





遠州鉄道奥山線
遠州鉄道奥山線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
奥山線(おくやません)は、かつて静岡県西部、浜松市の遠鉄浜松駅(現・遠州病院駅)から三方原台地を北上して日本国有鉄道(国鉄)二俣線金指駅を経由し、引佐町(現・浜松市)の奥山駅との間を結んでいた、遠州鉄道の鉄道路線。軌間762mmの軽便鉄道。
元は浜松鉄道(開業当時は濱松軽便鉄道)という、遠州鉄道とは別の私鉄だったが、戦後に合併し遠州鉄道奥山線となった。また1950年(昭和25年)に途中の曳馬野まで電化され、曳馬野以北からの気動車と併結運転(協調運転ではない)したりもしていた。
戦後のモータリゼーション到来により業績を落とし、1963年(昭和38年)の区間廃止を経て、翌1964年(昭和39年)に全線廃止された。
元は浜松鉄道(開業当時は濱松軽便鉄道)という、遠州鉄道とは別の私鉄だったが、戦後に合併し遠州鉄道奥山線となった。また1950年(昭和25年)に途中の曳馬野まで電化され、曳馬野以北からの気動車と併結運転(協調運転ではない)したりもしていた。
戦後のモータリゼーション到来により業績を落とし、1963年(昭和38年)の区間廃止を経て、翌1964年(昭和39年)に全線廃止された。
遠州鉄道奥山線 路線
詳細遠州鉄道奥山線 駅
詳細奥山 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1962年 |
中村 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1962年 |
四村 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1962年 |
井伊谷 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1962年 |
気賀口 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置開始 | 1952年 |
設置終了 | 1963年 |
岡地 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置終了 | 1963年 |
金指 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
祝田 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
谷 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
都田口 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
豊岡 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1952年 |
設置開始 | 1952年 |
設置終了 | 1963年 |
三方原 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
曳馬野 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1939年 |
設置終了 | 1963年 |
小豆餅 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
幸町 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1952年 |
設置開始 | 1952年 |
設置終了 | 1963年 |
上池川 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
池川 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1939年 |
設置終了 | 1963年 |
名残 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
広沢 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
元城 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
東田町 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置終了 | 1957年 |
北田町 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1952年 |
設置開始 | 1952年 |
設置終了 | 1963年 |
遠鉄浜松 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1915年 |
設置開始 | 1958年 |
設置終了 | 1963年 |
小斎藤 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 不明 |
田畑 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 不明 |
正楽寺 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 不明 |
気賀 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1951年 |
追分 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
銭取 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1914年 |
設置終了 | 1963年 |
備考 | 駅位置推定 |
住吉 | |
路線名 | ■奥山線 |
運営会社 | 遠州鉄道 |
供用開始 | 1961年 |
設置開始 | 1961年 |
設置終了 | 1963年 |
備考 | 駅位置推定 |
遠州鉄道奥山線 連想キーワード
- 浜松駅
- 浜松
- 新
- 列車
- 鉄道路線
- 路線
- ダイジェスト動画
- 金山線
- Uターン
- 林道
- クリエート浜松
- 遠州浜松信号所
- 改修
- 軽便鉄道
- 製造
- 運転
- 姿
- 日本車両製
- なかよし鉄道
- 尾小屋鉄道キハ3
- 破れた
- 旧天神山トンネル
- お国
- 池川駅跡
- 転車台
- 夢
- 橋台
- 遊歩道
- 旧笹子トンネル
- 旧武豊港駅
- 未成駅
- 亀山トンネル
- 進みます
- 天浜線
- 知多半島
- 奥
- 廃線
- ダブルルーフ
- 木造客車
- 奥山線タイプ
- 山奥客車
- サハ1103
- 小型
- 佐世保
- 軽便
- 小さな
- 発売
- レイアウト
- 客車
- 跨線橋
- 元城
- 遠州鉄道奥山線
- 先頭
- 電車
- 駅
- 誌
- 軌間
- 製作記事
- 狭軌路線
- キハ3
- 保存
- 小学生
- 汽車会社製
- 中央線遺構