





高徳線
高徳線[高徳線(四国旅客鉄道(旧国鉄))、高徳本線(四国旅客鉄道(旧国鉄))]の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
高徳線(こうとくせん)は、香川県高松市の高松駅から徳島県徳島市の徳島駅に至る四国旅客鉄道(JR四国)の鉄道路線(幹線)である。
日本国有鉄道(国鉄)時代、佐古駅 - 徳島駅間は徳島本線にも属する重複区間であったが、運賃を高徳本線(幹線)として計算していたこともあり、民営化時に徳島本線を佃駅 - 佐古駅間として重複区間は解消された。また、民営化後の1988年にJR四国は線路名称を改正し、高徳本線を高徳線に改称した。
日本国有鉄道(国鉄)時代、佐古駅 - 徳島駅間は徳島本線にも属する重複区間であったが、運賃を高徳本線(幹線)として計算していたこともあり、民営化時に徳島本線を佃駅 - 佐古駅間として重複区間は解消された。また、民営化後の1988年にJR四国は線路名称を改正し、高徳本線を高徳線に改称した。
高徳線 路線
詳細■高徳線 | |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1899年 |
設置開始 | 2001年 |
現存 |
■高徳本線 | |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1899年 |
設置終了 | 1958年 |
■高徳本線 | |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1899年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1987年 |
■高徳線 | |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
事業者種別 | JR在来線(旧国鉄含む) |
供用開始 | 1899年 |
設置開始 | 1988年 |
設置終了 | 2000年 |
高徳線 駅
詳細高松 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
設置終了 | 1958年 |
高松 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1987年 |
昭和町 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1987年 |
設置開始 | 1987年 |
設置終了 | 1987年 |
栗林公園北口 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1986年 |
設置終了 | 1987年 |
栗林 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
設置終了 | 1987年 |
木太町 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1986年 |
設置終了 | 1987年 |
屋島 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
設置終了 | 1987年 |
古高松南 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1986年 |
設置終了 | 1987年 |
八栗口 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1961年 |
設置開始 | 1961年 |
設置終了 | 1987年 |
讃岐牟礼 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1986年 |
設置終了 | 1987年 |
志度 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
設置終了 | 1987年 |
造田 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 1987年 |
神前 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1952年 |
設置開始 | 1952年 |
設置終了 | 1987年 |
讃岐津田 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1926年 |
設置終了 | 1987年 |
鶴羽 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1961年 |
設置開始 | 1961年 |
設置終了 | 1987年 |
丹生 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1987年 |
三本松 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1987年 |
讃岐白鳥 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1987年 |
引田 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1928年 |
設置終了 | 1987年 |
讃岐相生 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
設置終了 | 1987年 |
阿波大宮 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
設置終了 | 1987年 |
板西 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1955年 |
板野 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1956年 |
設置終了 | 1987年 |
阿波川端 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1987年 |
板東 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1923年 |
設置終了 | 1987年 |
池谷 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1916年 |
設置終了 | 1987年 |
勝瑞 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1916年 |
設置終了 | 1987年 |
吉成 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1916年 |
設置終了 | 1987年 |
佐古 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1899年 |
設置終了 | 1987年 |
徳島 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1899年 |
設置終了 | 1987年 |
阿波市場 | |
路線名 | ■高徳本線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1916年 |
設置終了 | 1970年 |
昭和町 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1987年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
讃岐牟礼 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
木太町 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
丹生 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
讃岐津田 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1926年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
讃岐相生 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
鶴羽 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1961年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
造田 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1926年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
栗林 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
三本松 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
引田 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
志度 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
讃岐白鳥 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1928年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
オレンジタウン | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1998年 |
設置開始 | 1998年 |
現存 |
栗林公園北口 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
屋島 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
古高松南 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1986年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
神前 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1952年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
八栗口 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1961年 |
設置開始 | 1998年 |
現存 |
高松 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 2001年 |
現存 |
板東 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
阿波大宮 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1935年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
勝瑞 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1916年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
吉成 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1916年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
阿波川端 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
池谷 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1916年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
板野 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1923年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
徳島 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1899年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
佐古 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1899年 |
設置開始 | 1988年 |
現存 |
高松 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1925年 |
設置開始 | 1988年 |
設置終了 | 2000年 |
八栗口 | |
路線名 | ■高徳線 |
運営会社 | 四国旅客鉄道(旧国鉄) |
供用開始 | 1961年 |
設置開始 | 1988年 |
設置終了 | 1997年 |
高徳線 連想キーワード
- 完全
- おおみ
- T08阿波大宮
- 社宅
- T07板野
- T09讃岐相生
- 学休日
- あわ
- おい
- 徳島県
- 伴い
- 表
- 正面
- JR四国高徳線
- 歩き遍路
- 車体傾斜装置
- 振り子式
- 鳴門市
- 後継形式
- T20讃岐牟礼
- たかまつみなみ
- むれ
- T22古高松南
- 交通系ICカード
- ログ
- 窓口
- 撮れました
- 遭遇
- 黄金色
- ふる
- 着いた
- 一日
- 地上駅
- 家
- 配置
- バス停
- 向かいました
- 問題
- 営業
- 発
- 風景
- T21八栗口
- 貴方
- T19志度
- 志度駅
- PiTaPa等
- 平成29年
- ぐち
- ICOCA
- 持つ
- 駅員
- くり
- 駅舎
- 峠
- マンション
- 臨時特急阿波
- T23屋島
- うとくせん
- 高松徳島
- T25栗林
- T24木太町
- りつりん
- 住まい
- ちょう
- 史跡
- 踊り
- ディーゼル車
- テーブル
- 掛け
- 出
- FUJIFILM
- 香川県
- 増結
- 店
- しま
- カメラ
- 佐古
- 栗林
- L特急
- 原型エンジン
- JR徳島駅前
- 両親
- タゲリ
- 大麻町
- JR四国185系
- 乗車列車
- 気動車7次
- 進みます
- JR九州
- 席
- 勾配
- 回り
- たま
- 自動車
- 出て
- 鉄
- いい
- 場所
- 路線
- 運転
- 見る
- 急
- 高知東部交通バス
- 結願
- 屋島
- オレンジタウン駅
- 第三工場
- 魚
- 新
- 研修
- 大窪寺
- 高松方向
- 牟岐線
- 戻ってきました
- 踏み切り
- ぬき
- 乗り
- 回送
- 橋
- 近く
- バス
- 国鉄色キハ47
- 讃岐相生駅
- 金剛力士像
- 可能になっています
- 丈六寺
- 高徳線昭和町駅
- 蔵本駅
- アラーム
- 屋島駅
- 待ちます
- 引田
- 列車交換
- 可能な
- メロディ
- 参拝
- 放送
- 練習会
- プラレール
- 追加
- JR予讃線
- 乗り場
- 青春18きっぷ
- 橋上駅舎
- 良く
- 動画
- 撮影地
- 駅ビル
- 連絡
- 表示
- 更新
- 設置
- 存続
- 新幹線
- UP
- 土
- 到着
- 発車
- 阿波池田駅
- 見られる
- 会社
- 琴電
- キハ40
- N2000系
- 西浜
- 真っ白です
- 関西方面
- 酷
- ザ
- なみくま
- 知ってる
- キハ47
- 方面
- 各路線
- 隣
- 下
- 高速
- JR
- のりば
- 土讃線
- 四国
- 一枚
- 抜けて
- 遅れ
- 編成
- 道
- 大幅な
- 徳島駅
- 予讃線
- 瀬戸大橋線
- ダイヤ
- 雪
- 影響
- 池谷7
- 高松駅
- 霊山寺
- 吉野川
- 特急うずしお
- 坂東
- 鳴門間