





大井川鉄道
大井川鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
大井川鐵道株式会社(おおいがわてつどう)は、静岡県に路線を有する名鉄グループの中小私鉄である。略称は大鐵(だいてつ)。
全国登山鉄道‰会加盟会社。
元々は大井川鉄道という会社名であったが、2000年(平成12年)10月1日に子会社の大鉄技術サービスを存続会社とする形で合併し、その翌日、大井川鐵道と商号を改称した。「鉄」を旧字体の「鐵」にしたのは、「鉄は『金』を『失』うと書き、縁起が悪いから」だといわれている。なお、地元の静岡新聞など一部マスメディアは現在でも『大井川鉄道』表記を続けている。これは日本新聞協会や共同通信社などに「表記としては新字を使用する」という原則があるためである。
全国登山鉄道‰会加盟会社。
元々は大井川鉄道という会社名であったが、2000年(平成12年)10月1日に子会社の大鉄技術サービスを存続会社とする形で合併し、その翌日、大井川鐵道と商号を改称した。「鉄」を旧字体の「鐵」にしたのは、「鉄は『金』を『失』うと書き、縁起が悪いから」だといわれている。なお、地元の静岡新聞など一部マスメディアは現在でも『大井川鉄道』表記を続けている。これは日本新聞協会や共同通信社などに「表記としては新字を使用する」という原則があるためである。
大井川鉄道 路線
詳細大井川鉄道 駅
詳細笹間渡 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1999年 |
金谷 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1999年 |
神尾 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1932年 |
設置終了 | 1999年 |
大和田 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1969年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1999年 |
崎平 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
田野口 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
五和 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1999年 |
家山 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1999年 |
抜里 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1933年 |
設置終了 | 1999年 |
福用 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1999年 |
駿河徳山 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
青部 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
日切 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1985年 |
設置開始 | 1985年 |
設置終了 | 1999年 |
塩郷 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1999年 |
地名 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1999年 |
代官町 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1965年 |
設置開始 | 1965年 |
設置終了 | 1999年 |
下泉 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
新金谷 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1999年 |
千頭 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
ひらんだ | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1990年 |
設置開始 | 1990年 |
設置終了 | 1999年 |
土本 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1999年 |
尾盛 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1999年 |
千頭 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1999年 |
川根小山 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1999年 |
奥泉 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1999年 |
奥大井湖上 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1990年 |
設置開始 | 1990年 |
設置終了 | 1999年 |
沢間 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1999年 |
川根両国 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1999年 |
閑蔵 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1999年 |
川根長島 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1989年 |
長島ダム | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1990年 |
設置開始 | 1990年 |
設置終了 | 1999年 |
井川 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1999年 |
アプトいちしろ | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1990年 |
設置終了 | 1999年 |
接岨峡温泉 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1990年 |
設置終了 | 1999年 |
犬間 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1989年 |
川根唐沢 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1989年 |
川根市代 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1959年 |
設置開始 | 1959年 |
設置終了 | 1989年 |
大加島 | |
路線名 | ■井川線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1981年 |
設置開始 | 1981年 |
設置終了 | 1989年 |
備考 | 駅位置推定 |
大井川鉄道 連想キーワード
- 鍵屋資料館
- 登山鉄道
- 満喫
- 素晴らしい
- 一日
- 並び
- 思い出す
- 沿線
- お盆
- 休み
- 静岡SA
- 井川
- 井川駅
- 行き
- ホテル
- 所
- 乗り換えて
- 赤石温泉白樺荘
- 川根温泉ホテル
- 奥泉
- 立ち寄り
- 風呂
- 妻
- 湯
- 駐車場
- 普通
- 良かった
- 巡る
- 見える
- 散り
- 期待
- 多くなってきました
- 始めていました
- タン
- 貸切
- ツーリング
- クリアファイル
- 向かって
- 参加
- 汽車
- 北
- クリスマスバージョン
- 牛頭天王社
- メリークリスマス
- コバルトブルー
- 置いて
- 北門
- 奥様
- E353系
- 到着後
- 凍結
- 初撮影
- 日章旗
- 会い
- 路号
- 砂
- 天浜線
- 正月
- 二日
- 天竜浜名湖鉄道
- シーン
- バック運転
- 回し
- 新大阪
- 恒例
- 入った
- 路
- 本線
- 湖
- 運用
- 東京
- コ
- 号
- 再出発
- がわ
- おい
- 入場料
- レース
- 名前
- HM
- 降る
- 活躍
- 放置
- 走り
- MICRO
- 改良品
- ACE
- 追い掛け
- 始発
- 再生産品
- 新製品
- 仮眠
- 出て
- ご案内
- 家
- E34
- 大井川鉄道3000形
- 本運転開始
- ブログ
- セット
- 恋金橋
- 土産物
- 旅行代金
- 台風前
- 本陣
- 油山寺
- 本陣通り
- トーマス列車
- 奥大井号
- 川根茶
- 大井川鉄道SL
- 郷愁
- 翠紅苑
- ライン乗車体験バスツアー
- E31
- 吊橋
- 接阻峡
- 塩郷
- 吊り橋
- 一泊
- 絶景
- 食べて
- 代表
- 南アルプス
- ひかり
- 町
- 近い
- 夢
- 駅舎
- つま恋
- 厳しい
- 遠方
- 友
- 記憶
- 隣
- おでかけ
- やま山田
- 大成功
- 息子
- 家族
- わき
- 坂庭省悟さん
- モカ
- 止まっています
- お茶
- 口
- オリジナル
- 下車
- 大井川鉄道金谷駅
- H28
- F31女子
- 両機関車
- 年金者
- 大田和
- 最終駅
- H29
- 二軒
- まいる
- 一杯
- 連れて
- 組合
- 出来ました
- 頼り
- ダム
- いただきました
- パーシー
- 孫
- 来る
- 小さな
- 紹介
- お出かけ
- 客
- 在来線
- 下り
- トーマス機関車
- キャンプ
- ジェームス機関車
- 地鉄
- 旅行
- 動画
- 古い
- 写真1枚
- 機牽引
- 門デフ
- ジェームス号
- トーマスクリスマスバージョン
- クリスマス
- ジェームス
- 抜里駅
- 線
- 大井川鉄道STORY
- SLフェスタ
- 客車
- 電気機関車
- トーマス号
- 人気
- 同社
- ローカル
- C5644
- 戦争