





大糸北線
大糸北線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
大糸北線
1934年(昭和9年)11月14日:大糸北線 糸魚川駅 - 根知駅間 (10.0km) が開業。頸城大野駅・根知駅が開業。
1935年(昭和10年)12月24日:根知駅 - 小滝駅間 (3.6km) が延伸開業。小滝駅が開業。
1957年(昭和32年)8月15日:中土駅 - 小滝駅間 (17.7km) が延伸開業し全通。大糸北線・新規開業区間が大糸南線に編入され、大糸線に改称。北小谷駅・平岩駅が開業。
1934年(昭和9年)11月14日:大糸北線 糸魚川駅 - 根知駅間 (10.0km) が開業。頸城大野駅・根知駅が開業。
1935年(昭和10年)12月24日:根知駅 - 小滝駅間 (3.6km) が延伸開業。小滝駅が開業。
1957年(昭和32年)8月15日:中土駅 - 小滝駅間 (17.7km) が延伸開業し全通。大糸北線・新規開業区間が大糸南線に編入され、大糸線に改称。北小谷駅・平岩駅が開業。
大糸北線 路線
詳細■大糸北線 | |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1934年 |
設置終了 | 1956年 |
大糸北線 駅
詳細小滝 | |
路線名 | ■大糸北線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
設置終了 | 1956年 |
根知 | |
路線名 | ■大糸北線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
設置終了 | 1956年 |
頸城大野 | |
路線名 | ■大糸北線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
設置終了 | 1956年 |
糸魚川 | |
路線名 | ■大糸北線 |
運営会社 | 東日本旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1934年 |
設置終了 | 1956年 |
大糸北線 連想キーワード
- 信州ワンデーパス
- 青春18キップ
- チャレンジ
- キハ52
- 大糸線
- 乗車記
- 快速
- 乗車
- 旅
- 大糸北線用
- 無くなった
- 右
- 左
- 運転
- 列車
- 糸魚川
- 写真
- 除雪
- 記録
- 姫川沿い
- DE
- 南小谷駅
- 南小谷
- キハ
- JR東日本
- 設定
- 路線
- ローカル