鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

北陸鉄道石川線

北陸鉄道石川線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

石川線(いしかわせん)は、石川県金沢市の野町駅から同県白山市の鶴来駅間を結ぶ北陸鉄道の鉄道路線。
かつては、鶴来駅で分岐していた能美線や加賀一の宮駅以南の金名線と直通運転を行い、3線をまとめて石川総線と呼んでいたが、その名残で、それらが1980年代に廃止された後も石川線のことを指して「石川総線」と言うことがある。なお、野町駅前に乗り入れる北陸鉄道のバスでは「鶴来方面電車」と案内される。
またかつて石川線は白菊町駅 - 加賀一の宮駅間を結ぶ路線であったが、白菊町駅 - 野町駅間が1972年(昭和47年)9月20日に廃止され、1929年(昭和4年)に金名線の前身の金名鉄道から編入した鶴来駅 - 加賀一の宮駅間が2009年(平成21年)11月1日に廃止された。後者の廃止区間内は加賀白山バスが運営する既存の白峰・瀬女方面バス路線で代替している。

北陸鉄道石川線 路線

詳細
石川線
運営会社北陸鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1915年
設置開始1970年
設置終了2008年
石川線
運営会社北陸鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1915年
設置終了1969年
石川線
運営会社北陸鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1915年
設置開始2009年
現存

北陸鉄道石川線 駅

詳細
四十万
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1915年
現存
鶴来
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1915年
現存
日御子
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1929年
現存
額住宅前
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1969年
設置開始1969年
現存
西泉
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1934年
現存
野々市
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1915年
現存
馬替
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1943年
現存
新西金沢
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1915年
現存
井口
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1937年
現存
押野
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1915年
現存
野々市工大前
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1969年
設置開始1969年
現存
乙丸
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1935年
設置開始不明
現存
野町
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1922年
現存
道法寺
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1915年
現存
小柳
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1915年
現存
曽谷
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1915年
現存
粟田
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1935年
設置終了不明
白菊町
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1915年
設置終了1969年
中鶴来
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1927年
設置終了2008年
加賀一ノ宮
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1927年
設置終了不明
加賀一の宮
路線名石川線
運営会社北陸鉄道
供用開始1927年
設置開始不明
設置終了2008年

北陸鉄道石川線 連想キーワード

  • 小松行
  • 総距離
  • 鶴来
  • 全通
  • 住宅地
  • 接続
  • 路線
  • 加賀一の宮駅
  • モハ7101
  • クハ7111
  • 北陸鉄道石川線7100系
  • 金名線
  • 乗車レポ
  • 発車シーン
  • 北陸鉄道石川線7200系
  • 西金沢駅付近
  • モハ7201
  • クハ7211
  • 東急7000系
  • AWAY
  • 金沢駅
  • 止まり
  • 試合
  • 乗って
  • 行こう
  • 乗る
  • 乗り
  • ホーム
  • 終着駅
  • 感じ
  • 古殿町
  • 国有化
  • 作品
  • 桜井
  • 完成
  • 廃止
  • 駅名
  • 材木
  • JR北陸本線
  • 西金沢駅
  • 京福電鉄
  • 二つ
  • 延長
  • 買物
  • 乗車
  • 鉄橋
  • デハ7000形
  • 地下化
  • 開き
  • 改造車
  • 加賀一の宮
  • 冷房装置
  • 凸型
  • 体験運転
  • 統一
  • 大阪
  • JR東海道線
  • 向かいました
  • 終点
  • 番号
  • 残されています
  • 欲しい
  • 四方津
  • 普通
  • FRP
  • 中原街道
  • 野町駅
  • 方向幕
  • 浅野川線
  • 出会う
  • 京都
  • 気動車
  • 車両
  • 踏切
  • 北陸行
  • 北陸鉄道石川線2
  • 北陸鉄道石川線1
  • 兼六園
  • 北陸鉄道浅野川線
  • 前面
  • 鶴来駅
  • 国鉄型
  • 北陸旅行記
  • 高岡駅
  • 北陸
  • JR
  • 新横浜南口線
  • 県道40号
  • 新横浜篠原線
  • 高柴山
  • 郡山市
  • 飯野三春石川線
  • 元石川線
  • 三春町
  • 知った
  • 案内板
  • 新横浜
  • 鉄道
  • 山開き
  • こちら
  • 要する
  • 余震
  • 県道いわき
  • 片側通行
  • 迂回
  • ハイドラ
  • 焼肉
  • 食べ
  • 移動
  • 利用
  • 仮道路
  • 特定の
  • 白河
  • 石川
  • 巨大
  • 生活
  • 現存
  • 仕事
  • 天気
  • 名古屋
  • 電車
  • 影響
  • 良い
  • 行く
  • 入る
  • 県道いわき石川線
  • 物流
  • 全線復旧
  • 通行止め
  • CP
  • 土砂崩れ
  • ルート
  • いわき
  • 小松
  • 金沢
  • 予定
  • 白山下
  • 画像1枚
  • 野町
  • 辿り着いた
  • 画像2枚
  • 白峰駅
  • 勝山
  • 山岳地帯
  • 玄関口
  • 西金沢
  • 福井
  • 富山
  • たか
  • はく
  • 特急
  • 寄付
  • 店内
  • 進み
  • シウマイ
  • 授与
  • 白山市
  • 神社
  • 記録
  • 一週間
  • 富山ライトレール
  • 女性
  • 製品化
  • 滞在
  • 駅舎
  • 記事
  • 駅ホーム
  • 北陸鉄道石川線
  • 龍安寺
  • 嵐電
  • シロ
  • 北陸鉄道
  • 車内
  • 撮り
  • 写真
  • 列車
  • テキトー
  • 無い
  • 撮影
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー