鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

小海線

小海線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

小海線(こうみせん)は、山梨県北杜市の小淵沢駅から長野県小諸市の小諸駅までを結ぶ東日本旅客鉄道JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)である。「八ヶ岳高原線」の愛称が付けられている。

小海線 路線

詳細

小海線 駅

詳細
青沼
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
設置開始1952年
現存
美里
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1988年
設置開始1988年
現存
龍岡城
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
設置開始1952年
現存
三岡
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1925年
現存
北中込
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
現存
乙女
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
現存
中込
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
現存
岩村田
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
現存
小諸
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
現存
佐久平
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1997年
設置開始1997年
現存
中佐都
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
現存
東小諸
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1952年
設置開始1952年
現存
滑津
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1952年
設置開始1952年
現存
太田部
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1952年
設置開始1952年
現存
臼田
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
設置開始1963年
現存
小淵沢
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1933年
現存
海瀬
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1919年
現存
松原湖
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1932年
現存
小海
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1919年
現存
海尻
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1932年
現存
甲斐大泉
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1933年
現存
信濃川上
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
現存
高岩
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1919年
現存
佐久海ノ口
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1932年
現存
清里
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1933年
現存
馬流
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1919年
現存
野辺山
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
現存
甲斐小泉
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1933年
現存
羽黒下
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
現存
八千穂
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1919年
設置開始1959年
現存
佐久広瀬
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1935年
現存
大奈良
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
設置終了1951年
入沢
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
設置終了1951年
三反田
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1915年
設置終了1962年
佐久穂積
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1919年
設置終了1958年
フォトデッキ
路線名小海線
運営会社東日本旅客鉄道(旧国鉄)
供用開始1986年
設置開始1986年
設置終了1986年
備考駅位置推定

小海線 連想キーワード

  • 甲斐駒ケ岳
  • 青沼駅
  • 第17回
  • 駅紹介
  • ひと
  • 佐久鉄道
  • 背後
  • 入口
  • 曇り空
  • 持つ
  • キハ28
  • イメージ
  • おもちゃ
  • 南アルプス
  • 急行
  • 小さな
  • 発着
  • 渡る
  • 蒸気機関車
  • 一部
  • 展示
  • 保存
  • 開業
  • 多い
  • 単線
  • 上り
  • 鉄橋
  • 小海町
  • 信越温泉旅行記
  • ハイブリットカー
  • 女神湖
  • 新海
  • 帰り道
  • 駅周辺
  • 走っている
  • 高原美術館
  • 停車中
  • 行き
  • 車内
  • 駐車場
  • 近く
  • 乗り換えて
  • 車窓
  • 中込駅
  • 黒シメジ
  • 白駒
  • アップアップガールズ
  • 懐古園
  • 信濃鉄道
  • 仲間
  • 輪行
  • お土産
  • 上田
  • 乗車記
  • ルート
  • 祭り
  • 快速
  • 停車
  • お魚
  • コース
  • 紅茶専門店
  • 先回り
  • トースト
  • お店自慢
  • 佐久方面
  • 生クリーム
  • 涼しげ
  • 絶品生クリーム
  • ダージリンティー
  • 優雅な
  • RAIL1375
  • 三岡駅
  • RAIL2
  • HIGH
  • 写真1枚
  • rail
  • 登山道
  • 主人
  • 観光列車
  • やってきました
  • 出来た
  • 演奏
  • 高尾
  • 駅前
  • 車体
  • 乗り継ぎ
  • キハ110
  • 発車
  • 特急
  • 同じ
  • 三河屋
  • ヒャクトー
  • 雪煙
  • 姨捨
  • 富士急行
  • 連結
  • 沿って
  • 利用
  • 限られた
  • 桑ノ原信号場
  • 長野総合車両センタ
  • 佐久
  • 黒猫
  • カメラ
  • 田園地帯
  • 編成
  • 国鉄急行色
  • 首都圏色
  • 向かう
  • 路線
  • JR鉄道
  • お医者さん
  • 眺め
  • 回り
  • 日本
  • 旅行
  • East
  • SL
  • よく
  • 風景
  • 車両
  • ノスタルジックトレイン
  • Spherical
  • 平成12年
  • 走っています
  • 公園
  • バス
  • キハE200系
  • 新海神社
  • RICOH
  • キハE
  • 走りました
  • 軽井沢
  • 入線
  • 昼食
  • キハE200
  • 平成13年
  • 臼田駅
  • リゾートビュー八ヶ岳号
  • ジムニー
  • 旧道
  • 休憩
  • 自転車
  • ジャーニー八ヶ岳号
  • 左折
  • 長野
  • 運転
  • 信越本線
  • 運用
  • 小海線営業所
  • 甲斐大泉駅
  • 佐久平駅
  • 小淵沢行き
  • 小海線営業所所属
  • 小海線沿線
  • L9編成
  • 湘南色
  • 汚染
  • 千曲川
  • 新潟車
  • 北部
  • image
  • 駅舎
  • ホーム
  • 感じ
  • 下り
  • C56小海線
  • 冬枯れ
  • 小海駅
  • 解説
  • JR飯田線
  • 一番
  • 電車
  • 佐久平
  • 標高
  • 過ぎる
  • 小諸駅
  • 大カーブ
  • キハ52
  • バック
  • 長野新幹線
  • 積雪
  • 撮り
  • 乗り
  • JR東日本
  • 新幹線
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー