































北陸鉄道松金線
北陸鉄道松金線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
松金線(しょうきんせん)は、石川県金沢市の野町駅から石川県松任市(現白山市)の松任駅までを結んでいた北陸鉄道の鉄道路線。開業時は馬車鉄道であった。
第二次大戦中に金沢市内線の路線延長区間に資材を供出するため野々市 - 野町駅前間が廃止され、残存区間も国道8号線の整備と北陸鉄道の経営合理化のため、昭和30年(1955年)11月14日全線廃線となった。
第二次大戦中に金沢市内線の路線延長区間に資材を供出するため野々市 - 野町駅前間が廃止され、残存区間も国道8号線の整備と北陸鉄道の経営合理化のため、昭和30年(1955年)11月14日全線廃線となった。
北陸鉄道松金線 路線
詳細北陸鉄道松金線 駅
詳細松任 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 1916年 |
設置終了 | 1954年 |
八ッ矢 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 1916年 |
設置終了 | 1954年 |
番匠 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 1916年 |
設置終了 | 1954年 |
田中 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1954年 |
三日市 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 1916年 |
設置終了 | 1954年 |
稲荷 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置開始 | 不明 |
設置終了 | 不明 |
太平寺 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1954年 |
野々市西口 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 1916年 |
設置終了 | 1954年 |
中野々市 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置開始 | 不明 |
設置終了 | 不明 |
野々市 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 1916年 |
設置終了 | 1954年 |
徳丸 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置開始 | 不明 |
設置終了 | 1954年 |
本田中 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 1937年 |
設置終了 | 1954年 |
備考 | 駅位置推定 |
東町 | |
路線名 | ■松金線 |
運営会社 | 北陸鉄道 |
供用開始 | 999年 |
設置終了 | 1954年 |
備考 | 駅位置推定 |