





東急玉川線
東急玉川線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
玉川線(たまがわせん)は、東京都渋谷区の渋谷駅と、世田谷区の二子玉川園駅(現二子玉川駅)、および途中の世田谷区の三軒茶屋駅と下高井戸駅を結んでいた、東京急行電鉄(東急)の鉄道路線(軌道線)である。通称「玉電」「玉川電車」。
1907年(明治40年)に道玄坂上を起点に部分開業後、主に玉川通り(国道246号)を中心に砂利輸送、地域輸送を行っていた。路線の延伸、支線の開設、譲渡を経て、1969年(昭和44年)に、一部区間(現在の世田谷線)を除いて廃止された。
1907年(明治40年)から1938年(昭和13年)までは、玉川電気鉄道(たまがわでんきてつどう、玉川電鉄)が運営、同年玉川電気鉄道が東京横浜電鉄に合併され、その後その後身である東京急行電鉄が運営した。
1907年(明治40年)に道玄坂上を起点に部分開業後、主に玉川通り(国道246号)を中心に砂利輸送、地域輸送を行っていた。路線の延伸、支線の開設、譲渡を経て、1969年(昭和44年)に、一部区間(現在の世田谷線)を除いて廃止された。
1907年(明治40年)から1938年(昭和13年)までは、玉川電気鉄道(たまがわでんきてつどう、玉川電鉄)が運営、同年玉川電気鉄道が東京横浜電鉄に合併され、その後その後身である東京急行電鉄が運営した。
東急玉川線 路線
詳細東急玉川線 駅
詳細渋谷 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1917年 |
設置終了 | 1968年 |
上通 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1941年 |
設置終了 | 1968年 |
大橋 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置終了 | 1968年 |
玉電池尻 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置終了 | 1968年 |
三宿 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置終了 | 1968年 |
三軒茶屋 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置終了 | 1968年 |
玉電中里 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1921年 |
設置終了 | 1968年 |
上馬 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置終了 | 1968年 |
真中 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1924年 |
設置終了 | 1968年 |
駒沢 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置終了 | 1968年 |
弦巻 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1924年 |
設置終了 | 1951年 |
桜新町 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置終了 | 1968年 |
用賀 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置終了 | 1968年 |
玉電瀬田 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置終了 | 1968年 |
二子玉川 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置終了 | 1953年 |
新町 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1924年 |
設置開始 | 1952年 |
設置終了 | 1968年 |
二子玉川園 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1907年 |
設置開始 | 1954年 |
設置終了 | 1968年 |
身延山別院前 | |
路線名 | ■玉川線 |
運営会社 | 東京急行電鉄 |
供用開始 | 1933年 |
設置終了 | 不明 |
東急玉川線 連想キーワード
- 前身
- 幸福
- デハ22号
- 直孝
- 注目ニュース
- 発祥
- 二子玉川
- つり革
- 鉄道ファン
- 名
- 直通運転
- 統合
- 名前
- 大井町
- 大岡山
- 寺
- 登場
- デザイン
- 開業
- 特別
- 開通110年
- 招き猫
- 招き猫電車
- 記念
- 豪徳寺
- 大井町線
- 沿線
- 運行
- 国宝級
- 岡本太郎
- 買収
- 社長
- 遊び
- ボロ
- 歩いた
- 場所
- 玉川改札口
- 誕生日
- 交通局
- 東京都
- 玉川通り
- 高架
- 高い
- 東急玉川線
- ジオラマ
- 昭和44年
- 田園都市線
- そば
- 小学生
- 近く
- 電車
- 路線
- 行く
- 新玉川線
- 小生
- 松陰線
- S44
- 下高井戸間
- 高架複々線化
- 西太子堂駅
- H6
- 大橋車庫
- 廃止後
- 独立
- 三軒茶屋
- 渋谷駅
- 渋谷
- H14
- 世田谷線
- 大橋営業所
- 玉電
- 開設
- 支線
- 東急世田谷線
- 小田急線
- 転用
- 廃止
- 駅
- 帰還
- 石手玉川線
- 完成検査
- 今治
- スピーカー
- 音
- 更新
- 地下鉄
- ハイタッチ
- 後方
- 改造車
- nainobuさん
- 市道玉川線
- NSX
- 江ノ電
- お出かけ
- 車両