





大井川鐵道大井川本線
大井川鐵道大井川本線[大井川本線(大井川鉄道)、大井川本線(大井川鐵道)]の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。
大井川本線(おおいがわほんせん)は、静岡県島田市の金谷駅と静岡県榛原郡川根本町の千頭駅とを結ぶ大井川鐵道の鉄道路線である。
蒸気機関車 (SL) の動態保存・運行が行われている路線として知られる。また、元京阪、元南海、元近鉄の特急用車両が移管前の塗色のままで運転されている。
蒸気機関車 (SL) の動態保存・運行が行われている路線として知られる。また、元京阪、元南海、元近鉄の特急用車両が移管前の塗色のままで運転されている。
大井川鐵道大井川本線 路線
詳細大井川鐵道大井川本線 駅
詳細笹間渡 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1999年 |
金谷 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1999年 |
神尾 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1932年 |
設置終了 | 1999年 |
大和田 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1969年 |
設置開始 | 1969年 |
設置終了 | 1999年 |
崎平 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
田野口 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
五和 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1999年 |
家山 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1999年 |
抜里 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1933年 |
設置終了 | 1999年 |
福用 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1929年 |
設置終了 | 1999年 |
駿河徳山 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
青部 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
日切 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1985年 |
設置開始 | 1985年 |
設置終了 | 1999年 |
塩郷 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1999年 |
地名 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1930年 |
設置終了 | 1999年 |
代官町 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1965年 |
設置開始 | 1965年 |
設置終了 | 1999年 |
下泉 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
新金谷 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1927年 |
設置終了 | 1999年 |
千頭 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鉄道 |
供用開始 | 1931年 |
設置終了 | 1999年 |
金谷 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
新金谷 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
代官町 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1965年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
日切 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1985年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
五和 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1927年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
神尾 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1932年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
福用 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
大和田 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1969年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
家山 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1929年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
抜里 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1933年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
笹間渡 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1930年 |
設置開始 | 2000年 |
設置終了 | 2002年 |
川根温泉笹間渡 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1930年 |
設置開始 | 2003年 |
現存 |
地名 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1930年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
塩郷 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1930年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
下泉 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
駿河徳山 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
青部 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
崎平 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
千頭 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
横岡 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 2003年 |
設置開始 | 2003年 |
設置終了 | 2003年 |
備考 | 駅位置推定 |
田野口 | |
路線名 | ■大井川本線 |
運営会社 | 大井川鐵道 |
供用開始 | 1931年 |
設置開始 | 2000年 |
現存 |
大井川鐵道大井川本線 連想キーワード
- 騙し
- 至る
- 鉄
- 開始
- 運行
- 普通
- 運転
- いい
- お盆
- きかんしゃトーマス
- 走っている
- 井川駅
- 井川
- 行き
- 乗って
- 一度
- 往復
- 元
- 川根温泉笹間渡
- 大井川本線千頭
- 地名間
- 抜里
- 第一橋梁
- 来た
- 撮影場所
- 島田市川根町
- 川根両国
- 家山
- 大和田
- 連絡駅
- 新金谷
- 撮影地
- 切符
- 近鉄
- トーマス
- 路線
- 島田市金谷東
- 大井川本線新金谷駅構外側線
- 終列車
- 大代川側線
- 客車
- 静岡県
- C12
- 見
- 西側
- JR東日本
- 場所
- JR
- 静岡
- 大師線
- 運用
- それなり
- 好きです
- TVカー
- ほんぶろぐ村
- 減便
- 前泊
- ダイヤ改正
- 勤務
- 本数
- 鉄道写真
- 桜
- 列車
- SL列車
- 蒸気機関車
- セット
- クハ861
- 川根温泉笹間渡駅
- 大井川鐵道大井川本線
- 大井川鉄道
- 抜里駅
- E102
- 青部駅
- 駿河徳山駅
- 収穫
- タイトル
- 駅構内
- 新製
- 発
- 旅
- 記事
- 福用駅
- 大和田駅
- 戻ってきました
- つぶし
- 家山駅
- 神尾駅
- 日切駅
- 崎平駅
- 金谷駅
- 新金谷駅
- 伴い
- 電気機関車
- 続き
- 車両
- 道
- 大井川鉄道大井川本線
- ゆき
- 青春18きっぷ2012春
- 大井川
- 生活
- SL
- 全線
- 撮り
- 線
- 撮影
- 鉄旅
- 渡ります
- 井川線
- 金谷
- 乗り
- 北
- 感じ
- 到着
- 線路
- 千頭
- 大井川鐵道
- 駅