





越後線
越後線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
越後線(えちごせん)は、新潟県柏崎市の柏崎駅と新潟県新潟市中央区の新潟駅を結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。
越後線 路線
詳細■越後線 | |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1957年 |
■越後線 | |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1958年 |
現存 |
越後線 駅
詳細柏崎 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
岩室 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1965年 |
現存 |
越後赤塚 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1914年 |
現存 |
分水 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1913年 |
設置開始 | 1983年 |
現存 |
小島谷 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1913年 |
現存 |
東柏崎 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1969年 |
現存 |
白山 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1951年 |
設置開始 | 1951年 |
現存 |
内野 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
刈羽 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
吉田 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
設置開始 | 1959年 |
現存 |
小木ノ城 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1958年 |
設置開始 | 1958年 |
現存 |
新潟大学前 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1984年 |
設置開始 | 1984年 |
現存 |
西中通 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
巻 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
妙法寺 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1913年 |
現存 |
青山 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1988年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
越後曽根 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
北吉田 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1984年 |
設置開始 | 1984年 |
現存 |
西山 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
関屋 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1913年 |
現存 |
礼拝 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1913年 |
現存 |
寺尾 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1914年 |
現存 |
内野西が丘 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 2005年 |
設置開始 | 2005年 |
現存 |
荒浜 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1915年 |
現存 |
小針 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1960年 |
設置開始 | 1960年 |
現存 |
粟生津 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1914年 |
現存 |
寺泊 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1913年 |
設置開始 | 1986年 |
現存 |
石地 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
南吉田 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1965年 |
設置開始 | 1965年 |
現存 |
桐原 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1919年 |
現存 |
出雲崎 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
現存 |
新潟 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1943年 |
設置開始 | 1958年 |
現存 |
和納 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1964年 |
西吉田 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1958年 |
地蔵堂 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1913年 |
設置終了 | 1982年 |
大河津 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1913年 |
設置終了 | 1985年 |
比角 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1912年 |
設置終了 | 1968年 |
新潟 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1943年 |
設置終了 | 1957年 |
内野 | |
路線名 | ■越後線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1978年 |
設置開始 | 1978年 |
設置終了 | 1978年 |
備考 | 駅位置推定 |
越後線 連想キーワード
- べにばな
- モンブラン
- 涼しい
- 町
- 地図
- 歩いた
- 自転車
- ゆき
- ドリームハウス
- すごかった
- 信越線3373
- 羽越線1932
- キムワイプ色
- 越後線143
- N38編成
- N33編成
- 降ろう
- N35編成
- 一次
- 続ける
- N13編成
- ペア
- 青
- 出勤
- 宿
- 移動
- 新
- 新潟白山
- 白山新潟
- ISO250
- 八戸線
- 光
- ISO200
- コンビニ
- 近い
- IS
- 来た
- よく
- USM
- EF
- 終了
- 九月二十六日
- 自動改札設置駅
- 越後長澤間
- 注目
- 一日
- 鐵道大臣
- 旅客
- 昭和二年
- 小川平吉
- 小荷物
- 耐震改修工事
- 越後線沿い
- 注
- 入広瀬
- 上条駅
- 小針駅
- やぶちゃん
- N36編成
- N3編成
- N40編成
- 従えてました
- N17編成
- 白新線624
- N34編成
- 羽越線1928
- 東新潟駅
- N37編成
- 越後線139
- N18編成
- 信越線434
- チャリ
- N30編成
- 集中
- 完了
- 学生
- 湘南色
- 搭載
- 只見線
- 高校
- 走って
- 出て
- 戻り
- 位置
- 青森県
- 田んぼ
- 鉄道
- 走る
- 待ち
- Canon
- 踏切
- トキ鉄
- 振り切って
- 得る
- 働く
- 労働
- バス
- 胸
- 新潟大学前
- 駅紹介
- フメ
- N20編成
- N2編成
- 小島谷
- 信越線436
- 電車線
- 田植え
- よし
- 所在
- そば
- 跨線橋
- 地区
- 泥まみれになって
- 旧国名
- 関屋駅
- 工場
- 新津
- 店
- 越後
- 吉田行
- 内野駅
- A23編成
- 越後赤塚
- A9編成
- 新潟色
- 多い
- 豊栄行
- 借りる
- 親類
- カネ
- 見た
- カメラ
- 手
- 再開
- 廃線跡
- 角栄
- E129系100番
- 母
- 雪
- 止んだ
- 越後線1537
- 来迎寺
- 冴えない
- 作った
- 越後線1546
- L2編成
- 燕市
- ○JR東日本越後線
- 社会実験ラッピングトレイン
- N26編成
- 未更新車
- PR列車
- 長野色
- 示す
- 運転中
- 使用車両
- やってきました
- 寄り
- 小さな
- 更新
- 天気
- 待合室
- 結
- 感じ
- 場所
- 青春18きっぷ2012夏
- 運用表
- 鉄旅
- 長岡
- 乗り
- 出発
- 運用
- 雨
- 列車
- 苗
- 否認
- 約1km
- 国道116号
- 素敵でしょ
- 越えない
- 青木容疑者
- 女子高校生
- 充実
- 白山
- 道
- モハ114
- クハ115
- 西山駅
- 新潟車両センター
- 約4km
- クモハ115
- 長岡市役所
- 村岡城
- 曽根
- 礼拝駅
- 出雲崎町
- V12編成
- ミニベロ
- 妙高高原
- 意外