鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

伊豆箱根鉄道

伊豆箱根鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

伊豆箱根鉄道株式会社(いずはこねてつどう、英: IZUHAKONE Railway Co., Ltd. )は、神奈川県の小田原・箱根地区と静岡県の伊豆地区において鉄道路線と芦ノ湖の遊覧船を運営している西武鉄道グループの鉄道会社である。本社所在地は静岡県三島市大場300。地元ではその社名から「いずっぱこ」あるいは「いずはこ」と呼ばれている。

伊豆箱根鉄道 路線

詳細
大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1925年
設置開始1957年
現存
十国鋼索線
運営会社伊豆箱根鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1956年
設置開始1957年
現存
駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1898年
設置開始1957年
現存
島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
事業者種別民営鉄道
供用開始1906年
設置終了1962年

伊豆箱根鉄道 駅

詳細
穴部
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1925年
設置開始1957年
現存
和田河原
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1925年
設置開始1957年
現存
小田原
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1935年
設置開始1957年
現存
岩原
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1925年
設置開始1957年
現存
大雄山
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1925年
設置開始1957年
現存
井細田
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1925年
設置開始1957年
現存
相模沼田
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1925年
設置開始1957年
現存
五百羅漢
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1925年
設置開始1957年
現存
塚原
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1925年
設置開始1957年
現存
富士フイルム前
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1956年
設置開始1957年
現存
飯田岡
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1967年
設置開始1967年
現存
緑町
路線名大雄山線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1927年
設置開始1957年
現存
十国登り口
路線名十国鋼索線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1956年
設置開始1957年
現存
十国峠
路線名十国鋼索線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1956年
設置開始1957年
現存
修善寺
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1924年
設置開始1957年
現存
三島
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1934年
設置開始1957年
現存
大仁
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1924年
設置開始1957年
現存
牧之郷
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1924年
設置開始1957年
現存
伊豆長岡
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1907年
設置開始1957年
現存
三島二日町
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1932年
設置開始1957年
現存
大場
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1898年
設置開始1957年
現存
三島田町
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1898年
設置開始1957年
現存
田京
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1905年
設置開始1957年
現存
伊豆仁田
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1898年
設置開始1957年
現存
三島広小路
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1928年
設置開始1957年
現存
原木
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1898年
設置開始1957年
現存
韮山
路線名駿豆線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1898年
設置開始1957年
現存
沼津駅前
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置開始不明
設置終了1962年
追手町[大手町]
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置開始不明
設置終了1962年
三枚橋
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置終了1962年
山王前
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置終了1962年
麻糸前
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始999年
設置終了1962年
石田
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置終了1962年
黄瀬川[木瀬川]
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置終了1962年
国立病院前
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始999年
設置終了1962年
長沢
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置終了1962年
玉井寺前
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置終了1962年
伏見
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置終了1962年
千貫樋
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置終了1962年
木町
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始999年
設置終了1962年
三島広小路
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置開始不明
設置終了1962年
臼井産業前
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始999年
設置終了1962年
備考駅位置推定
平町
路線名島津線
運営会社伊豆箱根鉄道
供用開始1906年
設置開始不明
設置終了1962年
備考駅位置推定

伊豆箱根鉄道 連想キーワード

  • 白糸台行き甲種輸送
  • 西海岸
  • 甲種輸送後
  • 願成就院
  • コース概要
  • 韮山
  • 伊豆半島
  • ベンチレーター
  • 温泉旅館
  • 送り込まれた
  • 宿泊
  • 標高
  • コインロッカー
  • 仏像
  • 修正
  • 出来た
  • 下記
  • 実施
  • 使って
  • トンネル
  • 土肥
  • 韮山反射炉循環バス
  • 東海バス
  • 温泉街
  • 京都
  • 東海道新幹線
  • コラボヘッドマーク
  • 武蔵丘車両
  • 伊豆箱根鉄道線内
  • 新守山
  • 名古屋市営鉄道
  • 東海エリア
  • 第3セクター鉄道会社
  • 鉄道西名古屋港線
  • 四日市あすなろう鉄道
  • 鳥羽線
  • 伊勢鉄道
  • 樽見鉄道
  • 愛知環状鉄道
  • つり革
  • 東海交通事業城北線
  • 静岡鉄道
  • まいりました
  • 明知鉄道
  • チャレンジ
  • 天竜浜名湖鉄道
  • リニモ
  • 鉄道むすめ
  • 遠州鉄道
  • 名古屋臨海
  • 伊賀鉄道
  • 信楽高原鉄道
  • あおな
  • み線
  • 愛知
  • 養老鉄道
  • 名古屋鉄道
  • 豊橋鉄道
  • 金谷
  • 千頭
  • 長良川鉄道
  • 済み
  • 行先
  • 出発
  • 東京駅
  • 使用
  • 利用
  • 電車フェスタ2018in武蔵丘車両
  • 伊豆箱根鉄道色
  • 近江鉄道車両
  • 議員定数
  • ヘッドマークレプリカ
  • 近江鉄道さん
  • 議会制度検討会議
  • 教育福祉常任委員会
  • 入生田車庫
  • 下仁田行き
  • 平成30年
  • 知っている
  • 北条
  • 訪問記
  • 新101系
  • 箱根登山バス
  • ただし
  • 頼朝
  • 西武鉄道グループ
  • 休館
  • 訪ねる
  • 記念
  • ぐん
  • 販売
  • 近江鉄道
  • 修場
  • ホームページ
  • 展示
  • デビュー
  • カラーリング
  • 掲載
  • 詳しくない
  • 三色
  • 赤電色
  • 三津
  • ファン
  • コラボ
  • 駅員
  • 並び
  • 萩山駅
  • 多摩湖線
  • 掲出
  • フリー
  • 開始
  • 再現
  • 終了
  • 同じ
  • フルメンバー
  • 臨みました
  • ラジオパーソナリティー
  • 堤正人さん
  • 布陣
  • シングル盤
  • YouTube動画
  • 産業振興協議会共催
  • コラボ電車
  • Guitar
  • 修善寺駅西口
  • Lead
  • フェスタ2017
  • 徒歩ショートカット
  • 賑わい作り
  • 商工会修善寺支部
  • 南伊豆ティハールライブ
  • 高校生ギタリスト
  • 司会
  • Vocal
  • 修善寺駅西口イベント広場
  • Drums
  • Takuさん
  • ご当地ロックンロールバンド
  • 目指した
  • たく
  • 予定通り
  • 最強の
  • 行い
  • 馴染み
  • 主催
  • 出演
  • ライブ
  • 始まりました
  • 創立100周年
  • シール
  • ハロウィン電車
  • ニュースリリース
  • 西武多摩川線100周年
  • 伊豆箱根鉄道1300系
  • 公式ニュースリリース
  • 小金井北多磨
  • 伊豆箱根鉄道カラー
  • 伊豆箱根鉄道1300系塗装
  • 牧之郷区
  • 牧之郷公民館
  • Webサイト
  • 塗装車
  • HAPPY
  • Party
  • 迎える
  • ラッピング電車
  • 様々な
  • 開業100周年
  • 走っている
  • 多摩川線
  • 演奏
  • 西武鉄道
  • 白糸台
  • 西武多摩川線
  • 出撃
  • Train
  • 待合室
  • 舞台
  • 地元
  • 普通の
  • 特別
  • 呼ぶ
  • バス修善寺温泉行き終点下車徒歩5分
  • 箱根関所跡港
  • 丹那断層公園
  • オラッチェ酪農王国
  • 山車
  • 立山黒部貫光鋼索線
  • JR東海道線函南駅
  • 小田急系列
  • 箱根2017
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2025 鉄道歴史地図 All Rights Reserved. プライバシーポリシー