木
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
現存
艫作
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1936年
現存
千畳敷
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1954年
設置開始1954年
現存
木造
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1924年
現存
五所川原
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1918年
現存
鳥形
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1960年
設置開始1960年
現存
鶴泊
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1918年
現存
滝ノ間
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1963年
設置開始1963年
現存
陸奥岩崎
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1932年
現存
中田
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1956年
設置開始1956年
現存
陸奥鶴田
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1918年
現存
深浦
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1934年
現存
十二湖
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1959年
設置開始1959年
現存
八森
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1926年
設置終了1958年
椿
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1926年
設置終了1958年
陸奥黒崎
路線名五能線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1952年
設置開始1952年
設置終了1999年

五能線 連想キーワード

  • 独り占め
  • 五能線旅
  • 巨木
  • 見物
  • 弘前城
  • 四国
  • 回り
  • 大きな
  • 相乗り
  • 男鹿半島
  • 引き続き
  • 鉛色
  • 岩館駅
  • 鶴の舞橋
  • 東八森
  • 八森
  • 窓口
  • 中華そば
  • F4L
  • 意外に
  • 季節
  • 過ぎ
  • 予約
  • IS
  • 宿
  • 出発
  • 秋田新幹線
  • トンネル
  • ご覧
  • カシオペア紀行
  • メイン
  • 場所
  • 往復
  • さわ
  • 数ヶ月
  • 鰺ヶ沢駅
  • あじ
  • 田島
  • 大雨
  • 乗り放題
  • 五能線車窓
  • 驫木駅
  • 休日クラブ
  • とどろき
  • 鰺ケ沢
  • 東能代駅
  • プチ五能線
  • 海岸沿い
  • 千畳敷
  • 海岸線
  • サービス
  • 大人
  • 無人
  • 指定席
  • コース
  • 休憩
  • 撮り
  • 駅舎
  • 鉄道
  • 乗り換え
  • 下車
  • 巡り
  • ローカル
  • 眺める
  • 大湊線
  • 撮影地
  • バス
  • 十二湖駅
  • 五能線キハ40
  • 深浦駅
  • 秋田駅
  • 未定
  • いい
  • 普通
  • 北海道
  • 不老
  • 死温泉
  • 二ツ井
  • レンズ
  • 焦点距離
  • 秋田県
  • 残雪
  • 移動
  • りんご
  • 富根
  • 能代
  • 絞り
  • 数値
  • ISO感度
  • シャッター速度
  • 機材
  • EOS
  • Canon
  • ツアー
  • 路線
  • 区間
  • 吹雪
  • 乗車記
  • 天気
  • 停車
  • 乗った
  • 岩館
  • タラコ色
  • 快速深浦
  • 景色
  • ダイヤ改正
  • キハ
  • 遠征
  • 梅島駅
  • JR五能線
  • 足立区
  • 弘前駅
  • 快速
  • 運休
  • 車窓
  • 鰺ヶ沢
  • 川部
  • R101
  • 機関車
  • 青森駅
  • 車内
  • 青い
  • 一部列車
  • 出ています
  • EF
  • 行く
  • 廃止
  • 深浦
  • 川部駅
  • 五所川原駅
  • 岩木山
  • 強風
  • 津軽鉄道
  • 発車
  • 遅れ
  • 乗り
  • ホーム
  • 影響
  • 運転
  • 車両
  • 到着
  • 沈む
  • 森山海岸
  • 夕日
  • 入り江
  • 実る
  • 澄み切った
  • 続く
  • 爽秋
  • 青空
  • 弘前
  • キハ40系
  • 青森県
  • 東能代
  • 十二湖
  • 板柳鶴泊
  • 深浦町
  • 乗って
  • 五所川原
  • あきた
  • 白神
  • 田んぼ
  • 乗る
  • 奥羽本線
  • 秋田
  • 編成
  • 電車
  • 進む
  • キハ40
  • 写真
  • あけぼの
  • 乗車
  • 巡る
  • Sunset
  • aomori
  • リゾート
  • 五能線沿線
  • 美しかった
  • 映える
  • 夕陽
  • 絶景ポイント
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー