鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

東武野田線

東武野田線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

野田線(のだせん)は埼玉県さいたま市大宮区の大宮駅から千葉県柏市の柏駅を経て船橋市の船橋駅を結ぶ、東武鉄道で唯一千葉県内を通る鉄道路線である。ラインカラーは水色、駅ナンバリングの路線記号はTD。

東武野田線 路線

詳細
野田線
運営会社東武鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1911年
現存
野田線
運営会社東武鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1911年
現存

東武野田線 駅

詳細
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1911年
現存
馬込沢
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1923年
現存
増尾
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1923年
現存
鎌ヶ谷
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1923年
現存
逆井
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1931年
現存
六実
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1923年
現存
高柳
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1923年
現存
塚田
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1923年
現存
新船橋
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1956年
設置開始1956年
現存
新柏
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1983年
設置開始1983年
現存
船橋
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1923年
現存
流山おおたかの森
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始2005年
設置開始2005年
現存
豊四季
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1911年
現存
七光台
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1968年
設置開始1968年
現存
備考駅位置推定
梅郷
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1911年
現存
運河
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1911年
現存
川間
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1930年
現存
南桜井
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1932年
設置開始1956年
現存
藤の牛島
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1931年
現存
春日部
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1929年
現存
清水公園
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1929年
現存
八木崎
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1929年
現存
初石
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1911年
現存
愛宕
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1929年
現存
江戸川台
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1958年
設置開始1958年
現存
大宮
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1929年
現存
大和田
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1929年
現存
七里
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1929年
現存
北大宮
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1930年
現存
岩槻
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1929年
現存
東岩槻
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1969年
設置開始1969年
現存
豊春
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1929年
現存
大宮公園
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1929年
現存
新鎌ヶ谷
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1999年
設置開始1999年
現存
野田市
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1911年
現存
北柏
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1933年
設置終了1954年
備考駅位置推定
南桜井
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1932年
設置終了1955年
武州川辺
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1930年
設置終了1954年
備考駅位置推定
米島
路線名野田線
運営会社東武鉄道
供用開始1943年
設置終了1955年
備考駅位置推定

東武野田線 連想キーワード

  • 梅郷
  • 清水公園
  • ネーミング
  • 初石
  • 巡査部長
  • 六実
  • 高柳
  • 白井
  • 七光台
  • 河川敷
  • お客さま
  • 波紋
  • 配慮
  • 愛宕
  • 新鎌ヶ谷
  • 風呂
  • 北総線
  • 同署
  • 混雑
  • 過ぎ
  • 入った
  • 新車
  • 土手
  • 表示
  • 工事
  • 運転
  • 呼ぶ
  • 到着
  • 南桜井駅
  • コスゲパン
  • 有しています
  • アミュゼ柏プラザ
  • 柏市柏
  • めざましテレビ
  • 東武野田線柏駅東口
  • 七里駅
  • 塚田駅
  • 駅番号
  • 割り
  • 魅力
  • 共演
  • 鳥居
  • 一般
  • 本市
  • 約5分
  • 側線
  • 都心
  • 料金
  • 付けた
  • 宣伝
  • ヘッドマーク
  • JR常磐線
  • 祭り
  • 開催
  • 徒歩
  • 埼玉県
  • 終了
  • 乗車
  • 線路
  • 入っている
  • 交差点
  • 東北自動車道
  • 走り
  • 歩く
  • 見える
  • 地下神殿
  • 前面
  • 乗り
  • ニュース
  • 開智
  • 高等
  • 学校
  • 都内回帰
  • 古隅田緑道
  • カーニバル広場
  • レールガン
  • 京成線側
  • 演奏会場
  • 東武10030型
  • 野田線沿い
  • 岩槻馬車
  • 武州鉄道
  • カラスウリ
  • スピーチ
  • 衝撃
  • 利根運河
  • 総武鉄道
  • ラーメン屋
  • くぐる
  • 固定編成
  • 水門
  • 示す
  • 西武百貨店
  • 昭和4年
  • 輪行
  • 振り返る
  • 走ってる
  • 広場
  • 池袋
  • 急行
  • ラーメン
  • 左折
  • スカイライナー
  • ふれあい
  • 歩いて
  • 日光
  • 南口
  • 行った
  • 出る
  • 乗る
  • 運用
  • 廃線
  • 見る
  • 増結用
  • 情報
  • 帰宅
  • 一番
  • 開業
  • 下車
  • 検査
  • 踏切
  • たかの森
  • グリーンマックス
  • スカイツリートレイン
  • TX
  • たかの森駅
  • 行っています
  • 北斗星
  • 新柏
  • 馬込沢駅
  • 東武野田線八木崎駅下車
  • 関係性
  • 基本動作
  • 春日部市中央公民館音楽スタジオ
  • 中10時
  • 江戸川台
  • 柏の葉キャンパス
  • ベビーマッサージ教室
  • 育児支援センター
  • 花火大会
  • 鎌ケ谷駅
  • info
  • 送迎
  • 柏市
  • お寺
  • 流山市
  • 月2回
  • 好立地
  • 良好
  • すぐ近く
  • 徒歩7分
  • 予約
  • 出て
  • 走る
  • 予定
  • 確認
  • nori
  • ゆき
  • 場所
  • 教わる
  • 稲田姫命
  • アトリエ光波
  • 東武野田線2駅目
  • 牛島
  • 三神
  • 東武野田線撮影
  • 感想やご
  • 音読
  • オオナムチノミコト
  • 歩いたり
  • 解散予定
  • 感じてみたい
  • イナダヒメノミコト
  • 取り組めば
  • スサノオノミコト
  • 須佐
  • その他諸々
  • 大宮氷川神社
  • 語って
  • わかりやすく
  • 上達
  • 拝観
  • お申込
  • 春日部市中央公民館音楽室
  • 豊かな
  • JR大宮駅
  • リズム
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー