鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

遠州鉄道鉄道線

遠州鉄道鉄道線の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

遠州鉄道鉄道線(えんしゅうてつどうてつどうせん)は、静岡県浜松市中区の新浜松駅と、同市天竜区の西鹿島駅を結ぶ遠州鉄道の鉄道路線である。西鹿島線という通称のほか、赤い電車が走ることから「赤電(あかでん)」とも呼ばれている。

遠州鉄道鉄道線 路線

詳細
鉄道線
運営会社遠州鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1909年
設置開始1985年
現存
鉄道線
運営会社遠州鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1909年
設置開始1951年
設置終了1984年
鉄道線
運営会社遠州鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1909年
設置終了1950年

遠州鉄道鉄道線 駅

詳細
遠州小松
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
現存
遠州上島
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
現存
遠州貴布袮
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
設置終了1976年
遠州芝本
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
設置開始1990年
現存
遠州市場
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
設置終了1965年
繭市場前
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1930年
設置終了1950年
遠州病院前
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1958年
設置開始1985年
設置終了2006年
遠州岩水寺
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
現存
新浜松
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1985年
設置開始1985年
現存
さぎの宮
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
設置開始1972年
現存
遠州松木
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
設置終了1961年
北浜
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1951年
設置開始1951年
設置終了1976年
遠州西ヶ崎
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
現存
遠州小林
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
現存
遠州助信
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
設置終了1984年
遠州島ノ郷
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
設置終了1950年
第一通り
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1985年
設置開始1985年
現存
西鹿島
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
現存
遠州病院
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1958年
設置開始2007年
現存
遠州八幡
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1930年
設置開始1951年
設置終了1984年
八幡
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1930年
設置開始1985年
現存
助信
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
設置開始1985年
現存
遠州曳馬
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
設置開始1951年
現存
自動車学校前
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
設置開始1966年
現存
積志
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
設置開始1962年
現存
浜北
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
設置開始1977年
現存
北浜中学校前
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1951年
設置開始1977年
設置終了2006年
美薗中央公園
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1951年
設置開始2007年
現存
遠州芝本
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
設置終了1989年
北中
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1950年
設置終了不明
備考駅位置推定
遠州新村
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1923年
設置終了1971年
遠州共同
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
設置終了1965年
さぎの宮
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
設置開始1966年
設置終了1971年
遠鉄浜松
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1958年
設置開始1958年
設置終了1984年
遠州浜松
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1909年
設置終了1957年
遠州馬込
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1928年
設置終了1984年
新浜松
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1981年
設置開始1981年
設置終了1984年
旭町
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1927年
設置終了1952年
新浜松
路線名鉄道線
運営会社遠州鉄道
供用開始1927年
設置開始1953年
設置終了1980年

遠州鉄道鉄道線 連想キーワード

  • 小田川
  • 聞かれた
  • 高梨川
  • 直交
  • 西気賀駅
  • 井原鉄道線
  • 列車交換シーン
  • ESPRESSO
  • 金指駅
  • 新所原駅
  • 鬼怒川温泉駅
  • 本流
  • 河川敷
  • 川治温泉駅
  • photo
  • 堤防
  • 交差点
  • 左折
  • お店
  • 鉄橋
  • 三国港間
  • 和田神社
  • 金津
  • 車両側
  • 延命
  • みちのりHD
  • 三国
  • 旧街道
  • 三国線
  • QRコード
  • 天橋立
  • 旧東海道
  • E491系
  • 開設
  • システム
  • 富田
  • 相模鉄道
  • 合併
  • 京福電気鉄道
  • 青春18きっぷ
  • 北勢線
  • 休止
  • 分岐点
  • 交通局
  • ホームドア
  • 関係
  • 近鉄
  • 貨物列車
  • 巡り
  • 撮る
  • スーパー
  • フリーパス
  • 北斗星
  • ローカル
  • 見える
  • 走り
  • 出演
  • 日光
  • やま鉄道線
  • 志木市
  • 筆文字講座
  • 講座メニュー
  • 朝霞市
  • 最新スケジュール
  • スカイプ講座skype
  • 蓮田市
  • 国分寺市
  • 戸塚安行
  • 八潮市
  • いただいてます
  • 新井宿
  • 作品販売
  • 地下鉄南北線直結
  • 筆文字
  • 行田市
  • 筆文字教室
  • 新座市
  • 越谷市
  • 伊奈町
  • 毛呂山町
  • 所沢市
  • いただいております
  • 川越市
  • 無料メルマガ
  • 幸せ
  • 荒川区
  • 入間郡
  • 講座
  • 柏市
  • 水戸市
  • さいたま市
  • 葛飾区
  • 豊島区
  • 東大和市
  • 世田谷区
  • 東川口
  • 松戸市
  • 川崎市
  • 神奈川県
  • 草加市
  • 千葉県
  • 新潟県
  • 茨城県
  • 千代田区
  • 新宿区
  • 江戸川区
  • 東京都
  • 埼玉県
  • 川口市
  • ご参加
  • 近い
  • 道南いさりび鉄道線
  • 阪神電気鉄道線内
  • 信貴山急行電鉄
  • 高崎機関区
  • 信貴山急行電鉄鉄道線
  • 鞍馬口
  • キハ11形
  • 南大夕張
  • 窓口
  • 阪神電気鉄道
  • 浦和美園
  • 八代
  • 九州
  • 近鉄奈良線
  • 私鉄
  • 平坦
  • 券売機
  • 急行
  • 延伸
  • 設置
  • すみ
  • 乗り入れ
  • 購入
  • JR北海道
  • 廃線跡
  • 全線
  • 営業キロ
  • 周匝
  • 運賃帯
  • 石切
  • 制覇
  • 系統
  • 有効
  • レール
  • 長崎バス
  • 筑豊電気鉄道線
  • 黒崎駅前
  • 買収
  • 特徴
  • 湘南色
  • IGR
  • 和気
  • 連接車
  • 平面交差
  • 全区間
  • 東京臨海
  • 走る
  • 場所
  • 停車
  • 回送
  • 線路
  • 野辺地駅間
  • 必要です
  • 快速列車
  • なれません
  • ドイツ軍
  • 鹿島神宮行
  • 武豊線
  • ローレル賞
  • 広島電鉄
  • 可能
  • E6系
  • 富山地方鉄道
  • 乗客
  • 車内
  • 野辺地
  • 移動
  • 来た
  • JR線
  • 別荘地
  • 軌道線
  • 竹原
  • 日本
  • ケーブルカー
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー